トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (24件)
まさまきさんの投稿レビュー/和泉市立図書館
投稿順
投稿順
評価順
図書
貸出可能
(3人)
11. 泡
松家 仁之‖著
集英社 2021.4
まさまき さんの評価:
学校に行かない選択をした学生さんの夏ものがたりです。東京から離れた、砂里浜の叔父さんのジャズ喫茶が舞台。寡黙なモテ男の20代と生活をして、少しずつ自分の足で1日を歩んで行く。でも、おなかの中のおならを話し出せなくて。うごく、気がつく、また動く。叔父さん、モテ男、学生さん、どの立場で読んでも優しく、切なくて、面白かったです。ありがとうございました。
学校に行かない選択をした学生さんの夏ものがたりです。東京から離れた、砂里浜の叔父...
全文を表示
図書
貸出可能
(61人)
12. おいしいごはんが食べられますように
高瀬 隼子‖著
講談社 2022.3
まさまき さんの評価:
職場のあるある話です。主人公がうまく立ち回ってるようで、うまくいかないところがよくわかる!ぜひ読んで頂きたいです。
職場のあるある話です。主人公がうまく立ち回ってるようで、うまくいかないところがよ...
全文を表示
図書
(3人)
13. バッテリー 6
角川文庫 あ42-6 あさの あつこ‖著
角川書店 角川グループパブリッシング(発売) 2007.4
まさまき さんの評価:
5巻まで読んで、一度振り返りました。読み終わるのが怖くて。巧と豪と、仲間たちの成長をずっと見守りたくて。バッテリーはやっぱいいなあ。
5巻まで読んで、一度振り返りました。読み終わるのが怖くて。巧と豪と、仲間たちの成...
全文を表示
図書
貸出可能
(18人)
14. 朔が満ちる
窪 美澄‖著
朝日新聞出版 2021.7
まさまき さんの評価:
家族の物語です。ぜひ読んでください。
僕は窪美澄さんが直木賞に選出されることを願います。
ありがとうございました。
家族の物語です。ぜひ読んでください。僕は窪美澄さんが直木賞に選出されることを願い...
全文を表示
図書
貸出可能
(70人)
15. 少年と犬
馳 星周‖著
文藝春秋 2020.5
まさまき さんの評価:
飼い主と別れ別れになった犬といろんなことを抱えた人が関わる、不思議なものがたりです。直木賞にふさわしい、心温まる作品だと思います。
毎日一章ずつ読み、1週間で読み終えました。犬を飼いたいなあ。ありがとうこざいました。
飼い主と別れ別れになった犬といろんなことを抱えた人が関わる、不思議なものがたりで...
全文を表示
図書
貸出可能
(124人)
16. 流浪の月
凪良 ゆう‖著
東京創元社 2019.8
まさまき さんの評価:
雨に濡れている子に傘を差し出した時に始まったふたり。本当の優しさの意味を問う繊細で切ないストーリーです。南極星
雨に濡れている子に傘を差し出した時に始まったふたり。本当の優しさの意味を問う繊細...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
17. 宮本伊織
大塚 卓嗣‖著
学研パブリッシング 学研マーケティング(発売) 2014.11
まさまき さんの評価:
伊織の成長を頼もしく嬉しくおもい、そして嫉妬する義父の武蔵の気持ちが良くわかって、じわじわときました。
伊織の成長を頼もしく嬉しくおもい、そして嫉妬する義父の武蔵の気持ちが良くわかって...
全文を表示
図書
貸出可能
(4人)
18. 昨日星を探した言い訳
LET'S WALK UNTIL DAWN,FOR THIS EARTH TO WELCOME TOMORROW 河野 裕‖著
KADOKAWA 2020.8
まさまき さんの評価:
14歳。すべての愛は、たったひとつの言葉を忘れるための過程だ。
17歳。いつか本物の愛を見つけるために、それに似た話をしよう。
14歳。すべての愛は、たったひとつの言葉を忘れるための過程だ。17歳。いつか本物...
全文を表示
図書
貸出可能
(38人)
19. ある男
平野 啓一郎‖著
文藝春秋 2018.9
まさまき さんの評価:
序章が気になって、読み返しました。いい作品です。今に正面から向き合うことが何よりの幸せで、過去から変化し続けることで人は生まれかわれる。中年男より
序章が気になって、読み返しました。いい作品です。今に正面から向き合うことが何より...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(1人)
20. 宮本武蔵をくどく法
講談社 1985.1
田辺聖子 著
まさまき さんの評価:
田辺聖子さんに困ったときは助けてもらいます。負けるが勝ちよ、見方を変えれば苦行も楽しめます。ありがとうございます。
田辺聖子さんに困ったときは助けてもらいます。負けるが勝ちよ、見方を変えれば苦行も...
全文を表示
<
1
2
3
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出可能
集英社 2021.4
貸出可能
講談社 2022.3
角川書店 角川グループパブリッシング(発売) 2007.4
貸出可能
朝日新聞出版 2021.7
貸出可能
文藝春秋 2020.5
貸出可能
東京創元社 2019.8
貸出可能
学研パブリッシング 学研マーケティング(発売) 2014.11
貸出可能
KADOKAWA 2020.8
貸出可能
文藝春秋 2018.9
貸出不可(未所蔵)
田辺聖子 著