トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (741件)
図書館司書さんの投稿レビュー/津島市立図書館
投稿順
投稿順
評価順
図書
貸出可能
(1人)
101. ヒトラー・ユーゲントの若者たち
愛国心の名のもとに S.C.バートレッティ‖著 林田 康一‖訳
あすなろ書房 2010.10
図書館司書 さんの評価:
かつてドイツに、ヒトラー・ユーゲントという若者だけの組織があったことを知っていますか? 彼らはヒトラーを信じナチスを支える存在でしたが、同時に偏った教育を施され利用された犠牲者であるとも言われています。その時いったい何が起こっていたのでしょうか。
当事者たちの証言をもとにしたノンフィクション。
かつてドイツに、ヒトラー・ユーゲントという若者だけの組織があったことを知っていま...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
102. ようこそ!富士山測候所へ
日本のてっぺんで科学の最前線に挑む 長谷川 敦‖著
旬報社 2023.10
図書館司書 さんの評価:
日本一高い山・富士山の山頂にある研究所「富士山測候所」。富士山頂は風が強く、酸素も平地の3分の2しかないため、すぐに息切れしてしまう過酷な環境です。
そんな過酷な環境を乗り越えてきた苦難の歩みと、そこでの研究が私たちの暮らしにどのように役に立ってきたのかを教えてくれる本です。
「富士山頂でしかできない研究」に挑む、研究者たちの熱い思いに触れてみませんか?
日本一高い山・富士山の山頂にある研究所「富士山測候所」。富士山頂は風が強く、酸素...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
103. 木が泣いている
日本の森でおこっていること 岩波ジュニアスタートブックス 長濱 和代‖著
岩波書店 2023.6
図書館司書 さんの評価:
日本は、国土の約70%を森林が占めている、世界有数の森林国です。昔はその豊かな森を利用して暮らしていました。しかし、時代とともに森とのつながりが薄くなったことで、森林は荒廃し、多くの問題を抱えています。この本は、森林の歴史を振り返りながら、現状と課題を解説し、解決に向けた取組事例を紹介しています。豊かな森を取り戻すための一歩を、この一冊から始めてみませんか。
日本は、国土の約70%を森林が占めている、世界有数の森林国です。昔はその豊かな森...
全文を表示
図書
(0人)
104. 3年間ホケツだった僕がドイツでサッカー指導者になった話
世界をカエル 中野 吉之伴‖著
理論社 2023.8
図書館司書 さんの評価:
好きではじめた部活やスポーツなのに、「試合に出られないからつまらない」という人もいるのでは? 「自分はヘタだから」とあきらめる前に読んでもらいたいのが、この本。高校のサッカー部で3年間ホケツだった著者は「サッカーで生きる道」を求めて、ふと目に飛び込んできた雑誌の記事をきっかけに、ドイツへと旅立ちます。そこで出会ったのは、日本とは異なる「楽しむことを大切にする」サッカーでした。
好きではじめた部活やスポーツなのに、「試合に出られないからつまらない」という人も...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
105. 分解系女子マリー
クリス エディソン‖作 橋本 恵‖訳
小学館 2021.6
図書館司書 さんの評価:
マリーは何でも分解して仕組みを知りたがる、12 歳の分解系女子。マリーあてに世界最大のテクノロジー企業から、サイエンスキャンプに招待されます。世界から選ばれた同年代の子たちと共に、学んだり、最新テクノロジーを体験したりしますが、次々に不思議なことが起こります。マリーたちの友情と正義感、科学の楽しさを知る一冊。
マリーは何でも分解して仕組みを知りたがる、12 歳の分解系女子。マリーあてに世界...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
106. 死の森の犬たち
STAMP BOOKS アンソニー マゴーワン‖作 尾崎 愛子‖訳
岩波書店 2024.3
図書館司書 さんの評価:
ナターシャは7歳の誕生日に白い子犬をもらい、ゾーヤと名付けた。しかしその次の日、チェルノブイリ原子力発電所が爆発し、ナターシャはゾーヤを置いて避難しなければならなかった。一方、置き去りにされたゾーヤはやがて成犬になり、2匹の子犬を連れて野生で暮らしていた。しかし野生のオオカミやクマなどが棲す森は、常に危険と隣り合わせだった。
ナターシャは7歳の誕生日に白い子犬をもらい、ゾーヤと名付けた。しかしその次の日、...
全文を表示
図書
貸出可能
(6人)
107. 偉大なる、しゅららぼん
万城目 学‖著
集英社 2011.4
図書館司書 さんの評価:
滋賀県にある、母なる湖・琵琶湖。古来より琵琶湖のご神水により特殊な「力」を持つ日出(ひので)家と棗家は、1000 年以上も互いにいがみ合っている因縁の関係にあった。日出分家に生まれた涼介も、高校入学と同時に石走(いわばしり)にある日出本家で暮らしながら修行を始めるが、高校生活で思わぬことから両家の争いが勃発して… !?。
琵琶湖を舞台に繰り広げられる、名家の特殊能力者達によるストーリー。皆様、どうか手に取りご覧あれ。
滋賀県にある、母なる湖・琵琶湖。古来より琵琶湖のご神水により特殊な「力」を持つ日...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
108. 詩人になりたいわたしX
エリザベス アセヴェド‖作 田中 亜希子‖訳
小学館 2021.1
図書館司書 さんの評価:
シオマラは、NY で暮らすドミニカ移民2世の15 歳。厳格なクリスチャンの母親とは反発してばかりで、唯一自分を解放できるのは、こっそり書いている詩の中だけ。あることがきっかけで詩のパフォーマンスというものを知った彼女は、その鮮烈な世界にどんどん惹きこまれていきます。全編シオマラの詩で綴られた、家族と恋と成長の物語です。
シオマラは、NY で暮らすドミニカ移民2世の15 歳。厳格なクリスチャンの母親と...
全文を表示
図書
(0人)
109. モノクロの街の夜明けに
ルータ セペティス‖作 野沢 佳織‖訳
岩波書店 2023.9
図書館司書 さんの評価:
1989 年、共産党による独裁が続くルーマニア。17 歳の高校生のクリスティアンは、ある日、秘密警察の諜報員に接触され、自身が密告者となることを誓わされた。友人や家族を裏切っているという罪悪感や、周囲の人間も密告者なのではという疑心から自分自身も信じられなくなっていく。国民の誰もが極限状態にあるなか、ある地方都市の抗議運動がきっかけで、ついに革命へと動き出す。
1989 年、共産党による独裁が続くルーマニア。17 歳の高校生のクリスティアン...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
110. 答えは旅の中にある
小手鞠 るい‖著
あすなろ書房 2024.1
図書館司書 さんの評価:
舞台はアメリカ。2人の中学生が春休みに旅へ出ます。エレナは、亡くなった母が行きたいと話していたロックの聖地、ニューヨーク州ウッドストックへ。道生は、メキシコとの国境の町、テキサス州エルパソへ。2人は旅を通して自分と向き合いながら、見る景色や出会う人々との話に心を動かされます。
読んだらきっと、旅に出たくなる1冊です。
舞台はアメリカ。2人の中学生が春休みに旅へ出ます。エレナは、亡くなった母が行きた...
全文を表示
<
1..
10
11
12
..75
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出可能
あすなろ書房 2010.10
貸出可能
旬報社 2023.10
貸出可能
岩波書店 2023.6
理論社 2023.8
貸出可能
小学館 2021.6
貸出可能
岩波書店 2024.3
貸出可能
集英社 2011.4
貸出可能
小学館 2021.1
岩波書店 2023.9
貸出可能
あすなろ書房 2024.1