トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
おすすめ資料一覧 (1,194件)
図書館司書のおすすめ一覧
指定順
指定順
更新順
評価順
図書
(1人)
991. 対訳鳥獣戯画
絵本画集 第2版 新・おはなし名画シリーズ 23 辻 惟雄‖監修 西村 和子‖構成 文 山内 久明‖英訳 山内 玲子‖英訳
博雅堂出版 2013.8
図書館司書 の評価:
この本のタイトルは、鳥獣戯画=ちょうじゅうぎが、とよみます。
「鳥(ちょう)」がウサギで、「獣(じゅう)」がカエルやサルのこと。「戯画(ぎが)」はおもしろおかしくかいた絵をさします。
今から900年前にかかれたとされている絵まきもので、ウサギやカエルが人間のまねをしているようすがとてもおもしろくえがかれており、まるでマンガみたいです。
この本のタイトルは、鳥獣戯画=ちょうじゅうぎが、とよみます。「鳥(ちょう)」がウ...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
992. ちかちかぴかり
ジョアン B.グレアム‖ことば ナンシー デイビス‖え ふじた ちえ‖やく
福音館書店 2013.10
図書館司書 の評価:
月や星、たいよう、ろうそく、かいちゅうでんとう、テレビ…。
いろんなばしょで、いろんなひかりやあかりがあふれている。
ほら、あなたのまわりにも。「め」で感じてみてください。
あたたかいひかりやあかりのせかいを・・・。
もじであそびながらつくった、ユニークな絵本です。
月や星、たいよう、ろうそく、かいちゅうでんとう、テレビ…。いろんなばしょで、いろ...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
993. ちいさなともだち
星ねこさんのおはなし にしな さちこ‖作 絵
のら書店 2011.11
図書館司書 の評価:
いつもひとりぼっちのネコにともだちができた。
なんと、サカナ!「おれはネコなんだぞ!」ともだちになろうというサカナにさいしょはとまどっていたネコだったけど、いっしょにいるとたのしくなってきた。
でも、ふゆ、ふたりにわかれのきせつがおとずれる。
いつもひとりぼっちのネコにともだちができた。なんと、サカナ!「おれはネコなんだぞ...
全文を表示
図書
貸出可能
(2人)
994. まほうのじどうはんばいき
やまだ ともこ‖作 いとう みき‖絵
金の星社 2008.11
図書館司書 の評価:
学校の帰り道。こうへいが見つけた、とってもふしぎなじどうはんばいき。
ボタンをおすと、そのときひつようなものがなんでも出てくるにじいろのはんばいき「あなたのみかた」。
そんなまほうのはんばいきを使ってばかりのこうへいに、おかあさんは・・・。
学校の帰り道。こうへいが見つけた、とってもふしぎなじどうはんばいき。ボタンをおす...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(3人)
995. 大人の汁めしかけめし
家の光協会 2018.9
市瀬悦子
図書館司書 の評価:
図書
貸出可能
(1人)
996. 夏井いつきの季語道場
NHK俳句 夏井 いつき‖著
NHK出版 2018.9
図書館司書 の評価:
図書
貸出可能
(0人)
997. 万引き依存症
斉藤 章佳‖著
イースト・プレス 2018.9
図書館司書 の評価:
被害の大きさに比べて問題視されることが少ない「万引き」。
万引きは軽い犯罪ではなく、たくさんの被害者を出す深刻な犯罪です。
そして万引きは再犯率が高く、お店の商品を盗むのを止められない「万引き依存症」になってしまう人もいます。
しかし万引きを繰り返す人たちの中には、言ってみれば“平凡な人”もいます。
本書では、毎日のように万引きしてしまう人の実態、被害のリアル、そしてそこから家族とともに回復するための道筋が書かれています。
被害の大きさに比べて問題視されることが少ない「万引き」。万引きは軽い犯罪ではなく...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
998. おしごとおしごとなににする?
なとり ちづ‖さく
福音館書店 2018.9
図書館司書 の評価:
図書
貸出可能
(2人)
999. 大好き!おじさん文庫
文研ブックランド 深山 さくら‖著
文研出版 2018.9
図書館司書 の評価:
図書
貸出可能
(1人)
1000. エヴリデイ
Sunnyside Books デイヴィッド レヴィサン‖作 三辺 律子‖訳
小峰書店 2018.9
図書館司書 の評価:
Aは、物心ついた時から毎朝違う人物の中で目覚める。普通に歳を重ね、その年齢の人物に宿る。性別は関係なく、1日だけその人の人生を生きる。そして、同じ人物に宿ることは二度とない。
ある日、ジャスティンという少年の中で目覚めたAは、彼の恋人・リアノンに恋をしてしまう。「他人の人生を変えるようなことはしない」と決めていたはずなのに、Aは体が変わってもリアノンに会いに行く。
Aは、物心ついた時から毎朝違う人物の中で目覚める。普通に歳を重ね、その年齢の人物...
全文を表示
<
1..
99
100
101
..120
>
カテゴリ
全部 (1,194件)
全部 (1,194件)
学年別おすすめ本(2024~) (89件)
広報で紹介した本(2022.1~) (248件)
学年別おすすめ本(2019~2023) (225件)
学年別おすすめ本(2014~2018) (221件)
(き)のおすすめ (2件)
(★)のおすすめ (53件)
広報で紹介した本(2017.1~2021.12) (360件)
甲斐市立図書館のおすすめ
click to expand contents
図書館(地域資料)
図書館(歴史・地理)
図書館(中高生・ヤングアダルト向け)
この本読んで(児童)
図書館(自然科学・医学)
図書館(文学・作家評論・古典)
図書館(哲学・心理学・宗教)
図書館(赤ちゃん絵本)
この本読んで(中高生)
図書館(児童/よみもの以外)
図書館(産業・交通・通信)
図書館(言語)
図書館(工学・家政学)
図書館(児童/よみもの)
図書館(総記・ジャーナリズム・図書)
図書館(社会科学・教育・民俗)
図書館(芸術・スポーツ・娯楽)
図書館(絵本・紙芝居)
この本読んで(一般書)
広報「かい」紹介本
津島市立図書館
他図書館
(c) 甲斐市立図書館
loading...
博雅堂出版 2013.8
貸出可能
福音館書店 2013.10
貸出可能
のら書店 2011.11
貸出可能
金の星社 2008.11
貸出不可(未所蔵)
市瀬悦子
貸出可能
NHK出版 2018.9
貸出可能
イースト・プレス 2018.9
貸出可能
福音館書店 2018.9
貸出可能
文研出版 2018.9
貸出可能
小峰書店 2018.9
甲斐市立図書館のおすすめ click to expand contents