トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (109件)
図書館のLさんの投稿レビュー/恵庭市立図書館
投稿順
投稿順
評価順
図書
(20人)
91. とにもかくにもごはん
小野寺 史宜‖著
講談社 2021.8
図書館のL さんの評価:
とある「子ども食堂」に関わる人々を描いた連作短編集。
フィクションなんだけども、「ここあるよね?」って思ってしまうほど、「子ども食堂」がリアル
ボランティアの大学生や、食堂に来ている親御さんなど、考えさせられる視点が多々ある。
とある「子ども食堂」に関わる人々を描いた連作短編集。フィクションなんだけども、「...
全文を表示
図書
貸出可能
(78人)
92. 六人の噓つきな大学生
浅倉 秋成‖著
KADOKAWA 2021.3
図書館のL さんの評価:
某IT企業の最終選考に残った六人の就活生。
1ヶ月後までに最高のチームを作り上げ、ディスカッションを重ね、結果次第では、全員に内定が出るという。
しかし、本番直前での課題変更。
「六人の中から一人の内定者を決める」こと。
仲間だったはずの六人は、一瞬でライバルに。
再びディスカッションを重ねる中、室内から見つかった六つの封筒。
「⭕⭕は人殺し」という告発文をキッカケに、六人に隠された真実が明らかに!
伏線の名手が手がけた就活×ミステリー!
こいつらはホントにクズか?
時には、誰しもが、嘘をつき、理想の人物像になりきるのでは?
某IT企業の最終選考に残った六人の就活生。1ヶ月後までに最高のチームを作り上げ、...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
93. 津軽
改版 新潮文庫 太宰 治‖著
新潮社 1991
図書館のL さんの評価:
戦時下の1944(昭和19)年5月、小山書店の依頼に応じて、文豪 太宰治は、故郷の津軽へ取材旅行へでかけた。
風土や歴史、自らにも流れる津軽人気質を描く、この旅に秘められた目的とは何か…。
小説にもかかわらず、この作品の主人公は、津島修治その人である。
今も多くの太宰治ファンが愛してやまない名作の一つ。
戦時下の1944(昭和19)年5月、小山書店の依頼に応じて、文豪 太宰治は、故郷...
全文を表示
図書
貸出可能
(10人)
94. 六つの村を越えて髭をなびかせる者
西條 奈加‖著
PHP研究所 2022.1
図書館のL さんの評価:
江戸時代中期、時の老中 田沼意次は蝦夷地の開発を計画していた。
出羽国の貧しい農家に生まれた最上徳内は、師の本多利明の計らいで蝦夷地見分隊に随行する。
蝦夷地の雄大で厳しい自然、アイヌの少年や長たちと交流するうち、徳内の中に北方とアイヌへの愛情が育まれていく。
アイヌを虐げ、搾取する松前藩に怒りを覚えた徳内は………。
北海道の名付け親こと松浦武四郎よりも、半世紀早く、蝦夷地を探検した男の半生を、直木賞作家が描く!!
江戸時代中期、時の老中 田沼意次は蝦夷地の開発を計画していた。出羽国の貧しい農家...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
95. 史伝北条義時
武家政権を確立した権力者の実像 山本 みなみ‖著
小学館 2021.12
図書館のL さんの評価:
鎌倉幕府2代実権にして、「13人の合議制」の1人。
朝廷との対立ー上皇の挙兵(承久の乱)
その実像はいかにー。
鎌倉歴史文化交流館の学芸員が、『吾妻鏡』以外の公家史料も駆使しながら、新たな義時像の構築に挑む!!
2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』をより楽しめる1冊。
鎌倉幕府2代実権にして、「13人の合議制」の1人。朝廷との対立ー上皇の挙兵(承久...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(1人)
96. 人生で大切なことは泥酔に学んだ
左右社 2019.6
栗下直也
図書館のL さんの評価:
中原中也が酒乱でなければ、大岡昇平の『レイテ戦記』は誕生していなかったかもしれない?!
名作をうんだ文豪たちから、明治の政治家、昭和の大スターまで、多くの酒を愛し、酒に愛された人々のちょっとしたダメエピソードを紹介!
酒を好む人、飲まない人の全てに送る。
中原中也が酒乱でなければ、大岡昇平の『レイテ戦記』は誕生していなかったかもしれな...
全文を表示
図書
貸出可能
(22人)
97. 兇人邸の殺人
今村 昌弘‖著
東京創元社 2021.7
図書館のL さんの評価:
班目機関の行方を追う剣崎比留子と葉村譲。
彼女の体質により、2人の行く先々では、(奇怪な)事件が起こる…。今作はシリーズ最大のピンチが!!
金のために動く傭兵、不法労働を追う記者、何かを捕らえようとしている(ある会社の)社長、秘密を抱えた老人、人の消える邸宅、廃れたテーマパーク、そして、想像を絶する恐怖の出現…2人の運命はいかに??
班目機関の行方を追う剣崎比留子と葉村譲。彼女の体質により、2人の行く先々では、(...
全文を表示
図書
貸出可能
(17人)
98. 教場X
刑事指導官・風間公親 長岡 弘樹‖著
小学館 2021.9
図書館のL さんの評価:
自身の教場から、数々の人材を現場へ送りつけた男…風間公親。
この物語は、彼が、警察学校へ着任し、教場を開く少し前の話。
彼の右目を奪った犯人を探しつつ、現代の刑事を指導し続けた彼の姿が明らかになる!!
自身の教場から、数々の人材を現場へ送りつけた男…風間公親。この物語は、彼が、警察...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
99. 流転の中将
奥山 景布子‖著
PHP研究所 2021.6
図書館のL さんの評価:
時は幕末。
桑名藩主・松平定敬は、兄で会津藩主の容保とともに徳川家のために命を擲つ覚悟をする。
しかし最後の将軍・徳川慶喜に振り回され、慶喜が官軍に恭順してからは遠ざけられてしまう。
その間に、いち早く恭順を決めた国許の家臣たちにより、藩主の座も追われ…。
一会桑政権の一人として、実の兄である松平容保とともに、慶喜を、そして幕府を支え続けた定敬。
時代に翻弄された男の数奇な生涯を描く!!
時は幕末。桑名藩主・松平定敬は、兄で会津藩主の容保とともに徳川家のために命を擲つ...
全文を表示
図書
貸出可能
(21人)
100. 夢をかなえるゾウ [1]
水野 敬也‖著
飛鳥新社 2007.8
図書館のL さんの評価:
ごく平凡なサラリーマンが「神様」を名乗る謎の生物・ガネーシャの指南によって
自らの人生を変えていく物語。
「ガネーシャが与えた課題を実践し、身につくまで継続することが大切である」と
継続した実践の大切さを強調している。
課題は難しいものではないが、実践・継続するには少し勇気がいるものも…
全て実践できなくても、継続できるものもあるはず…
明日の、自分が変わるかも! 読破した後は、靴を磨きたくなっちゃうかも!!
ごく平凡なサラリーマンが「神様」を名乗る謎の生物・ガネーシャの指南によって自らの...
全文を表示
<
1..
8
9
10
11
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
講談社 2021.8
貸出可能
KADOKAWA 2021.3
貸出可能
新潮社 1991
貸出可能
PHP研究所 2022.1
貸出可能
小学館 2021.12
貸出不可(未所蔵)
栗下直也
貸出可能
東京創元社 2021.7
貸出可能
小学館 2021.9
貸出可能
PHP研究所 2021.6
貸出可能
飛鳥新社 2007.8