トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (11件)
かずちゃんさんの投稿レビュー/市立富良野図書館
投稿順
投稿順
評価順
図書
貸出可能
(88人)
1. 白鳥とコウモリ
東野 圭吾‖著
幻冬舎 2021.4
かずちゃん さんの評価:
殺人事件が起きた。犯罪者家族と被害者遺族、この真逆の立場の男女が自身の家族、弁護士そして警察官を巻き込みながら
事件の真実が別にあると信じて独自に調べていく
ある弁護士が殺された、事件はK氏が逮捕され自供によってほぼ解決を見る、これによって一件落着と警察は安堵したのだが・・・
更に30年前の解決済の殺人についても関与認める供述をしたのだった
現在と過去の人間関係を追っていくうちに絡み合った糸は、一本また一本と解れていく、果たして事件の当事者は嘘を言ってないのか、
加害者と被害者の接点は何処にあるのか、真逆の立場の男女が追い求め、たどり着いた事実を暴く事で誰が得をするのだろうか?
刑事事件の結末に損得は存在しないのだろうが、傷を癒された者や新たに傷付いた者が共存していかなければならない
この複雑な人間関係と時間の構成は読みごたえがあり、満足のいく一冊だった。
殺人事件が起きた。犯罪者家族と被害者遺族、この真逆の立場の男女が自身の家族、弁護...
全文を表示
図書
(108人)
2. そして、バトンは渡された
瀬尾 まいこ‖著
文藝春秋 2018.2
かずちゃん さんの評価:
勝手に想像してます、映画化するなら優子役は誰がピッタリくるのか
森宮さん、梨花さん、泉ヶ原さん、水戸さん、実母さん、早瀬君
誰にしようかなあ~なんて
優しさと愛情に包まれて育った優子はきっといい女になってると信じます
子無しの自分には無縁な世界だけど、なんか羨ましく安心して最後まで
一気に読み終えた よかったなあ~
ビックリ‼️
映画化なった🎦
勝手に想像してます、映画化するなら優子役は誰がピッタリくるのか 森宮さん、梨花さ...
全文を表示
図書
貸出可能
(11人)
3. ツキマトウ
警視庁ストーカー対策室ゼロ係 真梨 幸子‖著
KADOKAWA 2018.7
かずちゃん さんの評価:
付き纏う、ツキマトウ、現代用語ではストーカーですね。
とにかく登場人物が多くて混乱しながらも読み終えたが、何度も前ページに戻った。
プロローグを入れて全8話、話が繋がっているようで、そうでなく一部は独立してるようで
内容はタイトルの通りストーカーについての様々なケースを書いてるのは勿論理解できるが、
何だろう?モヤモヤ、ストレスが残った。なので
実は、紙とペンを用意して2度目を読んだ。相関図を書きながら・・・・ 少しは理解できた。
と、言っても面白く読み終えた。ストーカー行為はしてる人はその認識などなく、逆にされてると言い張る、なんて勝手な言い分だ
ストーカーと化す人間にはサイコパス的な要素多々あると思う
良心の欠如、口達者で嘘つき、自己中で罪悪感無し、責任感無し、こんな人間が世の中に溢れてる
近年ストーカーという言葉で括られているが、こんな風なツキマトイは遥か昔からあった事で、
ヤレ、ストーカーだ、パワー何とかだ、SNS炎上等と世間ではニュースになってるが、ナンカ愚かな人間が多いな
付き纏う、ツキマトウ、現代用語ではストーカーですね。とにかく登場人物が多くて混乱...
全文を表示
図書
(125人)
4. 52ヘルツのクジラたち
町田 そのこ‖著
中央公論新社 2020.4
かずちゃん さんの評価:
育児放棄、幼児虐待、自分の身近では見受けられないがニュースでは時々取り上げられてる、
これらは氷山の一角であり世間に知られないまま見逃されてる「事件」は数知れずだろう
それらの事情を抱えた人たちの悲しく、耐え難い人生を描いてる
彼らはお互い寄り添い、助け合い、信頼しあい生きてゆく、ただ慰めあいながら生きてるのはなく
相手の声を聴き手を差し伸べる事、自分が「助けられた」今度は「助ける」番だ何とかしなくては・・・と。
外の世界にも必ずいる、ロープを投げて引き上げてくれる人が、仲間が・・・・
育児放棄、幼児虐待、自分の身近では見受けられないがニュースでは時々取り上げられて...
全文を表示
図書
貸出可能
(4人)
5. 赤い砂
文春文庫 い107-2 伊岡 瞬‖著
文藝春秋 2020.11
かずちゃん さんの評価:
原因不明の自殺の連鎖から物語は始まる、その死に疑問を抱いた刑事の奮闘ぶりが描かれている
17年前の作品らしいが今この時期だからこそ読んでみて考えさせられる内容である
「ウィルス感染」真に現在の状況を反映してるのかのようだ、
警察組織内の忖度、民間との癒着、利権争いに翻弄されながら命がけで捜査に執念を燃やす
永瀬刑事が心配だ!
原因不明の自殺の連鎖から物語は始まる、その死に疑問を抱いた刑事の奮闘ぶりが描かれ...
全文を表示
図書
貸出可能
(60人)
6. 推し、燃ゆ
宇佐見 りん‖著
河出書房新社 2020.9
かずちゃん さんの評価:
CDを何枚も買って投票して、負けて堕落していく主人公。推すとは命懸けだ。応援の仕方が異常だ、今の追っかけは大変だ。
CDを何枚も買って投票して、負けて堕落していく主人公。推すとは命懸けだ。応援の仕...
全文を表示
図書
貸出可能
(15人)
7. スワン
呉 勝浩‖著
KADOKAWA 2019.10
かずちゃん さんの評価:
ショッピングモール「スワン」で起きた銃乱射事件、被害者老婆の遺族は弁護士を雇い生き残った4人を選抜して通称「お茶会」に招待した。報酬をちらつかせ事件が起きた時間帯の行動を聞き出そうとするが、皆、嘘と真実の狭間で悩み葛藤して自分を見失いそうになりながら生き残った者としての責任と重圧に押し潰されていく。
悪いのは当然犯人だ。けど、こんな悲しい事実があったんだ、当事者にしか分らない心の病が重く感じられた
ショッピングモール「スワン」で起きた銃乱射事件、被害者老婆の遺族は弁護士を雇い生...
全文を表示
図書
貸出可能
(30人)
8. 野良犬の値段
百田 尚樹‖著
幻冬舎 2020.12
かずちゃん さんの評価:
誘拐事件だけど狂言、人質は死んだけど裏がある、身代金は高いのか?安いのか?払ったのか?犯人は検挙された?ハラハラドキドキしながら読み終えた
誘拐事件だけど狂言、人質は死んだけど裏がある、身代金は高いのか?安いのか?払った...
全文を表示
図書
貸出可能
(50人)
9. 屍人荘の殺人
今村 昌弘‖著
東京創元社 2017.10
かずちゃん さんの評価:
ミステリー殺人の謎解き?密室殺人はどのようにしてなされたのか?ゾンビはどう絡んでるのか?背景と殺人事件の関係性に違和感がある、メインは事件解決ですよね!
ミステリー殺人の謎解き?密室殺人はどのようにしてなされたのか?ゾンビはどう絡んで...
全文を表示
図書
(26人)
10. おもかげ
浅田 次郎‖著
毎日新聞出版 2017.12
かずちゃん さんの評価:
「夢」の中で過去へと戻る、そして現在に還る、人間の生命力が勝るのか?それとも『川』を渡ってしまうのか?未来はすぐ手の届くとろにある!頑張れ
「夢」の中で過去へと戻る、そして現在に還る、人間の生命力が勝るのか?それとも『川...
全文を表示
1
2
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出可能
幻冬舎 2021.4
文藝春秋 2018.2
貸出可能
KADOKAWA 2018.7
中央公論新社 2020.4
貸出可能
文藝春秋 2020.11
貸出可能
河出書房新社 2020.9
貸出可能
KADOKAWA 2019.10
貸出可能
幻冬舎 2020.12
貸出可能
東京創元社 2017.10
毎日新聞出版 2017.12