トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
レビュー一覧 (28件)
ママンナさんの投稿レビュー/池田市立図書館
投稿順
評価順
図書
貸出可能
(2人)
1. 麦ふみクーツェ
いしい しんじ‖作
理論社 2002.6
ママンナ さんの評価:
この小説を原作とした舞台を見に行きました。見てから、原作を読んでみようと思って借りましたが、正直、舞台以上にわかりにくかった。
不条理?夢の世界?ファンタジー?こういう世界が好きな方もいらっしゃると思いますが、私はイマイチでした。ごめんなさい。
この小説を原作とした舞台を見に行きました。見てから、原作を読んでみようと思って借...
貸出不可(未所蔵)
(1人)
2. 大阪城の四季 登野城弘写真集
東方出版 2000.1
登野城弘 著
ママンナ さんの評価:
大阪城で観光ガイドをしていますので、城内のたいていの場所はわかるつもりですが、この美しい風景にはびっくり‼️見慣れた場所とは思えません。撮影場所がちゃんと明記してあるのもありがたい。返却してから買いました。これから季節ごとにこの写真の風景を見て回るつもりです。
大阪城で観光ガイドをしていますので、城内のたいていの場所はわかるつもりですが、こ...
図書
貸出可能
(1人)
3. 母と娘の「しんどい関係」を見直す本
「しがみつく母」から解放される37のコツ 石原 加受子‖著
学研パブリッシング 学研マーケティング(発売) 2014.5
ママンナ さんの評価:
母親が娘にしがみつく理由は、結局寂しいからだと思う。寂しい理由は人それぞれだけど、共通するのは「年老いた」ということ。老いていく寂しさは置いていかれる寂しさでもあります。だから子供にしがみつく。
私は自分の母親がまさにこの「しがみつく母親」だったため、亡くなって6年もたつ今も、そのトラウマから逃れられません。
だから自分は40代のころから、子供が成長して別の家庭を持ったあと、さらには夫が先に亡くなって一人ぼっちになったあと、寂しさとどう向き合うべきか、ずっと考えています。そのときになってうろたえないように。
母親が娘にしがみつく理由は、結局寂しいからだと思う。寂しい理由は人それぞれだけど...
図書
貸出可能
(5人)
4. おじいちゃんがおばけになったわけ
キム フォップス オーカソン‖文 エヴァ エリクソン‖絵 菱木 晃子‖訳
あすなろ書房 2005.6
ママンナ さんの評価:
ほのぼのした絵なので怖くありません。おじいちゃんは、自分がなぜおばけになったのかわからなくて、孫と一緒に探します。
最後に探し物がみつかって、おじいちゃんは天国へ行きます。日本でいうところの成仏です。
心残りがあるとあの世へ行けないというのは、全世界共通の思いなんでしょうね。
ほのぼのした絵なので怖くありません。おじいちゃんは、自分がなぜおばけになったのか...
図書
(15人)
5. パンダ銭湯
tupera tupera‖さく
絵本館 2013.8
ママンナ さんの評価:
トラとかシマウマとかキリンとか、体に模様のある動物は多いけど、みんな柄が違う。人間の指紋のように。なぜパンダだけ、みんな同じ色に塗り分けられているのか、不思議に思ったことありませんか?たまに足や耳の先が白いパンダとか、いてもよさそうなのに。
実はあれ、服だったんです。お風呂に入るとき、脱ぐんです。だからみんな同じ模様だったんです。納得です。
トラとかシマウマとかキリンとか、体に模様のある動物は多いけど、みんな柄が違う。人...
図書
貸出可能
(1人)
6. あなたに褒められたくて
高倉 健‖著
林泉舎 集英社(発売) 1991.6
ママンナ さんの評価:
高倉健さんの訃報を聞いて、健さんのエッセイを読みたいと思って借りました。実際にはエッセイではなく、インタビューを文字に移した感じです。話言葉なので、健さんの声で脳内再生されますが、話の内容そのものは、なんというか日常のことばかりでした。(昔バカやった話とか感動したこととか)
かといって、健さんを身近に感じられたかというと、描かれる日常がやはり俳優という特殊な世界で、あまり私たちの生活では縁のないことばかり。タイトルの「あなた」がお母さんを指すと知っていたので、他の話ももっと感動的かと期待しすぎました。
高倉健さんの訃報を聞いて、健さんのエッセイを読みたいと思って借りました。実際には...
図書
貸出可能
(1人)
7. 日本人が世界に誇れる33のこと
33 MORE REASONS TO BE PROUD ルース ジャーマン 白石‖著
あさ出版 2012.5
ママンナ さんの評価:
よく言われる日本人の美徳について、著者自身の経験が書かれているのですが、あまり言われないことで最も印象に残ったことは、「日本人は英語がしゃべれる」ということでした。
著者が日本に留学した学生時代、日本語はほとんど話せなかった。それでもなんとか1年間不自由なく暮らせたのは、日本人のみなさんの英語のおかげだ、と言うのです。困っている外国人を見たら、なんとかして助けてあげたいと思う日本人。身振り手振り、筆談ならぬ絵談、カタコト英語、単語の羅列、こんなの英会話じゃないと思っているのは日本人だけで、実はそれでも十分通じるし助けられると著者は言っています。正しい英語を話さないと恥ずかしい、と思うことが、日本人の英語下手の原因なんだと思いました。
よく言われる日本人の美徳について、著者自身の経験が書かれているのですが、あまり言...
図書
貸出可能
(4人)
8. ペコロスの母の玉手箱
岡野 雄一‖著
朝日新聞出版 2014.10
ママンナ さんの評価:
貸出予約を入れていたのですが、某医院の待合室に常備されていて、待ち時間に読み切ってしまいました。
前作もそうですが、介護の本ではありません。認知症になったお母さんの人生を読み解くエッセイです。とても切ない。でもやさしさにあふれています。お母さんが、生まれたばかりの赤ん坊の自分に「一生懸命生きなさい、人生はあっという間だから」というところで、泣けました。(実際には長崎弁です)
人の一生は短いもの。そんな風に思える年齢に自分もなったのだと思います。つらかったことも悲しかったことも、死ぬときにはすべて愛おしくなると信じたい。
貸出予約を入れていたのですが、某医院の待合室に常備されていて、待ち時間に読み切っ...
図書
貸出可能
(1人)
9. サンタクロースとあったよる
クレメント クラーク ムーア‖詩 ホリー ホビー‖絵 二宮 由紀子‖訳
BL出版 2014.11
ママンナ さんの評価:
聖ニコラスがクリスマスにプレゼントを配ることになった理由は、聖書の逸話に書かれていると、仏教徒の私は思っていました。でも全然違いました。私たちが知っているサンタクロース、赤い服に白いひげのおじいさん、空飛ぶトナカイのそり、これらは全部このお話(厳密には詩ですが)から生まれたものだそうです。1822年、たった200年ほど前のことですが、今や世界中に広まりました。子供のころの、サンタクロースを待つワクワクした気分を思い出します。
聖ニコラスがクリスマスにプレゼントを配ることになった理由は、聖書の逸話に書かれて...
図書
貸出可能
(7人)
10. 鉄道員(ぽっぽや)
浅田 次郎‖著
集英社 1997.4
ママンナ さんの評価:
高倉健さんの訃報を聞いて、健さんの映画で見たくて見てないのはこれだけだな、と思って原作を借りました。短編集です。全部昭和の香りあふれる懐かしくも切ないお話なんですが、「鉄道員」以外はかなり暗い。ハッピーエンドはひとつもありません。大団円にならなくてもいいから、ちょっと心温まるようなラストが好きなので、そこがちょっと、私的にはハズレでした。
高倉健さんの訃報を聞いて、健さんの映画で見たくて見てないのはこれだけだな、と思っ...
1
2
3
>
(c) 甲斐市立図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可能
(2人)
理論社 2002.6
貸出不可(未所蔵)
(1人)
登野城弘 著
貸出可能
(1人)
学研パブリッシング 学研マーケティング(発売) 2014.5
貸出可能
(5人)
あすなろ書房 2005.6
(15人)
絵本館 2013.8
貸出可能
(1人)
林泉舎 集英社(発売) 1991.6
貸出可能
(1人)
あさ出版 2012.5
貸出可能
(4人)
朝日新聞出版 2014.10
貸出可能
(1人)
BL出版 2014.11
貸出可能
(7人)
集英社 1997.4