トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
おすすめ資料一覧 (48件)
時津図書館児童書担当のおすすめ一覧
指定順
指定順
更新順
評価順
図書
貸出可能
(1人)
1. さくらいろのりゅう
町田 尚子‖作
アリス館 2015.3
時津図書館児童書担当 の評価:
絵がとても美しい!
「むかしむかし あるところに」から始まり、民話か昔話のような絵本です。いつもひとりぼっちだった女の子が山奥の泉でりゅうと出会い、もうひとりぼっちではなくなりました。
ある日、ごう欲な村人にいじめられている女の子を助けるため、りゅうは自分をぎせいにして…。
きっと女の子とりゅうは今でも幸せに暮らしていると信じます。(千)
絵がとても美しい!「むかしむかし あるところに」から始まり、民話か昔話のような...
全文を表示
図書
(1人)
2. 語源クイズわたしはなんでショー 1
もともと人名です 倉本 美津留‖企画 監修 上田 るみ子‖クイズ作成 タナカ カツキ‖イラスト
岩崎書店 2024.10
時津図書館児童書担当 の評価:
みなさんは、食べ物や物の名前がなぜ今の名前になったのか気になったことはありませんか?
この本は、そんな気になる語源を自己紹介形式で紹介してくれます!
みんなが大好きなあの食べ物やものが、じつは人名だったり…答えを知って驚くこと間違いなしです!
クイズのほかにも、豆知識や雑学がのっていて、とても勉強になるので、ぜひ手に取ってみてください!(寺)
みなさんは、食べ物や物の名前がなぜ今の名前になったのか気になったことはありませ...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
3. サンタクロースのはるやすみ
こころのほんばこシリーズ ロジャー デュボアザン‖ぶん え 小宮 由‖やく
大日本図書 2017.2
時津図書館児童書担当 の評価:
サンタさんといえばクリスマス。サンタさんは、冬以外の季節にはどうやって過ごしているんだろう?春になっても、サンタさんの住む北極は雪でおおわれています。そこで、花がたくさん咲いた春の町を歩いてみたいと、旅行に出かけることにしました。いつもの赤いコートを脱いで、サンタさんだとバレないようにして出かけましたが子どもたちにあやしまれて…。
春休み中に家族で読むと楽しい、低学年向けの物語です(吉)
サンタさんといえばクリスマス。サンタさんは、冬以外の季節にはどうやって過ごして...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
4. 禁じられた約束
Westall collection ロバート ウェストール‖作 野沢 佳織‖訳
徳間書店 2005.1
時津図書館児童書担当 の評価:
海辺の小さな町に住む14歳の少年ボブにとって、近づく戦争の足音はどこか遠い話。裕福で美しい少女ヴァレリーとの初恋に心を奪われていました。
しかし彼女は不治の病に侵されていたのです。少年少女の初恋の話と思いきや、後半はいわゆるゴーストストーリー。“戦争”と“病い”。そこに共通する
のは死のにおい…。タイトル“禁じられた約束”とは?ラストに向かって緊張感MAX!
作者のR・ウェストールは多くの受賞作品があるイギリスの作家。一時期、夢中になって読みました。『海辺の王国』(ガーディアン賞)『かかし』(カーネギー賞)、『弟の戦争』もおススメです。(海)
海辺の小さな町に住む14歳の少年ボブにとって、近づく戦争の足音はどこか遠い話。裕...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
5. やさいはいきている
そだててみようやさいのきれはし しぜんにタッチ! 藤田 智‖監修 岩間 史朗‖写真撮影
ひさかたチャイルド 2007.2
時津図書館児童書担当 の評価:
副題に「そだててみよう やさいのきれはし」とある本書は、実に様々な切れ端(人参の頭、キャベツの芯、じゃがいもの欠片等)が登場する。通常ゴミとなるそれらを水栽培すると芽が出、ひと月もすれば葉が大きく育つ。大きな写真と丁寧な説明により、命のサイクルを分かりやすく理解できるのが魅力で、切れ端に宿る命の力強さに感動する一冊。個人的にはキャベツの芯の成長が一番の驚きであった。ぜひ、親子で本書を開いていただきたい。(奏)
副題に「そだててみよう やさいのきれはし」とある本書は、実に様々な切れ端(人参の...
全文を表示
図書
貸出可能
(2人)
6. きゅうしょくたべにきました
シゲリ カツヒコ‖作
KADOKAWA 2024.4
時津図書館児童書担当 の評価:
まずなんと言っても、イラストがインパクトがありとてもかわいい。
私も有り難い事に、小中学校と給食を食べて育ったが「あれはおいしい、牛乳は飲みたくない」とワガママを言ってたような記憶があります。
当時は有難みが分からなかったけれど、食べられなくなると恋しくなり母となっては給食さまさまです。
雲の上の鬼でなくても、私も是非食べに行きたい!!(村)
まずなんと言っても、イラストがインパクトがありとてもかわいい。私も有り難い事に、...
全文を表示
図書
貸出可能
(2人)
7. うみのまもの
前田 次郎‖作
徳間書店 2024.7
時津図書館児童書担当 の評価:
みなさんは、海を怖いと感じたことはありませんか?
私は、子どもの時からこの広い海に、未知の怪物がいたりするのかなと不気味さとワクワクを感じる時がありました。
この本は、そんな海の未知の不気味さや、ワクワクを感じることができます!海の生きものも、色鮮やかで特徴的な切り絵で表現されていて、見ているだけでとても楽しいです。(寺)
みなさんは、海を怖いと感じたことはありませんか?私は、子どもの時からこの広い海に...
全文を表示
図書
(6人)
8. エルマーのぼうけん
新版 世界傑作童話シリーズ ルース スタイルス ガネット‖さく ルース クリスマン ガネット‖え わたなべ しげお‖やく 子どもの本研究会‖編集
福音館書店 2002.1
時津図書館児童書担当 の評価:
少年エルマーは仲良しのノラネコから、どうぶつ島で囚われているかわいそうなりゅうの子どもの話を聞き、助けに行くことにしました。島までの行き方や島の動物たちについて話を聞き、必要な物を準備して1人旅立ちます。
次々におとずれるピンチを切り抜けるエルマーの冒険にワクワク、島の動物たちが乱暴なだけでないところにクスッとできる、長年読まれ続けている冒険物語です。
漢字が少なく、子ども1人でも読みやすいと思います。 (香)
少年エルマーは仲良しのノラネコから、どうぶつ島で囚われているかわいそうなりゅうの...
全文を表示
図書
(1人)
9. 1年生からのらくらくレシピ チョコレートスイーツ
若宮 寿子‖監修
文研出版 2022.12
時津図書館児童書担当 の評価:
15種類のかわいいチョコレートスイーツを紹介しています。市販のビスケットやマシュマロを使った簡単な「スタートレシピ」からはじまり、「チャレンジレシピ」、「スペシャルレシピ」と難易度が上がっていくので、1年生から大人まで参考になりますよ。チョコレートが食べたくなる季節は特におすすめです♪この本を借りて、ぜひお友だちと一緒にチョコ作りをしてみませんか?(吉)
15種類のかわいいチョコレートスイーツを紹介しています。市販のビスケットやマシュ...
全文を表示
図書
貸出可能
(3人)
10. どう解く?
答えのない道徳の問題 やまざき ひろし‖ぶん きむら よう‖え にさわだいら はるひと‖え
ポプラ社 2018.3
時津図書館児童書担当 の評価:
子ども向けの本ですが、大人の私でも答えられない問題がたくさんありました。「食べていい動物とだめな動物がいるのはなぜ?」「学校の友だちとネット上の友だち。どっちが本当の友だち?」「ケンカをすると怒られるのに戦争はいいの?」etc。 さて、私はこれまでたくさん嘘をついてきました。嘘をつくのは悪いことです。では、相手を傷つけないために嘘をつくのは?嘘にも「よい嘘」と「わるい嘘」があるのではないでしょうか?世の中のルールがすべて〇か×で決められるとしても、盲目的に従うのではなく、なぜ○なのか、なぜ×なのか、深く考える人になりたいと思った本です。(海)
子ども向けの本ですが、大人の私でも答えられない問題がたくさんありました。「食べて...
全文を表示
1
2
3
4
5
>
カテゴリ
全部 (48件)
全部 (48件)
読み物 (16件)
ちしき (16件)
えほん (16件)
甲斐市立図書館のおすすめ
click to expand contents
図書館(赤ちゃん絵本)
図書館(絵本・紙芝居)
図書館(児童/よみもの)
図書館(児童/よみもの以外)
図書館(中高生・ヤングアダルト向け)
図書館(総記・ジャーナリズム・図書)
図書館(哲学・心理学・宗教)
図書館(歴史・地理)
図書館(社会科学・教育・民俗)
図書館(自然科学・医学)
図書館(工学・家政学)
図書館(産業・交通・通信)
図書館(芸術・スポーツ・娯楽)
図書館(言語)
図書館(文学・作家評論・古典)
図書館(地域資料)
この本読んで(一般書)
この本読んで(児童)
この本読んで(中高生)
広報「かい」紹介本
時津町立図書館
他図書館
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出可能
アリス館 2015.3
岩崎書店 2024.10
貸出可能
大日本図書 2017.2
貸出可能
徳間書店 2005.1
貸出可能
ひさかたチャイルド 2007.2
貸出可能
KADOKAWA 2024.4
貸出可能
徳間書店 2024.7
福音館書店 2002.1
文研出版 2022.12
貸出可能
ポプラ社 2018.3
甲斐市立図書館のおすすめ click to expand contents