トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
カメラのしくみ
分解ずかん
7
岩崎書店 2002.3
なかやま かえる
∥ぶん え
(0人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020588321>
貸出可 / 書庫児童書 / / /535/ナ/ / 帯出可
敷島図書館 <420255002>
貸出可 / 児童閉架 / / /535/ナ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820228829>
貸出可 / 児童500-699 / / /535/ナ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-265-04257-0
書名ヨミ
カメラ ノ シクミ
著者ヨミ
ナカヤマ カエル
叢書名ヨミ
ブンカイ ズカン
分類記号
535.85
価格
¥2200
出版者ヨミ
イワサキ ショテン
大きさ
22×28cm
ページ数
39p
一般件名
カメラ
学習件名
カメラ
学習件名ヨミ
カメラ
学習件名
精密機器
学習件名ヨミ
セイミツ キキ
学習件名
レンズ
学習件名ヨミ
レンズ
学習件名
フィルム
学習件名ヨミ
フィルム
抄録
身の回りのものが、中はどうなっていて、なぜ動くのかなど、各パーツに分解してしくみをていねいに説明した図鑑。「もの」や「つくること」への興味を促すシリーズ。カメラのしくみをとりあげる。
児童内容紹介
一眼レフというカメラを分解して、イラストで名称を紹介しながら、カメラのしくみを説明しています。レンズの種類や光のりょう、シャッターのスピードで、写真のうつりかたがちがうことがわかります。いろいろなカメラやフィルムの大きさも出ています。カメラの原理が体験できる、針穴写真機の作り方も出ています。
著者紹介
1950年生まれ。イラストレーター。著書に「愛しのハッセルブラッド」ほか。
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
2015年学年別おすすめ本(中学年)
(2019/02/18)
図書館司書/津島市立図書館
修正する
削除する
カメラは、どういったしくみで写真をとるか知っていますか?
かんたんに説明(せつめい)すると、レンズを通して光を取り入れ、その中の影(かげ)になっている部分を写しこむことで写真になるのです。
だからみなさんもこのしくみを理解(りかい)すれば、かんたんな工作で自分のカメラを作ることができます。
カメラのふしぎを知りたい人におすすめです。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 書庫児童書 / / /535/ナ/ / 帯出可
敷島図書館 <420255002>
貸出可 / 児童閉架 / / /535/ナ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820228829>
貸出可 / 児童500-699 / / /535/ナ/ / 帯出可
null
図書館司書/津島市立図書館
かんたんに説明(せつめい)すると、レンズを通して光を取り入れ、その中の影(かげ)になっている部分を写しこむことで写真になるのです。
だからみなさんもこのしくみを理解(りかい)すれば、かんたんな工作で自分のカメラを作ることができます。
カメラのふしぎを知りたい人におすすめです。