トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
旅からわかる江戸時代 1
参勤交代で大移動!武士の旅
河出書房新社 2019.1
深光 富士男
∥著
(38人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021025687>
貸出可 / 児童棚10/000-299 / / /210/フ/1 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-309-81241-0
13桁ISBN
978-4-309-81241-0
書名ヨミ
タビ カラ ワカル エド ジダイ
著者ヨミ
フカミツ フジオ
分類記号
210.5
価格
¥3000
出版者ヨミ
カワデ ショボウ シンシャ
大きさ
30cm
ページ数
47p
一般件名
日本 歴史 江戸時代
学習件名
参勤交代
学習件名ヨミ
サンキン コウタイ
学習件名
日本史
学習件名ヨミ
ニホンシ
学習件名
江戸時代
学習件名ヨミ
エド ジダイ
学習件名
宿場町
学習件名ヨミ
シュクバマチ
学習件名
街道
学習件名ヨミ
カイドウ
学習件名
日本橋(東京都)
学習件名ヨミ
ニホンバシ(トウキョウト)
学習件名
飛脚
学習件名ヨミ
ヒキャク
学習件名
箱根
学習件名ヨミ
ハコネ
学習件名
関所
学習件名ヨミ
セキショ
学習件名
長州藩
学習件名ヨミ
チョウシュウハン
学習件名
船
学習件名ヨミ
フネ
学習件名
日本地図
学習件名ヨミ
ニホン チズ
学習件名
伊能/忠敬
学習件名ヨミ
イノウ タダタカ
学習件名
徳川/家茂
学習件名ヨミ
トクガワ イエモチ
学習件名
ちゃ(茶)
学習件名ヨミ
チャ
学習件名
和宮
学習件名ヨミ
カズノミヤ
学習件名
外国人
学習件名ヨミ
ガイコクジン
学習件名
朝鮮通信使
学習件名ヨミ
チョウセン ツウシンシ
抄録
江戸という時代を人と物の移動からとらえるシリーズ。1は、武士の旅を取り上げ、大名たちが領地と江戸を往復する参勤交代のありさまをビジュアルたっぷりに解説する。伊能忠敬の旅や、外国人の江戸への旅なども紹介。
児童内容紹介
江戸(えど)時代、武士(ぶし)はどのように旅をしていたのでしょう?大名たちが領地(りょうち)と江戸を往復(おうふく)する参勤交代(さんきんこうたい)について、1日にどのくらい歩いたのか、大名たちはどこに泊(と)まったのか、街道にはどんな設備(せつび)があったのかなどを解説(かいせつ)します。
著者紹介
1956年山口県生まれ。日本文化歴史研究家。光文社雑誌記者などを経て、編集制作会社プランナッツを設立。著書に「明治維新がわかる事典」など。
目次
はじめに
参勤交代とは 参勤交代って何?
参勤交代の大名行列が行き来した 五街道と各宿場
日本橋と江戸四宿 江戸で五街道が始まる場所は?
街道の設備 街道にはどんな設備があったの?
街道の旅 参勤交代は1日にどのくらい歩いたの?
本陣・脇本陣 大名たちはどこに泊まったの?
問屋場でたのめる馬と人足
問屋場(1)(人馬継立) 宿場は休む、泊まるだけ?
問屋場(2)(飛脚) 幕府の手紙はどうやって運んだの?
関所 街道は自由に通行できたの?
参勤交代の例(長州藩) 参勤交代の具体的な例を教えて
長州藩の参勤交代は、萩城から江戸の藩邸まで何日かかったのかな?
参勤交代のために整備された萩往還
船の利用 参勤交代は船も利用したの?
浮世絵・版本・絵地図に描かれた参勤交代
絵入り日本地図を見てみよう!
伊能忠敬
徳川将軍の旅 徳川将軍も長期旅行をしたの?
お茶壺道中
天皇の旅 天皇も長旅をしたの?
外国人の旅 国内で長旅をした外国人はいるの?
さくいん
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
10人中 9人が好評価
池井戸潤らしからぬ池井戸作品!
(2022/09/18)
図書館のL/恵庭市立図書館
修正する
削除する
銀行小説や、経済(企業)小説を描いてきた池井戸潤の新境地!!
舞台は、今までの作品とは大きく違う、のどかな田園地域。中部地方(信州)の某県にある八百万町ハヤブサ地区。
主人公は、『地獄門』で明智小五郎賞を受賞し、「横溝正史の再来」と言われデビューした、ミステリー作家の三馬太郎。
取材の帰りにたまたま立ち寄った、(父の実家がある)ハヤブサ地区に惹かれ、移住する。
移住して間もなく、ひょんなことから、地元の消防団ことハヤブサ分団(通称「ハヤブサ消防団」)に入団することに……。
のどかな田園で、消防団の活動と言えば、地元の祭りの警備や、草刈り、防火活動、たまにある消防操法大会への出場など、平和なものばかり、と思われていた…。
しかし、太郎の入団式の最中に起こった火災をキッカケに、この田園で、不可解な事件が多発する!
一体、ハヤブサに何が起きているのか?
不可解な事件の解決に、ミステリー作家三馬太郎が挑む!!
イイネ!
イマイチ
違反報告
1人中 1人が好評価
のんびりミステリー。
(2022/09/27)
るなくん/網走市立図書館
修正する
削除する
東京で作家ととして暮らしていた三馬太郎は
父の故郷にあたった家で暮らすことに。
狭く濃厚な地域性にはじめは戸惑っていながら、
人と人の距離感のなさが長閑で美しい風景、優しく流れる静かな時間に魅了され、
癒しを感じるようになる。
そんな太郎はハヤブサ消防団に入団するも、続けて火災事件が起きる。
静かな田舎に起こる放火かもしれない事件を、太郎の作家としての推移力で
犯人を暴き、事件解決に尽力する物語。
ボリュームページなのだが、重くなく、割とのんびりしたミステリーで楽しく読めた。
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
利用者の方からのレビューです。
(2023/07/04)
西都市立図書館/西都市立図書館
修正する
削除する
もうすぐドラマ放映が始まる「ハヤブサ消防団」。
主人公はミステリー作家。彼が父の故郷の田舎に移住したら、そこで連続放火がおこっていた。またそこに新興宗教までからんでくる。
原作がドラマではどう料理(演出)されるのか楽しみです。
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
これをどうドラマ化するのか、楽しみです。
(2023/06/24)
ハンセン/和泉市立図書館
修正する
削除する
最初は、放火のミステリーの話かなと思っていたのですが、段々と離れて違う方向へ結論が分かりにくかった印象ですが、これをドラマにするには、何か省かないと苦しいかな。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚10/000-299 / / /210/フ/1 / 帯出可
参勤交代とは 参勤交代って何?
参勤交代の大名行列が行き来した 五街道と各宿場
日本橋と江戸四宿 江戸で五街道が始まる場所は?
街道の設備 街道にはどんな設備があったの?
街道の旅 参勤交代は1日にどのくらい歩いたの?
本陣・脇本陣 大名たちはどこに泊まったの?
問屋場でたのめる馬と人足
問屋場(1)(人馬継立) 宿場は休む、泊まるだけ?
問屋場(2)(飛脚) 幕府の手紙はどうやって運んだの?
関所 街道は自由に通行できたの?
参勤交代の例(長州藩) 参勤交代の具体的な例を教えて
長州藩の参勤交代は、萩城から江戸の藩邸まで何日かかったのかな?
参勤交代のために整備された萩往還
船の利用 参勤交代は船も利用したの?
浮世絵・版本・絵地図に描かれた参勤交代
絵入り日本地図を見てみよう!
伊能忠敬
徳川将軍の旅 徳川将軍も長期旅行をしたの?
お茶壺道中
天皇の旅 天皇も長旅をしたの?
外国人の旅 国内で長旅をした外国人はいるの?
さくいん
null
図書館のL/恵庭市立図書館
舞台は、今までの作品とは大きく違う、のどかな田園地域。中部地方(信州)の某県にある八百万町ハヤブサ地区。
主人公は、『地獄門』で明智小五郎賞を受賞し、「横溝正史の再来」と言われデビューした、ミステリー作家の三馬太郎。
取材の帰りにたまたま立ち寄った、(父の実家がある)ハヤブサ地区に惹かれ、移住する。
移住して間もなく、ひょんなことから、地元の消防団ことハヤブサ分団(通称「ハヤブサ消防団」)に入団することに……。
のどかな田園で、消防団の活動と言えば、地元の祭りの警備や、草刈り、防火活動、たまにある消防操法大会への出場など、平和なものばかり、と思われていた…。
しかし、太郎の入団式の最中に起こった火災をキッカケに、この田園で、不可解な事件が多発する!
一体、ハヤブサに何が起きているのか?
不可解な事件の解決に、ミステリー作家三馬太郎が挑む!!
るなくん/網走市立図書館
父の故郷にあたった家で暮らすことに。
狭く濃厚な地域性にはじめは戸惑っていながら、
人と人の距離感のなさが長閑で美しい風景、優しく流れる静かな時間に魅了され、
癒しを感じるようになる。
そんな太郎はハヤブサ消防団に入団するも、続けて火災事件が起きる。
静かな田舎に起こる放火かもしれない事件を、太郎の作家としての推移力で
犯人を暴き、事件解決に尽力する物語。
ボリュームページなのだが、重くなく、割とのんびりしたミステリーで楽しく読めた。
西都市立図書館/西都市立図書館
主人公はミステリー作家。彼が父の故郷の田舎に移住したら、そこで連続放火がおこっていた。またそこに新興宗教までからんでくる。
原作がドラマではどう料理(演出)されるのか楽しみです。
ハンセン/和泉市立図書館