ブックリスト (490件)
サーバー不調になるので500件以下にしてさんのブックリスト / 網走市立図書館
指定順

図書
貸出可能
12345 (5人)
181. 猫弁と透明人間
大山 淳子‖著
講談社 2012.6
サーバー不調になるので500件以下にして さんの評価: 12345
 事件そのものは大した事はない、主人公の周りにまつわる小ネタがメイン、後の続く繋ぎの様な作品、次回作が楽しみ。
 事件そのものは大した事はない、主人公の周りにまつわる小ネタがメイン、後の続く繋...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (9人)
182. 猫弁
天才百瀬とやっかいな依頼人たち完全版 大山 淳子‖著
講談社 2012.2
サーバー不調になるので500件以下にして さんの評価: 12345
 かなりのシリーズに成っているので期待しましたが、それほどではなかった。
 同著者の「分解日記」が面白過ぎたためか?、それでも中盤からは一気読みでした。
 とにかく読みやすく、あり得ない話のオンパレードかもしれませんが最近一番好きな作家さんです。
 かなりのシリーズに成っているので期待しましたが、それほどではなかった。 同著者...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (8人)
183. 分解日記
光二郎備忘ファイル 大山 淳子‖著
講談社 2015.6
サーバー不調になるので500件以下にして さんの評価: 12345
 久しぶりに笑える作品です、為に成るような内容ではないけれど凄く面白いです。
 偏っていない内容です、単純に楽しんで欲しいです。
 久しぶりに笑える作品です、為に成るような内容ではないけれど凄く面白いです。 偏...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (11人)
184. 牛姫の嫁入り
大山 淳子‖著
KADOKAWA 2016.5
サーバー不調になるので500件以下にして さんの評価: 12345
 苦手な時代物でしたが読みやすかった、切なさと小さな感動で終盤涙してしまいました、笑いも有りますやはりこの著者の作品は面白いです。
 苦手な時代物でしたが読みやすかった、切なさと小さな感動で終盤涙してしまいました...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (4人)
185. イーヨくんの結婚生活
大山 淳子‖著
講談社 2014.3
サーバー不調になるので500件以下にして さんの評価: 12345
 5人の子供を残し若くして亡くなった母のあの世から目線での語り口が面白いです、あり得ない展開に心配は尽きません、なかなか良い話でした。
 5人の子供を残し若くして亡くなった母のあの世から目線での語り口が面白いです、あ...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (3人)
186. 雪猫
大山 淳子‖著
講談社 2012.12
サーバー不調になるので500件以下にして さんの評価: 12345
 著者の文章が上手なので絶対にあり得ない話ですが、かなり良かったです。
 何度も「吾輩は猫である」と比べるくだりが出て来ます(自分は読んだことが無いのでこの作品の捉え方に影響するか解りません)が切なくて良い話でした。
 著者の文章が上手なので絶対にあり得ない話ですが、かなり良かったです。 何度も「...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (10人)
187. あずかりやさん [2]
桐島くんの青春 大山 淳子‖著
ポプラ社 2016.9
サーバー不調になるので500件以下にして さんの評価: 12345
 前作の続きなのかと思いましたが、エピソードゼロみたいなプロローグ+短編4話の連作長編でした、前作を読まずいきなりこちらから読んでも大丈夫です、前作より知らない事が綴られていて良かったです。
 前作の続きなのかと思いましたが、エピソードゼロみたいなプロローグ+短編4話の連...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (6人)
188. あずかりやさん [1]
大山 淳子‖著
ポプラ社 2013.5
サーバー不調になるので500件以下にして さんの評価: 12345
 東野圭吾氏の「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の様な内容を期待して読みましたが、そこまでは面白くはありません。
 短編5作+エピローグの連作長編未完成的な内容です、続編が有るのでこの後すぐに読書予定です。
 盲人主人公周辺の物からの語り口が、断捨離でアルバムまで捨てるくらい物が少ない自分にはとても共感できる内容でした。
 物を大切に扱う語り口に著者の人柄が垣間見れたことが良かったです。
 東野圭吾氏の「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の様な内容を期待して読みましたが、そこまでは...
全文を表示

図書

12345 (9人)
189. 赤い靴
大山 淳子‖著
ポプラ社 2018.8
サーバー不調になるので500件以下にして さんの評価: 12345
 今まで読んだことが無い様な、他の作品が色あせる様な内容に慌てて読み進めたため、4分の3ほど読んだ所で主人公の出自が分からなくなり落ち着かないので結局最初から読むことになってしまいました。
 落ち着て再読しても素晴らしい作品です、とにかく余計な描写が有りません、簡潔な文書が淡々と綴られているだけですが芸術的な感じがします、著者の博学な感じが凄く女性版村上春樹氏の様です、文句の付け所が有りません。
 幼少期に読書の習慣がなかった自分には冒険小説の馴染みが皆無のためか第1章が特に印象的で、読み始めていきなりこの作品の虜になってしまいました、もちろん結末まで魅力的な作品に成ってると思います。
 読書をする様になり5年ほどですが今まで著者の存在を全く知りませんでした、こんな素晴らしい作品を書かれる方が居られることに大変な驚きを感じています、著者の他の作品も楽しみです。
 今まで読んだことが無い様な、他の作品が色あせる様な内容に慌てて読み進めたため、...
全文を表示

図書

12345 (12人)
190. こまどりたちが歌うなら
寺地 はるな‖著
集英社 2024.3
サーバー不調になるので500件以下にして さんの評価: 12345
 和菓子はあまり関係しません、前作同様頭が良く少し不器用な女性が主人公の著者が良く描く内容の作品です
 和菓子はあまり関係しません、前作同様頭が良く少し不器用な女性が主人公の著者が良...
全文を表示
<
>
Powerd By Google

読書状況
全部 (490件)
カテゴリ
全部 (490件)

loading...