トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細
前へ
次へ
方舟を燃やす
新潮社 2024.2
角田 光代
∥著
(10人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 2冊
貸出可能数: 0冊
予約件数: 1件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <2811223730>
貸出中 / 1F棚31/338.2-369.2 / / /913.6/カ/ / 帯出可
双葉図書館 <1012687453>
貸出中 / / / /913.6/カ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-10-434608-0
13桁ISBN
978-4-10-434608-0
書名ヨミ
ハコブネ オ モヤス
著者ヨミ
カクタ ミツヨ
分類記号
913.6
価格
¥1800
出版者ヨミ
シンチョウシャ
大きさ
20cm
ページ数
425p
抄録
口さけ女はいなかった。恐怖の大王は来なかった。でも疫病が流行し、今日も戦争は続いている。オカルト、宗教、デマ、噂…。誰もが何かを信じたいこの世界で、信じることの意味を問う長篇小説。『週刊新潮』連載に加筆修正。
著者紹介
神奈川県生まれ。「対岸の彼女」で直木賞、「八日目の蟬」で中央公論文芸賞、「紙の月」で柴田錬三郎賞を受賞。
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
1人中 1人が好評価
感覚、価値観は人それぞれ・・それが苦しい・・ことも
(2024/03/23)
yurayura/甲斐市立図書館
修正する
削除する
苦しさも感じながら読んだ
同じ時代を生きていても「出来事」をどう認識するかは人それぞれ
各自が認識してしまったものは、持って生まれた性質と育った環境ゆえか簡単には変えられない
二人の主人公それぞれに共感する
私も、ある程度食べ物に気を配り、仕事を休まないためにと長子に受けさせた任意の予防接種の副反応の重さ以降予防接種をめぐり保健師ともやり合った
食事への気配りや信念を共有できる人はほとんどいなかった
親族との関係も色々気にした
が、それとて私の「思い過ごし」や「重い誓い」かもしれぬ
人それぞれ、「思い」「信念」「認識」は違う
他者を想像しても、私の「思考」の範囲は越えられない
逆に、私の「重い」は共感されることはないかもしれない
それでも、自分を信じ、少しの共感を、他所の「思い」の「発見」を支えに生きていくんだな・・・と思う
イイネ!
イマイチ
違反報告
1人中 1人が好評価
信じると思い込みは紙一重
(2024/03/21)
るなくん/網走市立図書館
修正する
削除する
ノストラダムス・こっくりさん・オウムなどの、昔懐かし話題を
織り交ぜて物語は進む。
信じる対象に縋ることと思い込みは紙一重。
昔、「食べてはいけない100品目」の本を出産時渡され、なるべく
手作りで子育てしようと奮闘した日々を思い出した。
頂いたらお礼を言ってと、他の方からの頂きものを制限していなかったけれど
幼稚園のお友達からもらったチョコを食べ、「おいしい!これ、なんていう
食べ物?」と聞かれ、ゆるゆるの制限でも「あっ!この子の味覚を制限していた」と
気づき、市販にアレンジをして食卓に出すようになった。
これが思いのほか美味しい(笑)
貫き通すのは自分で決めたことだから、良しとするが、無理意地は良くないし
家族であっても話合は必要だと痛感。
ワクチンについても3種混合の1期生で、接種させた後、後遺症について新聞をにぎわせたことも思い出した。
病魔の危険を避けたい・・
正しい情報の見極め方と、柔軟な考え方を持とう!
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
レビューを書く
貸出中 / 1F棚31/338.2-369.2 / / /913.6/カ/ / 帯出可
双葉図書館 <1012687453>
貸出中 / / / /913.6/カ/ / 帯出可
null
yurayura/甲斐市立図書館
同じ時代を生きていても「出来事」をどう認識するかは人それぞれ
各自が認識してしまったものは、持って生まれた性質と育った環境ゆえか簡単には変えられない
二人の主人公それぞれに共感する
私も、ある程度食べ物に気を配り、仕事を休まないためにと長子に受けさせた任意の予防接種の副反応の重さ以降予防接種をめぐり保健師ともやり合った
食事への気配りや信念を共有できる人はほとんどいなかった
親族との関係も色々気にした
が、それとて私の「思い過ごし」や「重い誓い」かもしれぬ
人それぞれ、「思い」「信念」「認識」は違う
他者を想像しても、私の「思考」の範囲は越えられない
逆に、私の「重い」は共感されることはないかもしれない
それでも、自分を信じ、少しの共感を、他所の「思い」の「発見」を支えに生きていくんだな・・・と思う
るなくん/網走市立図書館
織り交ぜて物語は進む。
信じる対象に縋ることと思い込みは紙一重。
昔、「食べてはいけない100品目」の本を出産時渡され、なるべく
手作りで子育てしようと奮闘した日々を思い出した。
頂いたらお礼を言ってと、他の方からの頂きものを制限していなかったけれど
幼稚園のお友達からもらったチョコを食べ、「おいしい!これ、なんていう
食べ物?」と聞かれ、ゆるゆるの制限でも「あっ!この子の味覚を制限していた」と
気づき、市販にアレンジをして食卓に出すようになった。
これが思いのほか美味しい(笑)
貫き通すのは自分で決めたことだから、良しとするが、無理意地は良くないし
家族であっても話合は必要だと痛感。
ワクチンについても3種混合の1期生で、接種させた後、後遺症について新聞をにぎわせたことも思い出した。
病魔の危険を避けたい・・
正しい情報の見極め方と、柔軟な考え方を持とう!