トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (689件)
図書館司書さんの投稿レビュー/津島市立図書館
投稿順
投稿順
評価順
図書
貸出可能
(0人)
581. 少年少女日本文学館 6
トロッコ・鼻
講談社 1985.12
図書館司書 さんの評価:
この本には芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ)の12 作品が収録(しゅうろく)されています。
『蜘蛛(くも)の糸』はどこかで聞いたり読んだことがあるかも知れません。
むずかしい言葉は説明がしてあるので、一度『トロッコ』という作品に挑戦(ちょうせん)してみましょう。
鉄道工事の荷物を運ぶトロッコが大好きな少年、良平。その心の変化がよく表れているおはなしです。
この本には芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ)の12 作品が収録(しゅうろく)さ...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
582. 金曜日がおわらない
文研ブックランド アニー ドルトン‖作 岡本 浜江‖訳 風川 恭子‖絵
文研出版 2004.6
図書館司書 さんの評価:
起きても起きても土曜がやってこない。
そう、ぼくは金曜日に閉(と)じ込められてしまった。
ぼくにはこれから先、かっこいい未来があっていいはずなのに! ぼくに土曜はやってこないのか!?
けれど、見つけたんだ。何日も続く金曜日の中で、ぼくだけに変えられるものがあることに!
起きても起きても土曜がやってこない。そう、ぼくは金曜日に閉(と)じ込められてしま...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
583. 「おもてなし」の大研究
世界を感動させる日本の真心 楽しい調べ学習シリーズ 柴崎 直人‖監修
PHP研究所 2014.3
図書館司書 さんの評価:
日本の大切な文化「おもてなし」。
それは、世界でなかなか見ることが出来ないくらいすばらしい文化です。
私たちの身近な生活の中で、どんなおもてなしがされているのかな? 調べてみよう!
きっと、当たり前と思っていることが、実は、すばらしいおもてなしだと発見できるかも!
日本の大切な文化「おもてなし」。それは、世界でなかなか見ることが出来ないくらいす...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
584. みんなができる地球にいいこと!
環境について話し合うためのエコ・コミュニケーションブック eco impact!プロジェクト事務局‖編集 西岡 秀三‖監修
宣伝会議 2009.3
図書館司書 さんの評価:
みなさんは、何か地球にいいことをしていますか?
この本は、環境(かんきょう)問題・自然保護(しぜんほご)・エネルギー問題・地球温暖化(おんだんか)・リサイクル・ごみ等に関する内容を分かりやすく解説(かいせつ)しています。
エコについて、自分にできることをさがすヒントになる本です。
みなさんは、何か地球にいいことをしていますか?この本は、環境(かんきょう)問題・...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
585. カメラのしくみ
分解ずかん 7 なかやま かえる‖ぶん え
岩崎書店 2002.3
図書館司書 さんの評価:
カメラは、どういったしくみで写真をとるか知っていますか?
かんたんに説明(せつめい)すると、レンズを通して光を取り入れ、その中の影(かげ)になっている部分を写しこむことで写真になるのです。
だからみなさんもこのしくみを理解(りかい)すれば、かんたんな工作で自分のカメラを作ることができます。
カメラのふしぎを知りたい人におすすめです。
カメラは、どういったしくみで写真をとるか知っていますか?かんたんに説明(せつめい...
全文を表示
図書
貸出可能
(3人)
586. そっといちどだけ
絵本・いつでもいっしょ 30 なりゆき わかこ‖作 いりやま さとし‖絵
ポプラ社 2009.5
図書館司書 さんの評価:
事故(じこ)にあい、目が見えなくなった「あかねさん」のためのもうどう犬「ステラ」。
あかねさんとステラはいつもいっしょでした。
そんなステラも10さいになり、もうどう犬としての生活(せいかつ)ができなくなっていきます。
そして、おわかれの日が。心あたたまる1 さつです。
事故(じこ)にあい、目が見えなくなった「あかねさん」のためのもうどう犬「ステラ」...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
587. りんご畑の12か月
講談社の創作絵本 松本 猛‖文 中武 ひでみつ‖絵
講談社 2012.8
図書館司書 さんの評価:
ぼくのおじちゃんはりんごのうか。せかいいちおいしいりんごをつくるんだ。
おいしいりんごをつくるために、ふゆのさむい日も、たいふうの日も、りんごのおせわをしているんだって!
かみのけもこおってしまうほどさむい1 月から、まっ赤なりんごをしゅうかくする11 月まで、りんごのうかの1 年をのぞいてみましょう。
ぼくのおじちゃんはりんごのうか。せかいいちおいしいりんごをつくるんだ。おいしいり...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
588. ぼくはちびパンダ
ハンヌ マケラ‖作 クリスティーナ ロウヒ‖絵 坂井 玲子‖訳
徳間書店 1997.6
図書館司書 さんの評価:
ある日、女の子がやねうら部屋(べや)で見つけた〈へんなもの〉。
長(なが)い間(あいだ)ほうっておかれて、からだはよごれ、目や耳もとれてしまっていたそのお人形は、目や耳をつけてもらったそのとき、そっと目をさましたのです。
「ぼくはだれ?」好奇心(こうきしん)いっぱい、〈へんなもの〉のぼうけんがはじまります。
ある日、女の子がやねうら部屋(べや)で見つけた〈へんなもの〉。長(なが)い間(あ...
全文を表示
図書
貸出可能
(2人)
589. としょかんねずみ [1]
ダニエル カーク‖さく わたなべ てつた‖やく
瑞雲舎 2012.1
図書館司書 さんの評価:
としょかんに住(す)むネズミ「サム」。
としょかんにだれもいなくなる夜、サムはじぶんで本をかいてみることにしました。
つぎの日、としょかんにやってきた子どもたちは〈サムの書いた本〉を見つけ、たちまち本は大人気! 子どもたちが「サムに会いたい!」と言いだしたからさあたいへん。
ぼうけんのシリーズえほんです。
としょかんに住(す)むネズミ「サム」。としょかんにだれもいなくなる夜、サムはじぶ...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
590. しゅくだいさかあがり
とっておきのどうわ 福田 岩緒‖作 絵
PHP研究所 2014.6
図書館司書 さんの評価:
みなさんはさかあがりができますか? しゅくだいで「さかあがりができるように」と出されたらどうしますか?
ともだちといっしょにれんしゅうしはじめたけれど、うまくできません。
できないイライラと、あきらめのきもちがでてきます。
でも、やっぱりがんばって! できるようになりたい!がんばる男の子のおはなしです。
みなさんはさかあがりができますか? しゅくだいで「さかあがりができるように」と出...
全文を表示
<
1..
58
59
60
..69
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出可能
講談社 1985.12
貸出可能
文研出版 2004.6
貸出可能
PHP研究所 2014.3
貸出可能
宣伝会議 2009.3
貸出可能
岩崎書店 2002.3
貸出可能
ポプラ社 2009.5
貸出可能
講談社 2012.8
貸出可能
徳間書店 1997.6
貸出可能
瑞雲舎 2012.1
貸出可能
PHP研究所 2014.6