トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (689件)
図書館司書さんの投稿レビュー/津島市立図書館
投稿順
投稿順
評価順
図書
貸出可能
(3人)
91. ホホジロザメ
沼口 麻子‖文 関 俊一‖絵
福音館書店 2022.6
図書館司書 さんの評価:
おおきなからだとするどい歯をもつホホジロザメ。
ふだんはゆったりと泳(およ)いでいますが、いざ狩(か)りをするときには、もうスピードでえものに近(ちか)づいておそいかかります。
水族館(すいぞくかん)での飼育(しいく)がむずかしく、まぢかで見るきかいがめったにないホホジロザメのようすを、はくりょくいっぱいのイラストでつたえるえほんです。
おおきなからだとするどい歯をもつホホジロザメ。ふだんはゆったりと泳(およ)いでい...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
92. ほしのおんがくかい
齋藤 槇‖作
世界文化ブックス 世界文化社(発売) 2022.2
図書館司書 さんの評価:
もぐらくんは、ほしのひかりが見えないかわりに、ちいさなおともよくきこえます。ゆうぐれどき、はりねずみくんともぐらくんがおちゃのじかんをたのしんでいると、そらから「しゃりーん!」とながれぼしがふってきました。「もうもどれないかも…」とおちこむほしのこ・ポッチがそらにもどれるように、ふたりはおてつだいすることにしました。
もぐらくんは、ほしのひかりが見えないかわりに、ちいさなおともよくきこえます。ゆう...
全文を表示
図書
貸出可能
(4人)
93. だいすきな先生へ
児童図書館・絵本の部屋 デボラ ホプキンソン‖文 ナンシー カーペンター‖絵 松川 真弓‖やく
評論社 2019.8
図書館司書 さんの評価:
主人公(しゅじんこう)は小学2 年生の女の子です。女の子はしぎょう式の日、学校に行くのがイヤで水たまりの水をはねかえしてびしょぬれで学校につきました。先生はきっとおこるのだろうなと彼女(かのじょ)は思いました。でも、先生はやさしく声をかけてくれたのです。
そんな先生とすごした時間(じかん)は、彼女にとってとても楽しい大切な思い出となりました。そして当時(とうじ)をふりかえりながらペンをとり、先生に手紙(てがみ)を書くのです。
主人公(しゅじんこう)は小学2 年生の女の子です。女の子はしぎょう式の日、学校に...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
94. おもちゃ屋のねこ
リンダ ニューベリー‖作 田中 薫子‖訳 くらはし れい‖絵
徳間書店 2022.5
図書館司書 さんの評価:
ひょうしのまんなかにいるネコが、クルリンです。ある日、ハティのおじさんがけいえいするおもちゃ屋にやってきました。クルリンはかしこいみたいで、おもちゃ屋さんにきた人が、ちょうどほしいとおもうようなものを目につきやすくしているようです。もしかしてクルリンは、なにかとくべつなねこなのでしょうか。
ひょうしのまんなかにいるネコが、クルリンです。ある日、ハティのおじさんがけいえい...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
95. くまのピエール
イブ スパング オルセン‖作 菱木 晃子‖訳
こぐま社 2022.3
図書館司書 さんの評価:
ピエールは、スティーヌのいえでくらす、小さなくまのぬいぐるみ。石をまるいラスク(たべもの)だとおもいこんだり、はじめて見た月をおかねだとおもいこんだり、雪がふったつぎの日、家ごとひっこししちゃったんだとおもいこんだり……。
いつもかんちがいからハプニングをおこす、ゆかいなくまのおはなし。
ピエールは、スティーヌのいえでくらす、小さなくまのぬいぐるみ。石をまるいラスク(...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
96. ねこのたからさがし
おはなしのくに さえぐさ ひろこ‖作 はた こうしろう‖絵
鈴木出版 2013.1
図書館司書 さんの評価:
学校のかえりみち、あかりちゃんとゆうたくんのまえにしゃべるぶちねこがあらわれ「たからものをさがしている」といいました。ネコのせかいにも子どもかいがあり、年に一どのおたのしみである「たからさがし」をてつだってほしいとたのまれます。ふたりとぶちねこは、たからものを見つけることができるのでしょうか。
学校のかえりみち、あかりちゃんとゆうたくんのまえにしゃべるぶちねこがあらわれ「た...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
97. ちきゅうのかいだん
松岡 たつひで‖作 絵
金の星社 2023.3
図書館司書 さんの評価:
あるところに、ちきゅうのかいだんがありました。どこまでもなが~くつづいていくかいだんをおりていってみると、まずたどりついたのは1まん2,600 ねんまえのきたアメリカ。りっぱなつのをもつバイソンとであいました。そう、ちきゅうのかいだんは、おりるたびにむかしへもどっていくかいだんだったのです。さぁ、いっしょにおりてみましょう。どんないきものにであえるかな?
あるところに、ちきゅうのかいだんがありました。どこまでもなが~くつづいていくかい...
全文を表示
図書
貸出可能
(7人)
98. すごいゴミのはなし
ゴミ清掃員、10年間やってみた。 滝沢 秀一‖文 スケラッコ‖イラスト 萩原 まお‖イラスト
学研プラス 2022.7
図書館司書 さんの評価:
ゴミの捨て方が環境問題につながることを知っていますか?例えばゴミを焼却する際、濡れたゴミは乾いたゴミより長く燃やす必要があり、二酸化炭素が多く出ます。
この本では、ゴミ清掃員として10年ゴミを回収した筆者が、ゴミについて分かりやすく紹介しています。環境を守るために、私たちにできることがたくさんあることを気付かせてくれます。
ゴミの捨て方が環境問題につながることを知っていますか?例えばゴミを焼却する際、濡...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
99. 31センチの約束
嘉悦 洋‖文 ながん‖絵
西日本新聞社 2021.5
図書館司書 さんの評価:
小学4 年生のサラとゆい。ゆいは白血病にかかり入院し、治療(ちりょう)で髪(かみ)を失(うしな)ってしまいました。
サラはゆいのために何ができるかと考え、髪を切ってプレゼントする、ヘアドネーションをしたいと決心しました。けんかをしたり、つらいことをのりこえたりして成長する、二人の友情(ゆうじょう)のお話です。
小学4 年生のサラとゆい。ゆいは白血病にかかり入院し、治療(ちりょう)で髪(かみ...
全文を表示
図書
貸出可能
(3人)
100. モノのねだん事典
高すぎ?安すぎ!? 大澤 裕司‖文 死後くん‖絵
ポプラ社 2020.3
図書館司書 さんの評価:
生活の中で見かけるあれこれ、たとえば教室にある黒板や体育館にあるとび箱、いったいおいくらなんだろう?って考えたことはありますか? 本書には、身の回りにあるいろんなモノのねだんがしょうかいされています。知れば知るほど、思わずだれかに話したくなる豆ちしきがたくさん!家族やともだちにも教えてあげよう!
生活の中で見かけるあれこれ、たとえば教室にある黒板や体育館にあるとび箱、いったい...
全文を表示
<
1..
9
10
11
..69
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出可能
福音館書店 2022.6
貸出可能
世界文化ブックス 世界文化社(発売) 2022.2
貸出可能
評論社 2019.8
貸出可能
徳間書店 2022.5
貸出可能
こぐま社 2022.3
貸出可能
鈴木出版 2013.1
貸出可能
金の星社 2023.3
貸出可能
学研プラス 2022.7
貸出可能
西日本新聞社 2021.5
貸出可能
ポプラ社 2020.3