Top
Kai city Library
Log out
Login
Recommendations (16)
この本読んで(一般書)'s recommendations
Specified order
Date updated
Rating
Books
All copies in use
(8 reviews)
1.すこしずるいパズル [1]
たつなみ‖著
アリス館 2021.1
Rating of この本読んで(一般書) :
Books
All copies in use
(1 reviews)
2.れおくんとちいさいいもうと
野見山 大輔‖作 朝比奈 かおる‖絵
学研プラス 2019.12
Rating of この本読んで(一般書) :
Books
Available
(2 reviews)
3.ぼくたちはまだ出逢っていない
teens' best selections 62 八束 澄子‖著
ポプラ社 2022.10
Rating of この本読んで(一般書) :
Books
Available
(3 reviews)
4.あのときすきになったよ
教育画劇みんなのえほん 薫 くみこ‖さく 飯野 和好‖え
教育画劇 1998.4
Rating of この本読んで(一般書) :
Books
All copies in use
(0 reviews)
5.失格でもいいじゃないの
太宰治の罪と愛 講談社選書メチエ 779 千葉 一幹‖著
講談社 2023.2
Rating of この本読んで(一般書) :
「正義と微笑」を中学の頃はじめて読んだ太宰さんの小説。それから、人生の折々に
読んできた。その答えが、次の言葉で集結される。そうだったんだ、と思える本。大学教授が書いた評伝なので、難解なところも沢山あったが、とても良かった。「人は強く、雄々しく生きたいと望んでも、そうなれず、弱々しくしか生きられない自分がいる。」
「正義と微笑」を中学の頃はじめて読んだ太宰さんの小説。それから、人生の折々に読ん...
Books
Available
(9 reviews)
6.認知症世界の歩き方
認知症のある人の頭の中をのぞいてみたら? 筧 裕介‖著 認知症未来共創ハブ‖ほか監修
ライツ社 2021.9
Rating of この本読んで(一般書) :
認知症看護認定看護師として活動しています。
この本は認知症をもつ本人の目線で日常生活を表現しています。
脳の病変により、日常生活や物事の感じ方、人との関わりに変化が生じます。
本人が何に困っていて何を支援してほしいのか。知る事を当事者は一番に求めています。すごく分かり易い文面なので是非読んで欲しいです。
認知症看護認定看護師として活動しています。この本は認知症をもつ本人の目線で日常生...
Books
Available
(0 reviews)
7.グリマー・クリークの奇跡
ステイシー ハックニー‖作 渋谷 弘子‖訳
評論社 2022.10
Rating of この本読んで(一般書) :
この本を手にとったのは表紙の美しい色彩に魅せられたから。
主人公は映画監督を目指す12歳のロージー。
「奇跡」のナゾを解明すべくドキュメンタリー撮影に挑む。
「奇跡」は誰にも起こりうるもの…。
この本を手にとったのは表紙の美しい色彩に魅せられたから。主人公は映画監督を目指す...
Books
Available
(0 reviews)
8.キリンの首
ユーディット シャランスキー‖著 細井 直子‖訳
河出書房新社 2022.7
Rating of この本読んで(一般書) :
子どもの頃からキリンが好きだった。
顔のないキリンの表紙に思わず手にとった。
キリンは淘汰の象徴?!
自信満々な主人公にも大きな悩み。
一気に読ませるおもしろい本でした。
子どもの頃からキリンが好きだった。顔のないキリンの表紙に思わず手にとった。キリン...
Books
Available
(0 reviews)
9.813 続
ルパン傑作集 2 新潮文庫 モーリス ルブラン‖著 堀口 大学‖訳
新潮社 1981
Rating of この本読んで(一般書) :
Books
Available
(0 reviews)
10.813 [正]
ルパン傑作集 1 新潮文庫 モーリス ルブラン‖著 堀口 大学‖訳
新潮社 1981
Rating of この本読んで(一般書) :
「ルパン」との出会いは小学校5年生。
訳者の南洋一郎さんに友だちとファンレターを書いた。
この夏、『813』が目にとまった。なつかしい。
書評に「大人でも楽しめる」とあった。
一気に読了。昔読んだ子ども向けの「ルパン」とは違っていた。怪盗紳士が紳士強盗となっていたり。
しかし、ワクワクは変わらない。
「そんなコーヒーのまないで、ルパン!」と思わず言ってしまったり(笑)
“L.M”の正体も、全く忘れていた。
大人も、もちろん子どもも読んでほしい本です。
「ルパン」との出会いは小学校5年生。訳者の南洋一郎さんに友だちとファンレターを書...
1
2
>
Category
All (16)
甲斐市立図書館's recommendations
図書館(地域資料)
図書館(歴史・地理)
図書館(中高生・ヤングアダルト向け)
この本読んで(児童)
図書館(自然科学・医学)
図書館(文学・作家評論・古典)
図書館(哲学・心理学・宗教)
図書館(赤ちゃん絵本)
この本読んで(中高生)
図書館(児童/よみもの以外)
図書館(産業・交通・通信)
図書館(言語)
図書館(工学・家政学)
図書館(児童/よみもの)
図書館(総記・ジャーナリズム・図書)
図書館(社会科学・教育・民俗)
図書館(芸術・スポーツ・娯楽)
図書館(絵本・紙芝居)
広報「かい」紹介本
甲斐市立図書館
Other Libraries
(c) Kai city Library
Return
Calendar
Info
Account
All copies in use
(8 reviews)
アリス館 2021.1
All copies in use
(1 reviews)
学研プラス 2019.12
Available
(2 reviews)
ポプラ社 2022.10
Available
(3 reviews)
教育画劇 1998.4
All copies in use
(0 reviews)
講談社 2023.2
Available
(9 reviews)
ライツ社 2021.9
Available
(0 reviews)
評論社 2022.10
Available
(0 reviews)
河出書房新社 2022.7
Available
(0 reviews)
新潮社 1981
Available
(0 reviews)
新潮社 1981
甲斐市立図書館's recommendations