トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (687件)
図書館司書さんの投稿レビュー/津島市立図書館
投稿順
投稿順
評価順
貸出不可(未所蔵)
(3人)
651. ラーメンこうばん
アリス館 2018.1
ささきみお
図書館司書 さんの評価:
町の平和のために働く新米のラーメンおまわりさん。
最初に電話をかけてきたのは、袋に入った三分ラーメン。ネコに麺を取られてしまったようです。すぐに駆け付けるも、おまわりさんの頭のスープがこぼれそうになって結局助けることができませんでした。
その後も出前中に迷子になってしまった岡持ちさんを待たせてしまったりと、うまくいきません。
そんな中、ちょうちんぼうやが「ラーメンかいぶつが出た!」と駆け込んできて…。
ラーメンおまわりさんは早く熱々の立派なラーメンになれるでしょうか?
町の平和のために働く新米のラーメンおまわりさん。 最初に電話をかけてきたのは、...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(0人)
652. ねことパリジェンヌに学ぶリラックスシックな生き方
文藝春秋 2018.1
米澤よう子
図書館司書 さんの評価:
「ねことパリジェンヌ」と聞いて、どんなイメージを抱きますか?
ねこは、きまぐれ。愛想がない。パリジェンヌは気高い。愛想が無い。
―なのに、「魔性」で人々を惹き付ける。ひとりで気持ち良さそう。時々ご機嫌ななめ。
―なのに、周囲から浮かずに、街や自然にもなじんでいる。
キーワードは「リラックスした内面、シックな外見」。彼女たちの実像を知れば、「なのに」ではなくて、「だから」であることが分かります。
本書では大きく6章に分けて、豊富なイラストとともにねことパリジェンヌの共通点を紹介。リラックス術や、生活スタイル、はては愛されるコツなどのヒントが得られるかもしれません。
「ねことパリジェンヌ」と聞いて、どんなイメージを抱きますか? ねこは、きまぐれ...
全文を表示
図書
(0人)
653. おばけのアッチとくものパンやさん
第4刷 アッチ・コッチ・ソッチの小さなおばけシリーズ 38 角野 栄子‖さく 佐々木 洋子‖え
ポプラ社 2018.1
図書館司書 さんの評価:
アッチと仲間たちが丘の上にねころんで空を眺めていたら、パンがふわふわと空から落ちてきました!びっくりするほど美味しいパンに、みんなは感激!作ったのは、おなかぺこぺこの人に、空から雲のパンを届けてくれる伝説の「くものパンやさん」でした。
もう一度パンが食べたいアッチたちですが、どうやら雲のパンは一度きりしか食べられないみたいです。それなら、パンの作り方を教えてほしいと、くものパンやさんに頼みますが、教えてもらえません。アッチたちは、こっそりパンやさんにくっついて、空にのぼっていきますが……。
アッチと仲間たちが丘の上にねころんで空を眺めていたら、パンがふわふわと空から落...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(0人)
654. 大人に刺さる幼稚園・保育園児の名言
東邦出版 2018.2
東邦出版編集部
図書館司書 さんの評価:
「Aちゃんだ~い嫌い!だから一緒に遊ばない!」「じゃあ、好きになったときに一緒に遊ぼう!」「うん、いいよ!」
これは本書に収録されている一言です。嫌いだから遊ばない、仲直りしたらまた遊ぶ。ごく単純な話ですが、私たち大人に果たしてこんなことが言えるでしょうか。
子どもたちは、私たちが大人になって忘れてしまった何かを持っているように感じます。本書はそんな子どもたちの名言306点を収録しています。クスッと笑える可愛らしい言葉から、胸を打つ名言、大人顔負けの一言まで。
なんだか、子どもってすごい! 子どもの無邪気な心から、愛と元気を貰えるような一冊です。
「Aちゃんだ~い嫌い!だから一緒に遊ばない!」「じゃあ、好きになったときに一緒...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
655. 動物たちは、冒険家!
地球を旅する生きものの不思議 キム トマス‖文 フリオ アントニオ ブラスコ‖絵 宇野 和美‖訳
河出書房新社 2018.1
図書館司書 さんの評価:
アカウミガメは卵からかえると、すぐ海に向かって旅に出ます。彼らは7年から12年もかけて1万2千キロを移動し、また生まれ故郷の海に戻ってくるのです。危険を冒してまで長い距離をわざわざ移動するなんて、どうして?
この本では、長い旅をする「冒険家」な生き物たち14種類を紹介。暖かいところへ、食べ物を探して、水を求めてと、その長旅の理由は様々です。ゾウ、ツバメ、サケ、チョウ……彼らの長旅の詳細がおしゃれな装丁と共にわかりやすく記されている、大人にも楽しい知識絵本です。
アカウミガメは卵からかえると、すぐ海に向かって旅に出ます。彼らは7年から12年...
全文を表示
図書
貸出可能
(3人)
656. バナの戦争
ツイートで世界を変えた7歳少女の物語 バナ アベド‖著 金井 真弓‖訳
飛鳥新社 2017.12
図書館司書 さんの評価:
「今夜、わたしは死んじゃうかもしれない」、「おねがいだから、わたしたちの子ども時代をうばわないで」。これらは、シリアのアレッポから、7歳の少女バナが激しい内戦の状況を世界へ訴えたツイートです。
父、母、二人の弟と幸せに暮らしていたバナですが、内戦の激化とともに、かけがえのない日常が奪われていきます。いつ命を失うかわからない状況で、惨状を伝え、命を救ってほしいと訴えるツイートは、多くの人の心をとらえていきました。
わたしと同じように戦争で苦しんでいる人たちを助けたい―。少女の願いに耳を傾けてみましょう。
「今夜、わたしは死んじゃうかもしれない」、「おねがいだから、わたしたちの子ども...
全文を表示
図書
貸出可能
(3人)
657. サメってさいこう!
オーウェン デイビー‖作 越智 典子‖訳 佐藤 圭一‖日本語版監修
偕成社 2017.12
図書館司書 さんの評価:
地球上にサメがあらわれたのは、四億二千万年以上前という大むかし。恐竜が生まれる二億年も前のことです。サメは、長いれきしの中で、かくじつに獲物をしとめるため、群れとなって獲物をかこんだり、自分より大きな獲物にがっちりと食いついて、獲物の肉をこそげとって逃げたり、かくれんぼして獲物を待ち伏せしたりと、いろいろな方法を身につけてきました。
無敵のハンター・サメのひみつをのぞいてみましょう。
地球上にサメがあらわれたのは、四億二千万年以上前という大むかし。恐竜が生まれる...
全文を表示
図書
貸出可能
(3人)
658. あなたのまわりのデータの不思議
統計から読み解く 景山 三平‖著
実教出版 2017.10
図書館司書 さんの評価:
天気予報やテレビの視聴率など、生活の中には「統計」があふれています。統計データはどのようにして作られているのでしょうか。
「偏差値の算出方法」や「選挙の当選速報は正しいのか」「宝くじを買うときの注意点!」など、私たちの身近にある「統計」を例に出しながら、その仕組みや見方を、分かりやすく教えてくれます。
「統計」に接する楽しさを学んだ後は、きっと世界が違って見えますよ。
天気予報やテレビの視聴率など、生活の中には「統計」があふれています。統計データ...
全文を表示
図書
(4人)
659. えでみるあいうえおさくぶん
ニシワキ タダシ‖作
あかね書房 2017.11
図書館司書 さんの評価:
「あいうえお作文」を知っていますか?大喜利にも登場しますが、お題の各文字で一行ずつ意味がとおるように作文する、それが「あいうえお作文」です。
この絵本の中には機転のきいた楽しい「あいうえお作文」がたくさんつまっていて、ページをめくるごとに可笑しさがこみ上げてきます。
さあ、いっしょに「あいうえお作文」の世界を楽しみましょう!
「あいうえお作文」を知っていますか?大喜利にも登場しますが、お題の各文字で一行...
全文を表示
図書
貸出可能
(6人)
660. みそ汁はおかずです
瀬尾 幸子‖著
学研プラス 2017.10
図書館司書 さんの評価:
みそがあれば誰でも作れて、野菜をたくさん食べられるお味噌汁。手順は簡単、材料を切って、煮て、味噌を溶く。それだけ。手間なく簡単な出汁の取り方や、よく使う具材の小分け保存法など、時短テクニックも紹介されています。
大根+鶏ひき肉+大根の葉、白菜+鶏もも肉など、具だくさんであったかい、おかずになるお味噌汁は、忙しいお母さんにも優しい一品。自分流アレンジで、食べるお味噌汁を作ってみませんか。
みそがあれば誰でも作れて、野菜をたくさん食べられるお味噌汁。手順は簡単、材料を...
全文を表示
<
1..
65
66
67
..69
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出不可(未所蔵)
ささきみお
貸出不可(未所蔵)
米澤よう子
ポプラ社 2018.1
貸出不可(未所蔵)
東邦出版編集部
貸出可能
河出書房新社 2018.1
貸出可能
飛鳥新社 2017.12
貸出可能
偕成社 2017.12
貸出可能
実教出版 2017.10
あかね書房 2017.11
貸出可能
学研プラス 2017.10