Top
Kai city Library
Log out
Login
Reviews (549)
Reviews written by 図書館司書/津島市立図書館
Date posted
Rating
No holdings.
(0 reviews)
1.家康と信康 父と子の絆
河出書房新社 2022.10
岳真也
Rating of 図書館司書 :
徳川家康には信康という息子がいました。今川義元の人質生活の中で結婚した瀬名(築山殿)との間に生まれた子で、武勇に優れ、家康からも後継ぎとして期待されていました。しかし家康は信康に対し、突如切腹を命じるのです。
この本は家康と信康との親子の関係を軸にした歴史小説です。切腹の理由は諸説ありますが、我が子に切腹を命じなければならない家康の心中はどのようなものだったのでしょうか。信康を想う家康の心の機微に触れた1冊です。
徳川家康には信康という息子がいました。今川義元の人質生活の中で結婚した瀬名(築山...
Books
Available
(0 reviews)
2.よるのあいだに…
みんなをささえるはたらく人たち ポリー フェイバー‖文 ハリエット ホブデイ‖絵 中井 はるの‖訳
BL出版 2022.10
Rating of 図書館司書 :
お仕事をする人は、昼間はたらく人もいれば、夜はたらく人もいます。なぜそんな暗い時間にお仕事をするのでしょうか。そのようすをちょっとのぞいてみましょう。
みんなが帰って誰もいない夜のオフィス。次の日もきれいなオフィスではたらけるように、おそうじをする人がきれいにゆかをふいてくれています。パン屋さんは、夜中の内にパンを焼き、お店を開ける朝にはその焼き立てパンをお客さんに売ることができます。夜にはたらくいろんな人たちが紹介された絵本です。
お仕事をする人は、昼間はたらく人もいれば、夜はたらく人もいます。なぜそんな暗い時...
Books
Available
(1 reviews)
3.絶版本
柏書房編集部‖編
柏書房 2022.10
Rating of 図書館司書 :
絶版本。それはもう新品で入手することが叶わない本。
新版が出たことで旧版が絶版になることもあれば、長らく品切れ状態が続き、気付けば絶版とされているもの、絶版宣言はされていないけれど、品切れ・重版未定のまま事実上の絶版状態であるものもあるでしょう。
この本は、「いまこそ語りたい『絶版本』はなんですか?」をテーマに、様々な方が絶版本(事実上の絶版含む)との思い出や思い入れを語った読書エッセイ集です。
絶版本。それはもう新品で入手することが叶わない本。新版が出たことで旧版が絶版にな...
Books
Available
(0 reviews)
4.もしも深海でくらしたら
山本 省三‖作 長根 浩義‖監修
WAVE出版 2022.9
Rating of 図書館司書 :
今より少し先の未来。もしかしたら私たちは、深海で生活したり、気軽に深海へ旅行に行ったりすることができるようになるかもしれません。
もしも深海で暮らすことになったら、どんな生活が待っているのでしょうか。食べ物は? 電気は? 地上での生活とちがうところ・同じところ、比べてみるのもおもしろいかもしれません。
まだまだ私たちの知らないことも多い深海の生き物や様子を、深海エレベーターに乗って見に行ってみましょう。
今より少し先の未来。もしかしたら私たちは、深海で生活したり、気軽に深海へ旅行に行...
Books
Available
(0 reviews)
5.気象病ハンドブック
低気圧不調が和らぐヒントとセルフケア 久手堅 司‖著
誠文堂新光社 2022.9
Rating of 図書館司書 :
気象や気温、湿度など、気象変化によって心身に不調をきたす気象病。梅雨の時期や台風が近づくと、頭痛や全身の倦怠感、首肩こり、めまい、耳鳴りなどの症状に悩まされている人も多いかと思います。本書は、症状が出るタイミングや体の部位などを知ることで不調の原因がわかり、痛みに応じたセルフケアを紹介しています。気象病とうまく付き合い、少しでも元気に自分らしく過ごせるヒントが詰まった一冊です。
気象や気温、湿度など、気象変化によって心身に不調をきたす気象病。梅雨の時期や台風...
Books
Available
(0 reviews)
6.アップステージ
シャイなわたしが舞台に立つまで ダイアナ ハーモン アシャー‖作 武富 博子‖訳
評論社 2022.8
Rating of 図書館司書 :
シーラは恥ずかしがり屋で、目立つのが苦手な女の子。でも、本当は歌うことが大好きで、心の中では「舞台に立ってみたい!」とあこがれていました。そんなある日、先生や親友に強くすすめられ、学校ミュージカルのオーデションを受けることになり、カルテットの一人に選ばれました。シーラは仲間たちと練習をかさねるうちに、心からミュージカルを愛するようになります。ミュージカルの楽しさと、シーラの大きく成長する姿を描いた作品です。
シーラは恥ずかしがり屋で、目立つのが苦手な女の子。でも、本当は歌うことが大好きで...
Books
Available
(6 reviews)
7.すごいゴミのはなし
ゴミ清掃員、10年間やってみた。 滝沢 秀一‖文 スケラッコ‖イラスト 萩原 まお‖イラスト
学研プラス 2022.7
Rating of 図書館司書 :
ゴミの捨て方が環境問題につながることを知っていますか?例えばゴミを焼却する際、濡れたゴミは乾いたゴミより長く燃やす必要があり、二酸化炭素が多く出ます。
この本では、ゴミ清掃員として10年ゴミを回収した筆者が、ゴミについて分かりやすく紹介しています。環境を守るために、私たちにできることがたくさんあることを気付かせてくれます。
ゴミの捨て方が環境問題につながることを知っていますか?例えばゴミを焼却する際、濡...
Books
Available
(0 reviews)
8.世界の研究者が調べたすごすぎる実験の図鑑
カンゼン 2022.7
Rating of 図書館司書 :
「3秒ルール」をご存知ですか?食べ物を落としても、3秒以内であれば問題なく食べられるという迷信の一種です。アメリカの高校生クラークが調査した結果は…。
この本は、世界の研究者が行った様々な実験や研究を100個集め、検証結果を分かりやすくまとめたものです。なぜそんなことを調べようと思ったのか、とても真似できない実験など、思わず人に話したくなるような内容が盛りだくさんです。
「3秒ルール」をご存知ですか?食べ物を落としても、3秒以内であれば問題なく食べら...
Books
Available
(0 reviews)
9.沖縄美ら海水族館はなぜ役に立たない研究をするのか?
サメ博士たちの好奇心まみれな毎日 佐藤 圭一‖著 冨田 武照‖著 松本 瑠偉‖著
産業編集センター 2022.6
Rating of 図書館司書 :
2021年に出版した『寝てもサメても深層サメ学』。この本で沖縄美ら海水族館が研究施設を兼ねていることを知り驚いた人もいたでしょう。
沖縄美ら海水族館で、どんな過程を経てサメ研究者となり、一見すると社会の役に立たない研究に情熱を注いでいるのか…気になりませんか?
そんな世界が憧れる沖縄美ら海水族館の知られざる日常と非日常を知れる一冊です。
2021年に出版した『寝てもサメても深層サメ学』。この本で沖縄美ら海水族館が研究...
Books
Available
(0 reviews)
10.きみもできるか!?天才科学者からの挑戦状
はじめての科学実験図鑑 マイク バーフィールド‖作 絵 岡フリオ朋子‖訳
ポプラ社 2022.6
Rating of 図書館司書 :
様々な分野の科学者たちのエピソードと、その科学者が行なったものと似た実験を挑戦状として紹介しています。
⽶村でんじろうサイエンスプロダクションによる編集協⼒のもと、細かな注意書きや実験のポイントを加えた40以上の実験は、身近にある物で楽しく化学知識が学べます。
様々な分野の科学者たちのエピソードと、その科学者が行なったものと似た実験を挑戦状...
1
2
3
4
..55
>
(c) Kai city Library
Return
Calendar
Info
Account
No holdings.
(0 reviews)
岳真也
Available
(0 reviews)
BL出版 2022.10
Available
(1 reviews)
柏書房 2022.10
Available
(0 reviews)
WAVE出版 2022.9
Available
(0 reviews)
誠文堂新光社 2022.9
Available
(0 reviews)
評論社 2022.8
Available
(6 reviews)
学研プラス 2022.7
Available
(0 reviews)
Available
(0 reviews)
産業編集センター 2022.6
Available
(0 reviews)
ポプラ社 2022.6