トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (106件)
図書館のLさんの投稿レビュー/恵庭市立図書館
投稿順
投稿順
評価順
図書
貸出可能
(6人)
11. 火喰鳥
長編時代小説書下ろし 羽州ぼろ鳶組 い27-1 今村 翔吾‖著
祥伝社 2017.3
図書館のL さんの評価:
時に笑い、時に泣き、感情が揺さぶられまくる時間だった。
主人公の源吾はじめ、仲間たちの過去も含めて魅力にあふれている!もちろん深雪さんも。
田沼様や鬼平など、実在の偉人たちとの絡みにも大興奮!
最後の最後までページをめくる手が止まらない!!
時に笑い、時に泣き、感情が揺さぶられまくる時間だった。主人公の源吾はじめ、仲間た...
全文を表示
図書
貸出可能
(3人)
12. 穢れた聖地巡礼について
背筋‖著
KADOKAWA 2024.9
図書館のL さんの評価:
前作の『近畿地方のある場所にて』とは違い、意味がわからない部分はなく、ヒトコワな雰囲気が作中全体を覆っている。
ただし、どの話を読んでも、終始モヤっとした不気味さが残る。
そのモヤモヤを理解したいが、上手く言葉にできない。
前作の『近畿地方のある場所にて』とは違い、意味がわからない部分はなく、ヒトコワな...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(0人)
13. 侍たちの沃野 大久保利通最後の夢
集英社 2024.12
植松三十里
図書館のL さんの評価:
大久保利通が描いた夢と、彼亡き後、その思いを引き継ぎ、日本初の土木事業「安積疎水」に挑んだ人々の物語。
時に対立し、また協力しながら挑む姿に心が揺さぶられる。
歴史を知る人がいれば、想いは未来まで語り継がれるだろう。
大久保利通が描いた夢と、彼亡き後、その思いを引き継ぎ、日本初の土木事業「安積疎水...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(0人)
14. 図書館に火をつけたら
宝島社 2025.2
貴戸湊太 Minoru
図書館のL さんの評価:
地下書庫から発生した火災、密室から見つかった他殺体。
かつて図書館に救われた3人が、司書、刑事、容疑者として立場を変えて、解決に挑む!!
著者からの「読者への挑戦状」は当てられず……。
本の修復や、貸出履歴が消える話など、図書館の裏側もキチンと描かれていて(司書として)嬉しかった~!
地下書庫から発生した火災、密室から見つかった他殺体。かつて図書館に救われた3人が...
全文を表示
図書
(9人)
15. 小説
野崎 まど‖著
講談社 2024.11
図書館のL さんの評価:
「小説は読むだけじゃダメなのか」
この問いに対する答えを、今は出すことができない。
この作品の面白さを、他の人々のように理解できないのは、私自身が作品の芯まで読めていない証であり、そこまでたくさんの小説を読んでいないという証拠になる。
後半の意味不明な哲学的な世界を、理解できる日が来るのか?
答えを見つけるためにも、『小説』を理解するためにも、読書するしかない。
「小説は読むだけじゃダメなのか」この問いに対する答えを、今は出すことができない。...
全文を表示
図書
(1人)
16. 准教授・高槻彰良の推察 11
夏の終わりに呼ぶ声 角川文庫 さ73-22 澤村 御影‖著
KADOKAWA 2024.11
図書館のL さんの評価:
「禁足地」には「禁足地」である理由がある。ただし人智で理解できるかはわからない。仮に踏み込んだとして、戻って来られない場合、そこには何が「ある」(いる)のか?人々が「禁足地」に惹かれる理由とは?
高槻ゼミで訪れた西湖。
近くの青木ヶ原樹海もまた…「禁足地」であった。
「禁足地」には「禁足地」である理由がある。ただし人智で理解できるかはわからない。...
全文を表示
図書
(2人)
17. 准教授・高槻彰良の推察 EX2
角川文庫 さ73-20 澤村 御影‖著
KADOKAWA 2023.9
図書館のL さんの評価:
彰良先生や、深町くんの周囲の人々を描いた短編集第2弾。
深町くんの「能力」に気づいてしまった友達の難波の葛藤や、彰良先生と幼馴染の健ちゃんの喧嘩など……。
彰良先生や、深町くんの周囲の人々を描いた短編集第2弾。深町くんの「能力」に気づい...
全文を表示
図書
(2人)
18. 准教授・高槻彰良の推察 10
帰る家は何処に 角川文庫 さ73-21 澤村 御影‖著
KADOKAWA 2024.3
図書館のL さんの評価:
彰良先生の過去を彷彿させる猟奇的な事件が起こり、自らの過去と向き合うことを決めた彰良先生。
しかし、彼の過去とは何の因果もなく、そこには「愛」という名の殺人があった。
怪異以上に、怖い人間がいた。
彰良先生の過去を彷彿させる猟奇的な事件が起こり、自らの過去と向き合うことを決めた...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
19. 歴史を知る楽しみ
史料から日本史を読みなおす ちくまプリマー新書 314 家近 良樹‖著
筑摩書房 2018.12
図書館のL さんの評価:
歴史好きな人が読んで面白いのはもちろん、歴史=暗記科目と思い、歴史嫌いになった方に読んでもらいたい1冊。
幕末史の泰斗による「歴史の見方」の入門書。
歴史好きな人が読んで面白いのはもちろん、歴史=暗記科目と思い、歴史嫌いになった方...
全文を表示
図書
(49人)
20. 成瀬は信じた道をいく
宮島 未奈‖著
新潮社 2024.1
図書館のL さんの評価:
成瀬の周囲の人々は、知らず知らずのうちに、彼女から何かしらの良い影響を受けている。
日々の鬱屈した気分を忘れ、爽快な気持ちにさせてくれる成瀬の生き様は、本当に楽しそうだ!
「何になるかより、何をやるか。」
この言葉は大切にしていきたい。
私もまた、彼女に影響される1人なのかもしれない。
成瀬の周囲の人々は、知らず知らずのうちに、彼女から何かしらの良い影響を受けている...
全文を表示
<
1
2
3
4
..11
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出可能
祥伝社 2017.3
貸出可能
KADOKAWA 2024.9
貸出不可(未所蔵)
植松三十里
貸出不可(未所蔵)
貴戸湊太 Minoru
講談社 2024.11
KADOKAWA 2024.11
KADOKAWA 2023.9
KADOKAWA 2024.3
貸出可能
筑摩書房 2018.12
新潮社 2024.1