トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
おすすめ資料一覧 (1,119件)
図書館司書のおすすめ一覧
指定順
指定順
更新順
評価順
図書
貸出可能
(0人)
1061. 枕と寝具の科学
B&Tブックス 久保田 博南‖著 五日市 哲雄‖著
日刊工業新聞社 2017.3
図書館司書 の評価:
図書
貸出可能
(1人)
1062. 芥川賞の偏差値
小谷野 敦‖著
二見書房 2017.3
図書館司書 の評価:
図書
貸出可能
(0人)
1063. 松居直と絵本づくり
藤本 朝巳‖著
教文館 2017.1
図書館司書 の評価:
福音館書店に入社し、昨年創刊60周年を迎えたロングセラー月刊絵本『こどものとも』を創刊した名編集者・松居直氏。氏の絵本作りの原点には、自身の絵本体験がありました。
「大人になっても思い出せる、子どもの心に残る作品を」という方向性のもとに創刊された『こどものとも』。この本では、松井氏が編集に関わった創刊号から一四九号までを紐解き、『こどものとも』が始めたそれまでの絵本にはない新しい施策や、深く関わりのある作家・画家について紹介しています。
絵本や児童文学について学んでいる方、興味のある方におすすめの一冊です。
福音館書店に入社し、昨年創刊60周年を迎えたロングセラー月刊絵本『こどものとも...
全文を表示
図書
貸出可能
(3人)
1064. わたしだけのものがたり
パメラ ザガレンスキー‖作 絵 木坂 涼‖訳
フレーベル館 2017.2
図書館司書 の評価:
図書
貸出可能
(3人)
1065. ともだちのひっこし
わたしのえほん 宮野 聡子‖作
PHP研究所 2017.2
図書館司書 の評価:
図書
貸出可能
(0人)
1066. 10か国語でニッポン紹介 1
国際交流を応援する本 日本の自然 パトリック ハーラン‖英語指導 こどもくらぶ‖編
岩崎書店 2017.1
図書館司書 の評価:
ここ数年、日本へやってくる外国人観光客が増え、日本にいながら外国人と接する機会が増えています。また、日本の文化や技術が世界から注目を集め、国外へ発信するスキルも必要だと言われています。
この本は、英語を中心に世界10か国の言葉で日本を紹介するための本です。一巻は、日本の地理的特徴や草木などの自然について、各国語で説明するためのフレーズを紹介しています。
ここ数年、日本へやってくる外国人観光客が増え、日本にいながら外国人と接する機会...
全文を表示
図書
貸出可能
(20人)
1067. 本を守ろうとする猫の話
夏川 草介‖著
小学館 2017.2
図書館司書 の評価:
貸出不可(未所蔵)
(2人)
1068. これからの僕らの働き方
早川書房 2017.1
横石 崇
図書館司書 の評価:
図書
貸出可能
(2人)
1069. モネのあしあと
私の印象派鑑賞術 幻冬舎新書 は-13-1 原田 マハ‖著
幻冬舎 2016.11
図書館司書 の評価:
印象派を代表するルノワール、ゴッホ、セザンヌは、かつてフランスアカデミーの反逆児でした。その先駆けともいうべき画家がクロード・モネ。一八七三年作の《印象―日の出》が「印象のままに描いた落書き」と酷評されたのが「印象派」のはじまりです。
風景の一部を切り取る構図、筆跡を残す絵筆の使い方、モチーフの極端な抽象化、見るものを絵に引き込ませる術をモネはどのように手に入れたのでしょうか?
美術館勤務経験があり、キュレーターでもある小説家ならではの視点で、モネのミステリアスな人生と印象派の流れを徹底解説します。
印象派を代表するルノワール、ゴッホ、セザンヌは、かつてフランスアカデミーの反逆...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
1070. 命の意味命のしるし
世の中への扉 上橋 菜穂子‖著 齊藤 慶輔‖著
講談社 2017.1
図書館司書 の評価:
<
1..
106
107
108
..112
>
カテゴリ
全部 (1,119件)
全部 (1,119件)
学年別おすすめ本(2024~) (44件)
広報で紹介した本(2022.1~) (219件)
学年別おすすめ本(2019~2023) (225件)
学年別おすすめ本(2014~2018) (221件)
(き)のおすすめ (2件)
(★)のおすすめ (50件)
広報で紹介した本(2017.1~2021.12) (360件)
甲斐市立図書館のおすすめ
click to expand contents
図書館(赤ちゃん絵本)
図書館(絵本・紙芝居)
図書館(児童/よみもの)
図書館(児童/よみもの以外)
図書館(中高生・ヤングアダルト向け)
図書館(総記・ジャーナリズム・図書)
図書館(哲学・心理学・宗教)
図書館(歴史・地理)
図書館(社会科学・教育・民俗)
図書館(自然科学・医学)
図書館(工学・家政学)
図書館(産業・交通・通信)
図書館(芸術・スポーツ・娯楽)
図書館(言語)
図書館(文学・作家評論・古典)
図書館(地域資料)
この本読んで(一般書)
この本読んで(児童)
この本読んで(中高生)
広報「かい」紹介本
津島市立図書館
他図書館
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出可能
日刊工業新聞社 2017.3
貸出可能
二見書房 2017.3
貸出可能
教文館 2017.1
貸出可能
フレーベル館 2017.2
貸出可能
PHP研究所 2017.2
貸出可能
岩崎書店 2017.1
貸出可能
小学館 2017.2
貸出不可(未所蔵)
横石 崇
貸出可能
幻冬舎 2016.11
貸出可能
講談社 2017.1
甲斐市立図書館のおすすめ click to expand contents