おすすめ資料一覧 (1,194件)
図書館司書のおすすめ一覧
指定順

図書
貸出可能
12345 (6人)
351. 病院図書館の青と空
令丈 ヒロ子‖著
講談社 2022.4
図書館司書 の評価: 12345

図書
貸出可能
12345 (3人)
352. ヤングさんのオーケストラ
ポプラ社の絵本 83 なかえ よしを‖作 小池 敏彦‖絵
ポプラ社 2022.4
図書館司書 の評価: 12345
ヤングさんはゆうめいなオーケストラの指揮者です。大盛況だったある日のコンサートの後、「どうして、指揮者になられたのですか?」と新聞記者に尋ねられました。指揮者になったきっかけを思い出していくと、友だちがいなかった子どもの頃に音楽のすばらしさを教えてくれたおばあさんとの出会いがありました。大切な人の存在をすっかり忘れていたヤングさんですが、おばあさんとの「約束」を果たすため、必死でおばあさんを探します。ヤングさんは感謝の気持ちを伝えることができるでしょうか?
まわりの人に感謝すること、そして感謝の気持ちを行動に移すことの大切さを教えてくれる絵本です。
ヤングさんはゆうめいなオーケストラの指揮者です。大盛況だったある日のコンサートの...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (3人)
353. 盤上に君はもういない
綾崎 隼‖著
KADOKAWA 2020.9
図書館司書 の評価: 12345
長い将棋の歴史の中で、女性のプロ棋士は一人もいなかった。あの日、彼女が現れるまでは…。
初の女性棋士だと目されている永世飛王の孫・諏訪飛鳥、AI将棋の申し子で最年少記録がかかっている竹森稜太、そして病による休場を繰り返しながら年齢制限ギリギリの戦いに挑む千桜夕妃。将棋の神様が微笑むのは…。盤上の格闘技・将棋を愛した人たちの物語。
長い将棋の歴史の中で、女性のプロ棋士は一人もいなかった。あの日、彼女が現れるまで...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (0人)
354. 闇を泳ぐ
全盲スイマー、自分を超えて世界に挑む。 木村 敬一‖著
ミライカナイ 2021.8
図書館司書 の評価: 12345
昨年開催された東京パラリンピックで金メダルを獲得し、表彰式で号泣した木村敬一選手。物心つく前に全盲となりましたが、母親の勧めではじめた水泳を武器に、自ら切り開いてきた人生を振り返ります。盲学校の寮を夜中に抜け出してラーメンを食べに行った思い出や、駅のホームから転落したトラブル、そして自身の悩みも包み隠さず語られます。
昨年開催された東京パラリンピックで金メダルを獲得し、表彰式で号泣した木村敬一選手...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (0人)
355. ジェンナ
奇跡を生きる少女 SUPER!YA メアリ E.ピアソン‖著 三辺 律子‖訳
小学館 2012.2
図書館司書 の評価: 12345
ジェンナは1年半前に事故にあい、2週間前に目覚めました。事故にあう以前の記憶がない、上手く歩くことが出来ない、見舞いに来てくれる友達がいないなど、ジェンナには不思議なことばかりです。ある日のことがきっかけで、ジェンナの秘密が少しずつ解明していきます。最後まで予想できない結末がまっています。
ジェンナは1年半前に事故にあい、2週間前に目覚めました。事故にあう以前の記憶がな...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (2人)
356. タフィー
STAMP BOOKS サラ クロッサン‖作 三辺 律子‖訳
岩波書店 2021.10
図書館司書 の評価: 12345
父親の暴力から逃げるため、家を出たアリソン。頼りにしていた人とも連絡がとれなくて、ボロボロの納屋に身を隠すが、家主のマーラに見つかってしまう。しかしマーラは認知症を患っており、アリソンを古い友人のタフィーと勘違いしているようだった。そこで行く当てのないアリソンは、「タフィー」を演じることにする。たとえ偽りでも、マーラの家で過ごす方が、これ以上ないぐらい幸せなことだった。
父親の暴力から逃げるため、家を出たアリソン。頼りにしていた人とも連絡がとれなくて...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (0人)
357. 幽霊派遣会社
エヴァ イボットソン‖著 三辺 律子‖訳
偕成社 2006.6
図書館司書 の評価: 12345
魔女になるための夜間学校で知り合った、ミス・プリングルとミセス・マナリング。二人は幽霊が見える体質を活かし、幽霊に来てもらいたい人間と、安住の地を求める幽霊とを取りまとめる会社を立ち上げました。その名も幽霊派遣会社です。
はてさて、幽霊が望む家と人間が希望する幽霊、うまくマッチングできるのでしょうか?
魔女になるための夜間学校で知り合った、ミス・プリングルとミセス・マナリング。二人...
全文を表示


貸出不可(未所蔵)
12345 (0人)
358. 月と六ペンス 
岩波書店 2005.7
ウィリアム・サマセット・モーム 行方昭夫
図書館司書 の評価: 12345
この本に登場するチャールズ・ストリックランドは、フランスの画家ゴーギャンの、波乱な人生がモデルとされています。ごく普通の生活を送っていたチャールズは、画家の道へ進み始めました。それは今までの生活を捨てての新たなスタートであり、同時に苦悩の道の始まりでもありました。そんな彼の人生ですが、没後4年を経過した頃、ある事がきっかけで高い評価を受けるのです。
この本に登場するチャールズ・ストリックランドは、フランスの画家ゴーギャンの、波乱...
全文を表示

図書

12345 (3人)
359. 後宮小説
酒見 賢一/著
新潮社 1989.12
図書館司書 の評価: 12345
少女の名は銀河といいます。彼女は、良い服が着られて三食あって昼寝もつくという理由で、素乾(そかん)国の宮女に応募しました。城に着くと、垂戸(たると)という暗いトンネルの中で、双槐樹(コミューン)という謎の男と知り合います。宿舎では、同じ候補生のセシャーミン、江葉、タミューンと出会い、後宮教育を受ける仲間ができました。そんな銀河たちをよそに、外では少しずつ波乱が起ころうとしていました。それは後に、銀河の運命にも関係してくるのです。
少女の名は銀河といいます。彼女は、良い服が着られて三食あって昼寝もつくという理由...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (1人)
360. 天地ダイアリー
フレーベル館文学の森 ささき あり‖作
フレーベル館 2018.11
図書館司書 の評価: 12345
木下広葉は、マスクをしないと家から出られない。引越し先の中学で、栽培委員会に消極的な理由で立候補する。学校や仲間うちのルール、スクールカーストのなかで、同じ委員会の菊池さんや、顧問の早川先生など、個性の強いメンバーと共に、広葉は土壌整備から植物を育てるなど、様々な体験をして成長していく。
木下広葉は、マスクをしないと家から出られない。引越し先の中学で、栽培委員会に消極...
全文を表示
<
>
Powerd By Google

カテゴリ
全部 (1,194件)

loading...