おすすめ資料一覧 (1,119件)
図書館司書のおすすめ一覧
指定順

図書
貸出可能
12345 (0人)
871. しゅくだいさかあがり
とっておきのどうわ 福田 岩緒‖作 絵
PHP研究所 2014.6
図書館司書 の評価: 12345
みなさんはさかあがりができますか? しゅくだいで「さかあがりができるように」と出されたらどうしますか?
ともだちといっしょにれんしゅうしはじめたけれど、うまくできません。
できないイライラと、あきらめのきもちがでてきます。
でも、やっぱりがんばって! できるようになりたい!がんばる男の子のおはなしです。
みなさんはさかあがりができますか? しゅくだいで「さかあがりができるように」と出...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (4人)
872. でんせつのきょだいあんまんをはこべ
講談社の創作絵本 サトシン‖作 よしなが こうたく‖絵
講談社 2011.9
図書館司書 の評価: 12345
ある日、どどーん! とアリたちの目のまえにおちてきた、しろいもの。
長老によるでんせつのきょだいあんまんのはなしに、すっかりやるきになったアリたち。
さてはて、いったいどうやってでんせつのきょだいあんまんをまるごとはこぶことにしたのかな?
ある日、どどーん! とアリたちの目のまえにおちてきた、しろいもの。長老によるでん...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (2人)
873. ときそば
落語絵本 12 川端 誠‖作
クレヨンハウス 2008.1
図書館司書 の評価: 12345
らくごを見たことがありますか?
その中でせんすをおハシのように使(つか)って、なにかをおいしそうにたべているすがたを見たら、そのお話はきっと「ときそば」です。
屋台(やたい)のおそば屋さんとおきゃくさんとのおもしろいやりとりのおはなしです。
ぜひ声に出してよんでみましょう。らくご家さんの気分があじわえてとてもおもしろいですよ。
らくごを見たことがありますか?その中でせんすをおハシのように使(つか)って、なに...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (0人)
874. かばががばー
おおきなかがく
ひさかたチャイルド 2009.4
図書館司書 の評価: 12345
どっしりとおおきなからだのかば、ちかくで見たことありますか?
かばのおおきなおくちががばー!
かばのからだのいろんなぶぶんに、はくりょくいっぱいの見ひらきでせまったしゃしんえほんです。
どっしりとおおきなからだのかば、ちかくで見たことありますか?かばのおおきなおくち...
全文を表示


貸出不可(未所蔵)
12345 (0人)
875. 天気と星がわかるそらのえほん Kids SKY
学研プラス 2014.8
凹工房
図書館司書 の評価: 12345
天気のはなしの「ひるのそら」と、ほしやうちゅうのはなしの「よるのそら」にわかれています。
たとえば「なんで雨があがるとにじがでるのかな?」などのちょっとした「なんでだろう?」というぎもんにこたえてくれるえほんです。
いつもの空にいろいろなきょうみがわいてくる1 さつです。
天気のはなしの「ひるのそら」と、ほしやうちゅうのはなしの「よるのそら」にわかれて...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (0人)
876. のっぺらぼうのおじさん
どうわがいっぱい 99 そうま こうへい‖作 タムラ フキコ‖絵
講談社 2014.5
図書館司書 の評価: 12345
ともだちのいえからかえるとちゅう、こうえんでぼくがであったふしぎなおじさんは、じつはのっぺらぼう。
えがとくいなぼくは、おじさんに「かおをかいてくれないか?」とたのまれた。
ゆうきをだしてかいたぼくだけど・・・。
ぼくとのっぺらぼうのおじさんの、ちょっぴりこわいけど心あたたまるお話はなし。
ともだちのいえからかえるとちゅう、こうえんでぼくがであったふしぎなおじさんは、じ...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (1人)
877. 明日になったら
一年四組の窓から BOOK WITH YOU あさの あつこ‖著
光文社 2013.4
図書館司書 の評価: 12345
中学3年に進級した杏里・美穂・一真・久邦。
高校受験を前に、それぞれの不安、葛藤が心を渦巻く。
そして、15歳の4人が出した答えは・・・。
受験、恋愛、友達。新たな人生を歩み始める勇気ある決断を描く物語です。
中学3年に進級した杏里・美穂・一真・久邦。高校受験を前に、それぞれの不安、葛藤が...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (0人)
878. 日本国憲法を口語訳してみたら
塚田 薫‖著 長峯 信彦‖監修
幻冬舎 2013.7
図書館司書 の評価: 12345
「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し~」って、結局なんて言いたいの? 
とっつきにくいイメージの憲法と、ちょっぴりお近づきになれるかもしれない1冊。
「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (4人)
879. 超高速!参勤交代
らくらく本 土橋 章宏‖著
講談社 2013.9
図書館司書 の評価: 12345
八代将軍・徳川吉宗の時代。
一万五千石の磐城(いわき)湯長谷(ゆながや)藩は、隠し金山疑惑がかかり、老中から「5日以内に江戸に参勤しなければ藩を取りつぶす」と! 通常は10日の行程を5日間で!?
目指すは江戸城! かごにおサルを乗せて、街道を、山道を走り抜けろ!
八代将軍・徳川吉宗の時代。一万五千石の磐城(いわき)湯長谷(ゆながや)藩は、隠し...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (0人)
880. あなたを変える枕草子
清川 妙‖著
小学館 2013.3
図書館司書 の評価: 12345
「春はあけぼの」と小気味良く言い切り、庭の草木に心動かされ、犬の涙にホロリとくる・・・。
千年前に書かれた世界一有名なエッセイを読み解くと、何気ない日常が輝いてみえてくる!
「春はあけぼの」と小気味良く言い切り、庭の草木に心動かされ、犬の涙にホロリとくる...
全文を表示
<
>
Powerd By Google

カテゴリ
全部 (1,119件)

loading...