トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (83件)
中務光人さんの投稿レビュー/池田市立図書館
投稿順
投稿順
評価順
図書
貸出可能
(1人)
81. 《疑問が解ける》放射線・放射能の本
多田 順一郎‖著
オーム社 2014.3
中務光人 さんの評価:
A5版 本文151頁。
著者は大学は物理学科を卒業し、執筆時、NPO法人 放射線安全フォーラムの理事などに在職。
全てが各2~6頁のQ&A形式。全体の約半分が、放射線・放射性物質・測定など物理的なこと、残りが健康障害について書かれている。
前者の物理的な内容については、私のような放射線のことに少し関係していた者にとってはわかりやすい丁寧な説明であったが、一般の人にとっては少し難しいかも知れない。
後者の健康被害については、著者の主張「県民が受けたとみられる放射線量で健康に影響が出ると考えていない。むしろ(過度に)放射線の害を心配することの方が健康に影響すると考えている。」ということで貫かれている。「そうではないかも知れない」ということは一切考えていないようで、「・・・なので明らか」と断定する部分の多くで、私には「明らか」とは思えない。医学的な面の勉強もよくされているとは思うが、間違い・誤解もいくつかあり、信憑性・話の論理性に乏しい書である。ただ、いろいろなデータ・挿話もあり、それなりに参考にはなると思います。
A5版 本文151頁。著者は大学は物理学科を卒業し、執筆時、NPO法人 放射線安...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
82. みんなの放射線測定入門
岩波科学ライブラリー 224 小豆川 勝見‖著
岩波書店 2014.3
中務光人 さんの評価:
新書版よりやや大きく本文120頁。
著者は東京大助教。専門は環境分析化学で、福島第1原発の事故後は、放射線測定を広く行っているとのこと。
放射線の測定は、(1) 安価な機器で一般人が測定するものと、(2) 専門家が高価な機器を使用して行うものがある。この本では、前者については、機種の選定・測定するときの具体的な注意などはほとんどなく、「絶対値はあてにならないので、いろいろな場所で繰り返して測定して、どのような差・変化があるのかを観察するのが重要」ということ以上のものは殆んど書かれていない。後者については、測定の困難さ、発表された値の信憑性の判断などが書かれていて、こちらに力点があるように思われる。
これとは別に、福島の事故後の各地の放射線汚染の状況が、多くはないがいろいろな形で示されているし、また汚染の偏在化がどのように進んでいくかという点も参考になる。
また、健康被害など、著者自身が詳しくわからない点については、「自分はわからない」と謙虚に書かれているなど、信憑性はありそう。
「みんなの放射線測定」というタイトルがふさわしい書ではなく、「この本を読めば何かができる」という本でもないが、やさしく書かれていて、放射線・福島事故の知識の一助にはなると思います。
新書版よりやや大きく本文120頁。著者は東京大助教。専門は環境分析化学で、福島第...
全文を表示
図書
(2人)
83. 池上彰のニュースそうだったのか!! 2
いまさら聞けない「イスラム世界」のきほん 池上 彰‖著 「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ‖著
SBクリエイティブ 2016.4
中務光人 さんの評価:
A5版 全192頁。著者はジャーナリストで大学の特任教授などもしている。
イスラム教自体は、はじめの 50ページほどで、残りは、パレスチナ問題・イラン-イラク戦争・イスラム過激派・最近のイスラム諸国の様子 など現代に近いところが書かれています。
図が多く、活字が大きい目、4ページで1区切りという構成なので読みやすい。また著者は、NHK で「週刊こどもニュース」を11年間担当していただけあって、説明もわかりやい。
短時間で、「ニュースで話題になるイスラム諸国のことを少し知っておく」というには、とてもよい本だと思います。
インターネットの販売サイト amazon での書評も、だいたい良好です。
ただ、残念なのは、上記の良いことの裏返し、内容が少し浅いことです。
A5版 全192頁。著者はジャーナリストで大学の特任教授などもしている。イスラム...
全文を表示
<
1..
6
7
8
9
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出可能
オーム社 2014.3
貸出可能
岩波書店 2014.3
SBクリエイティブ 2016.4