トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (88件)
野獣先輩@児童書さんの投稿レビュー/恵庭市立図書館
投稿順
投稿順
評価順
貸出不可(未所蔵)
(0人)
41. 聖書 新共同訳(NI53DC) 旧約聖書続編つき
日本聖書協会
野獣先輩@児童書 さんの評価:
聖書。世界ではホーリーバイブル、バイブル、ビブリアと呼ばれる有名かつ世界的大ベストセラー。
旧約聖書/新約聖書/他がまとめて集録されています。
宗派問わずカトリック・プロテスタント・他で扱えるように構成された中立的な書物です。
辞書のように大きく重く、紙は薄く軽く一頁二行構成。
文字は小さいが、濃厚で面白い。
ちなみに、有名な某アニメ(漫画)タイトルになった
『エヴァンゲリオン』。
ギリシャ語で『福音』を意味する言葉です。
ノンクリスチャンですが、聖書に触れてみると視点が増えるゆえにエンタメ作品で得られる発見が増えてより面白楽しむことができるようになるかも。
聖書。世界ではホーリーバイブル、バイブル、ビブリアと呼ばれる有名かつ世界的大ベス...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
42. 布ナプキンのすべてがわかる本
田上 玲子‖著
地球丸 2015.9
野獣先輩@児童書 さんの評価:
『布ナプキンの゙すべでがわかる』というフレーズはともかく、使い方が詳しく解説されています。
それよりも胡散臭い違和感を感じた点がいくつか。
・レメディ
・子宮ケア
・薬効染色布
・アロマオイル
という単語たちです。
子宮系スピリチュアル、子宮カルトによくある単語や体験談がたびたび登場するのです。
女性が輝くためには…昔の女性はコントロールが…等々。
これはちょっと怪しいぞと思い著者について調べてみたところ、この田上玲子氏はブログと布ナプキン専門店社長をしており、その中で『開運』『セックスレス解消』『ホメオパシー』『幸せ』など新興宗教や霊感商法に用いられる単語を使用しているのがわかりました。
わざわざ『私は夫と子供に愛されて幸せ』なんて書いてたり、『そのやりとりを録音してあります♥️』と画面が真っ暗で音声のみという動画もどきをブログに乗せるようなこともしている人間…つまり自己顕示欲の塊。
おそらく、もともとソッチ系の人のための本だったのかなと感じました。
まるでインフルエンサー気取りの布ナプキン教祖、といったところでしょうか。
まぁ、先程も記述した通り布ナプキンの基本的な種類、扱い方や洗濯方法、作り方、型紙があるので実用性はあると思います。
思想についてはほぼ無視。
『布ナプキンの゙すべでがわかる』というフレーズはともかく、使い方が詳しく解説さ...
全文を表示
図書
貸出可能
(6人)
43. 凛
蛭田 亜紗子‖著
講談社 2017.3
野獣先輩@児童書 さんの評価:
なぜか濡れ場のページに開き癖がついていました。
北海道開拓をテーマにした小説は数あれど、かなりニッチとも言える網走の歴史、常紋トンネルのタコ部屋労働をテーマにしたこの物語はとても貴重だと思います。
あまりにも理不尽で、希望の見えない牢獄のような日々を送る2人の男女。
北海道の"血塗られた"歴史や文化に興味のある方にオススメ。
フィクションだけど、事実を元に歴史を紐解いて構成されており、よく書いてくれた!と感謝です。
ページの隣には物語の舞台の日付がついており、いつ頃の話かわかる仕様になっていて時系列の確認がしやすく便利。
網走図書館に行ってみたくなる作品。
感情移入しやすいタイプは読むのが辛くなるかもしれません。
苛立ち、虚しさ、絶望などに押し潰されてしまう可能性があります。
それほど、この作品は悲痛で無慈悲で心のドロドロした感情が溢れ変える構成なのです。
暗闇の中の小さな希望を胸に…
遊郭シーンは官能小説さながらでした。
嬌声を音読しようものなら、抜きゲーのシナリオ(ポタク
書き手の腕がいいぶん、描写がそそられるようなものもあり、物語の過酷さとは裏腹に正直なカラダことアソコが反応してしまうかもしれません。とか盛ったオヤジが鼻の下伸ばしながら言いそう。
え?それはお前だろだって…?あっ… やめ、あああいああ───いい───あだまおがしぐなっぢゃううぅう!!やん、ンアアハアァァァ!
なぜか濡れ場のページに開き癖がついていました。北海道開拓をテーマにした小説は数あ...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(0人)
44. Exit
新潮社 2003.11
雨宮処凛 〔著〕
野獣先輩@児童書 さんの評価:
メンタル系のリアルな危うさ、ある種の異様な雰囲気が見事に再現されていて素晴らしい。
自傷癖のある若者達が独自に集い、そこで築き上げたネットワークとリアルの人間関係の本当の恐ろしさというものを、よく理解している作品です。
《自助グループ》を素人が開催する危険性、ネットの書き込みに左右され承認欲求が膨れ上がり、最終的に自分の首を絞めてしまう。
症状の悪さ、病気を肩書きのようにマウンティング。
健康な存在を激しく憎しみ、回復に向かう仲間を引きずり込もうとやっきになるメンバー達の泥沼関係。
自分より不幸な存在に嫉妬を燃やし、注目のために手段を問わず演技も嘘もお手のもの、やがてどんどん過激になる恵。
この作品はまだSNSの時代ではなく個人サイトですが、現代はSNS・動画アプリやサイトの普及により、この作品のような状況がより手軽になり、現実として起こっています。
メンタル系のリアルな危うさ、ある種の異様な雰囲気が見事に再現されていて素晴らしい...
全文を表示
図書
(0人)
45. キングダムハーツⅡ Vol.2
The Destruction of Hollow Bastion GAME NOVELS 野村 哲也‖原案 野島 一成‖原案 金巻 ともこ‖著 天野 シロ‖イラスト
スクウェア・エニックス 2006.8
野獣先輩@児童書 さんの評価:
原作ゲーム本編の内容が、ほぼあらすじに近いかんじで物語が展開されていきます。
ショートストーリー集のようなオリジナル要素はあまりなく、ファングッズ的な要素が近いかもしれません。
一番の目玉は、やはり天野先生書き下ろしのイラストかな?
コミカルに描かれたソラ、ドナグーがかわいい。
シーソルトアイス食べたいな~
スマブラ参戦、おめでとう!
ずっと待ってました。ありがとう
シリーズが完結するまで死にません。
キングダムハーツは心の支えです。
原作ゲーム本編の内容が、ほぼあらすじに近いかんじで物語が展開されていきます。ショ...
全文を表示
図書
(0人)
46. 断章のグリム 1
灰かぶり 電撃文庫 1246 甲田 学人/著
メディアワークス 角川書店(発売) 2006.4
野獣先輩@児童書 さんの評価:
クリック? クラック!
あるところに、普通を望む少年がいました。
放課後の帰り道、突然モザイクさんが現れて襲いかかってきたと同時、ゴスロリを纏った凍りつくほどの美貌の少女が現れて…自身の腕を切りつけたとたんにファイヤー!
モザイクさんが燃えているではありませんか!
いったいどういうことでしょう!彼女は何者…?
モザイクの正体とは…??
【向いてる人】
・長い文章を読み慣れている
・じっくり読みたい
・こわい話を読みたい
・暗い話は免疫がある
・モザイクものが平気
・作品から影響を受けない
・ミステリーを楽しみたい
・異能バトルを味わいたい
・バッドエンド平気or大好き
・自傷経験がある
・残酷になるとカタルシスを感じる
・ゴスロリ系世界観が好き
・厨二、魔術、心理学、メルヘン好き
・童話、象徴、考察系に関心がある
・分析し、頭を動かすのが好き
【読まないほうがいい人】
・長い文章を読み慣れていない
・サクッと軽く楽しみたい
・頭を動かしたくない
・難しい話は苦手
・残酷な描写が苦手
・グロ耐性が低い
・感情移入しやすい
・想像力がリアルすぎる
・作品から影響を受けやすい
・バッドエンドが苦手
・厨二病をこじらせた中高生
・思春期前の小さなお子さま
御託はここまで。
残酷なお話で救いがないので、劇中は痛々しい。
気にかける主人公を側に、ヒロインは自傷しまくり。
今風の言い方だと「メンヘラ系」、「俺THUEEEE系」。
読了後は虚しいような、不思議な不快感とむなくそ悪さが残ります。しかし続きが気になるミステリーにもなっている。
考察シーンは奥深く、古今東西のあらゆる元型に触れていて、物語でありながらトリビアの泉。
グリム童話に置き換えた伏線の張り方、物語の展開がすごい。
そんな感情を味わえる作品で、好きな人はとことん好き。
苦手な人は、開始50ページ程読めば脱落。
クリック? クラック!あるところに、普通を望む少年がいました。放課後の帰り道、突...
全文を表示
図書
(1人)
47. 断章のグリム 7
金の卵をうむめんどり 電撃文庫 1574 甲田 学人/著
アスキー・メディアワークス 角川グループパブリッシング(発売) 2008.4
野獣先輩@児童書 さんの評価:
自傷の描写がとてもリアルで、嫌でも想像できてしまうのは流石の腕前。その腕はイカ焼き状態。
3部構成のショートストーリー集、後半はグリム本編前の出来事で風乃を中心に進みます。
今作はグリム童話ではなく、イソップ寓話がテーマ。
・「よくばりな犬」
・「アリとキリギリス」
・「金の卵をうむめんどり」
《神の悪夢》の泡禍よりは規模の小さい、《人の悪夢》による悲しい事件のお話。
生々しさはあれど、グリム童話中心の本編に比べれば(少なくともこのシリーズの基準で考えれば)比較的平穏…だと思う。
ティースプーンひとさじの刺激より少ない、タバスコ一滴、といったところだろうか。
それでもえげつない描写はあるので、感受性豊かで影響されやすい人には刺激が強いため食事の準備をする時には気を付けた方がよさそう。
メンヘラ感バツグンの満足感。
どうでもいいけど「金の卵~」読んでる最中、急に鼻血が垂れてきました。なんでや。
自傷の描写がとてもリアルで、嫌でも想像できてしまうのは流石の腕前。その腕はイカ焼...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(0人)
48. まんがクラスメイトは外国人 課題編 私たちが向き合う多文化共生の現実
明石書店 2020.2
「外国につながる子どもたちの物語」編集委 みなみななみ
野獣先輩@児童書 さんの評価:
とても分かりやすく、考えさせる作りになっている良書。
国際化、日本の在り方、歴史の認知、見た目の差別やギャップへの痛切な想い、非正規雇用貧困や政治問題など考え方について改めて振り返る深い本。
日本生まれ日本育ちの人はもちろん、ギャップに悩みを抱えるハーフ(ミックス)、様々な大人も子供も読むのをオススメする素晴らしい作品。
課題図書、読書感想文にするといいかもしれない。
というかしろ。義務教育の教科書レベル。
とても分かりやすく、考えさせる作りになっている良書。国際化、日本の在り方、歴史の...
全文を表示
図書
(10人)
49. 薬屋のひとりごと 10
ヒーロー文庫 日向 夏‖著
主婦の友インフォス 主婦の友社(発売) 2021.2
野獣先輩@児童書 さんの評価:
かっこいい表紙・10巻ということで、一区切り。
毒以外の事件解決、国内外の陰謀に奔走で平和を望む猫猫と任氏の関係はどうなるのか、ページをめくる速度が速い。
愉快な人間関係の不協和音、恋愛ドラマ…。
あと、ほんの少しだけ薬や毒・その他もろもろの理化学系に詳しくなれる安定のオマケ。
Web版「小説家になろう」連載と加筆された出版本の違いを楽しむのも一興。
一風変わったシンデレラストーリー、とくとご覧あれ。
好きな人物(キャラ)は変人軍師、片眼鏡野郎のおっさんです。
存在がギャグ。
かっこいい表紙・10巻ということで、一区切り。毒以外の事件解決、国内外の陰謀に奔...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(0人)
50. あなねこ
集英社 2020.8
繁昌良司
野獣先輩@児童書 さんの評価:
あなのなかから~?もこもこがポコッ
ふわふわがあなをみつめて~はいらない!
とおもったらはいった!
なんでここをえらんだの~?
かわいいからぜんぶゆるす。
あなのなかから~?もこもこがポコッふわふわがあなをみつめて~はいらない!とおもっ...
全文を表示
<
1..
4
5
6
..9
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出不可(未所蔵)
貸出可能
地球丸 2015.9
貸出可能
講談社 2017.3
貸出不可(未所蔵)
雨宮処凛 〔著〕
スクウェア・エニックス 2006.8
メディアワークス 角川書店(発売) 2006.4
アスキー・メディアワークス 角川グループパブリッシング(発売) 2008.4
貸出不可(未所蔵)
「外国につながる子どもたちの物語」編集委 みなみななみ
主婦の友インフォス 主婦の友社(発売) 2021.2
貸出不可(未所蔵)
繁昌良司