トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (604件)
るなくんさんの投稿レビュー/網走市立図書館
投稿順
投稿順
評価順
図書
(1人)
21. 世界99 下
村田 沙耶香‖著
集英社 2025.3
るなくん さんの評価:
14年前にリセットされた地球で暮らす49才の空子は、「私たちは全てを捨てることができた」と語る。
女性を苦しめ、縛ってきた、性の搾取・出産・育児・介護はすべて「ピョコルン」が賄うようになり、苦痛は排除され、考えることは不要となる人類。
平穏で静かなる世界の本当の恐ろしさがラストにあった。
やっぱり村田紗耶香氏はすごい作家だと再認識した。
14年前にリセットされた地球で暮らす49才の空子は、「私たちは全てを捨てることが...
全文を表示
図書
貸出可能
(4人)
22. パン屋を襲う
村上 春樹‖著 カット メンシック‖イラストレーション
新潮社 2013.2
るなくん さんの評価:
耐え難い空腹になった二人の男性はパン屋を襲撃する。
そのパン屋のご主人は、魔訶不思議なことに、あることをすれば店のパンを全部くれるという。
何故なのか・・・。
村上春樹氏の独特な感性が大好きな一人です。
耐え難い空腹になった二人の男性はパン屋を襲撃する。そのパン屋のご主人は、魔訶不思...
全文を表示
図書
(1人)
23. 人よ、花よ、 下
今村 翔吾‖著
朝日新聞出版 2025.4
るなくん さんの評価:
足利尊氏の弟と側近、高家一族の策謀に揺れる正行の根底は人への慈しみだと思う。
いかなる場面でも、「誰かののために落としてよい命などはない」と言い切る強さ。
どんな戦略を練り民のために戦ったのかと読みふけった。
父正成の残した「自分の考えで結論を出す」現代にも通用するいい言葉だと思う。
人生の指南本。
足利尊氏の弟と側近、高家一族の策謀に揺れる正行の根底は人への慈しみだと思う。いか...
全文を表示
図書
(1人)
24. 人よ、花よ、 上
今村 翔吾‖著
朝日新聞出版 2025.4
るなくん さんの評価:
父は軍神と崇められた楠木正成。父なき後、当主となった正行は戦なき世を求め、民に寄り添い、慈しむ政治をおさめてきたが、南北に分かれての天皇がともに正統性を主張し戦の緊張が続く。
不利であった南朝の武力として、見事な散り様を残した父。息子にも同じ行いを求める。
正行の願いは、戦を終わらせることであり、武功のために民を苦しめたくないと苦悩する。どちらに寄り添うのが民の未来に繋がるのか・・下巻に続くこのドラマの結末はと夢中で上巻を読本。
父は軍神と崇められた楠木正成。父なき後、当主となった正行は戦なき世を求め、民に寄...
全文を表示
図書
(8人)
25. それいけ!平安部
宮島 未奈‖著
小学館 2025.4
るなくん さんの評価:
「成瀬」に嵌まり好きになった作家さん。
明るいテンポの良さ、悪々しい人達が登場しないのが心地いい。
ところで「平安部」って紫式部が中心?なのかと思いきや・・その活動に期待し面白そうで、自分も仲間になりたくなった。
「成瀬」に嵌まり好きになった作家さん。明るいテンポの良さ、悪々しい人達が登場しな...
全文を表示
図書
(5人)
26. 珈琲怪談
恩田 陸‖著
幻冬舎 2025.4
るなくん さんの評価:
多聞シリーズ第3弾。職業も見た目も全く違う4人の中年のおじさんたちが、喫茶店で怪談を語るのだが、じんわり、ありそうで怖いお話が語られる。
怪談ももちろん興味はあるが、彼らが語る喫茶店の風情や街並、メニューの数々はとても魅力的だ。
読んでる側から、すぐに行ってみたくなる。美味しい珈琲と素敵な店構えの至福の空間。
うらやましいと思いながら、ともに味わった。
多聞シリーズ第3弾。職業も見た目も全く違う4人の中年のおじさんたちが、喫茶店で怪...
全文を表示
図書
(7人)
27. 月とアマリリス
町田 そのこ‖著
小学館 2025.3
るなくん さんの評価:
色によって花言葉がちがうアマリリス。
加害者と被害者、心持は対場が全く正反対なのに、見方を変えると違う側面がみえてくる。
犯罪を犯した人や、いじめをした人はもちろん許されることではない。だからといって心を殺してはならないと思う。最近ではSNS等の書き込みは尋常じゃない。どれが本当なのかわからないし、追い込み過ぎて、双方の当事者が心に傷を負う。報道の在り方にも問題があるように思う。
本当の悪人は謝罪の心を持ち合わせていない。見極めは難しい。
ライターのみちるは、報道の在り方から本人も深く傷つき、そこからの再生物語。
最後まで読み終えてこの本の題名に納得した。
色によって花言葉がちがうアマリリス。加害者と被害者、心持は対場が全く正反対なのに...
全文を表示
図書
(0人)
28. しらゆきの果て
澤田 瞳子‖著
KADOKAWA 2025.2
るなくん さんの評価:
鎌倉から江戸時代にかけて公家と武家の移り変わりの様子が見えてくる。
さくり姫・・政子様の優しさが透けて見える
緋牡丹・・松永久秀の人質として姫に持たせた緋牡丹の真の理由が深い
輝ける絵巻・・白川院の源氏物のすばらしい絵巻みてみたくなった
しらゆきの果て・・浮世絵師長安の優しさが弟子にもたらした災難が切ない
鳥羽玉の眸・・廃仏に至った背景を知った
どの短編も深く心に残った。
鎌倉から江戸時代にかけて公家と武家の移り変わりの様子が見えてくる。さくり姫・・政...
全文を表示
図書
(9人)
29. 遊園地ぐるぐるめ
青山 美智子‖著 田中 達也‖著
ポプラ社 2025.3
るなくん さんの評価:
田中氏のミニチュア表紙が魅力的。
各6編の短編を、織り込められたアート作品とピエロのちょっとした一言が優しく包み込む。
読む人の心を和ませる。「笑って、笑って」人生のちょっとしたおまじない。
田中氏のミニチュア表紙が魅力的。各6編の短編を、織り込められたアート作品とピエロ...
全文を表示
図書
(1人)
30. 戦国転生同窓会
織守 きょうや‖著
双葉社 2025.3
るなくん さんの評価:
大学生の真広へ戦国時代転生同窓会の案内状が届く。
自分が誰の生まれ変わりかわからず出席するも、自分以外は転生の人物を知っている。
真広は他の参加者の名を解き明かしていく過程が面白かった。
人物像や時代背景、本能寺の変の解釈が斬新。
大学生の真広へ戦国時代転生同窓会の案内状が届く。自分が誰の生まれ変わりかわからず...
全文を表示
<
1
2
3
4
..61
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
集英社 2025.3
貸出可能
新潮社 2013.2
朝日新聞出版 2025.4
朝日新聞出版 2025.4
小学館 2025.4
幻冬舎 2025.4
小学館 2025.3
KADOKAWA 2025.2
ポプラ社 2025.3
双葉社 2025.3