トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (74件)
ドラゴンさんの投稿レビュー/島本町立図書館
投稿順
投稿順
評価順
図書
貸出可能
(98人)
21. お探し物は図書室まで
青山 美智子‖著
ポプラ社 2020.11
ドラゴン さんの評価:
少し見方を変えるだけで人生はドラスチックに変わる。
この図書館の司書は変えるためのヒントを悩める人々に与えてるだけ。
人生を変えていくのは本人の意思。
ここでの変化はありがちな物語。
少し見方を変えるだけで人生はドラスチックに変わる。この図書館の司書は変えるための...
全文を表示
図書
貸出可能
(6人)
22. ボトルネック
新潮文庫 よ-33-1 米澤 穂信‖著
新潮社 2009.10
ドラゴン さんの評価:
歪んだ空間に落ちて微妙に異なる現世で、死んだはずの兄、姉、恋人に出会う。自分がいない世界を見て、自分の存在価値に覚醒する主人公。ミステリだが、残酷な事実を突きつけられて悩む姿に深い味わいがある。
歪んだ空間に落ちて微妙に異なる現世で、死んだはずの兄、姉、恋人に出会う。自分がい...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
23. ザ・ビートルズ
ロックの革命児たち 火の鳥人物文庫 2 広田 寛治‖著
講談社 2000.11
ドラゴン さんの評価:
デビュー前の4人のことは比較的詳しく、年を追うごとに簡素な記述になっていく。
今までの情報以外に目新しいものはなく、新たな発見はなかった。
過去の文献を寄せ集めた感じの本。
デビュー前の4人のことは比較的詳しく、年を追うごとに簡素な記述になっていく。今ま...
全文を表示
図書
貸出可能
(47人)
24. 月の満ち欠け
佐藤 正午‖著
岩波書店 2017.4
ドラゴン さんの評価:
死んだ元恋人が別人に生まれ変わってでも会いに来ようとする。
最初の生まれ変わりは会う直前に事故死、その生まれ変わりも同じ。3回目の生まれ変わりが最後にやっと再会できる。これほどの愛があろうか。
現実離れを感じさせない筆致が素晴らしい。
死んだ元恋人が別人に生まれ変わってでも会いに来ようとする。最初の生まれ変わりは会...
全文を表示
図書
貸出可能
(30人)
25. 八月の銀の雪
伊与原 新‖著
新潮社 2020.10
ドラゴン さんの評価:
理系の作者に相応しく、科学を下地にして人間を描いている。
秀逸はやはりタイトルの「八月の銀の雪」であろうか。地球の内部が判らないように、人間の内面も判らない。コンビニのベトナム人店員の意外な正体。
他は、シングルマザーの物語。伝書鳩の習性。芸術的な微生物の姿。風船爆弾開発の真実。
理系の作者に相応しく、科学を下地にして人間を描いている。秀逸はやはりタイトルの「...
全文を表示
図書
貸出可能
(44人)
26. 黒牢城
Arioka Citadel case 米澤 穂信‖著
KADOKAWA 2021.6
ドラゴン さんの評価:
織田信長を裏切った武将として松永久秀を描いた小説があったが、こんどは同じく荒木村重の物語である。
籠城した城内でおきた事件の謎解きを村重がしてゆく。謎解きに窮した村重は地下の土牢に閉じ込めた黒田官兵衛に会いにゆくが、官兵衛が村重の話のみで謎を解いてゆくのは無理を感じさせる。
織田信長を裏切った武将として松永久秀を描いた小説があったが、こんどは同じく荒木村...
全文を表示
図書
貸出可能
(79人)
27. 赤と青とエスキース
青山 美智子‖著
PHP研究所 2021.11
ドラゴン さんの評価:
少しだけ共通点を持たせた短編集のよう。ところが主人公の人生を時系列に沿って進行していたことが後で解るという見事な展開。おかげで、主人公以外の登場人物の人生も語り掛けてくるところが面白い。
少しだけ共通点を持たせた短編集のよう。ところが主人公の人生を時系列に沿って進行し...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
28. 地政学×歴史で理由がわかるロシア史
キエフ大公国からウクライナ侵攻まで だからわかるシリーズ 祝田 秀全‖監修 かみゆ歴史編集部‖編 朝日新聞出版‖編著
朝日新聞出版 2022.7
ドラゴン さんの評価:
ロシアは昔から専制国家だった。民主主義が受け入れられる素地は伝統的にあり得ないだろう。ゴルバチョフが20年トップにいれば良かったのに。
ロシアは昔から専制国家だった。民主主義が受け入れられる素地は伝統的にあり得ないだ...
全文を表示
図書
貸出可能
(12人)
29. 70歳が老化の分かれ道
若さを持続する人、一気に衰える人の違い 詩想社新書 35 和田 秀樹‖著
詩想社 2021.6
ドラゴン さんの評価:
コレステロールや血圧は少し高めで良いとの意見は私に好都合でした。
延命するのか?寿命を縮めても生き生きできる期間を伸ばすのか?私は迷うことなく後者です。
一般医療の常識に反し、疑問を感ずる点もありますが、高齢者が生き方を考える上で大事なポイントを問題提起しています。
コレステロールや血圧は少し高めで良いとの意見は私に好都合でした。延命するのか?寿...
全文を表示
図書
(5人)
30. アルジャーノンに花束を
新版 ハヤカワ文庫 NV 1333 ダニエル キイス‖著 小尾 芙佐‖訳
早川書房 2015.3
ドラゴン さんの評価:
知的障害のある主人公が特殊な手術により、極めて高度な知能を持つようになるが、最後は元のような障害者に戻ってしまう。
高度な知能を得た主人公が幸せだったかというと、むしろ逆に不幸せであった。
知能が優れていても他人への思いやりの心がなければ幸せにはなれない。
元の障害者に戻った主人公には安らぎが戻ったように思える。
知的障害のある主人公が特殊な手術により、極めて高度な知能を持つようになるが、最後...
全文を表示
<
1
2
3
4
..8
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出可能
ポプラ社 2020.11
貸出可能
新潮社 2009.10
貸出可能
講談社 2000.11
貸出可能
岩波書店 2017.4
貸出可能
新潮社 2020.10
貸出可能
KADOKAWA 2021.6
貸出可能
PHP研究所 2021.11
貸出可能
朝日新聞出版 2022.7
貸出可能
詩想社 2021.6
早川書房 2015.3