トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
こども「友だちとのつきあい方」
友だちづきあいに大切なことがわかる本
カンゼン 2025.3
相川 充
∥監修
バウンド
∥著
(2人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 2冊
貸出可能数: 0冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
敷島図書館 <420669459>
貸出中 / 新刊 / / /361/コ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820603294>
貸出中 / 新刊 / / /361/コ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-86255-749-0
13桁ISBN
978-4-86255-749-0
書名ヨミ
コドモ トモダチ トノ ツキアイカタ
副書名ヨミ
トモダチズキアイ ニ タイセツ ナ コト ガ ワカル ホン
著者ヨミ
アイカワ アツシ
著者ヨミ
バウンド
分類記号
361.454
価格
¥1400
出版者ヨミ
カンゼン
大きさ
21cm
ページ数
125p
一般件名
コミュニケーション
一般件名
人間関係
学習件名
人間関係
学習件名ヨミ
ニンゲン カンケイ
学習件名
友だち
学習件名ヨミ
トモダチ
学習件名
友情
学習件名ヨミ
ユウジョウ
学習件名
コミュニケーション
学習件名ヨミ
コミュニケーション
学習件名
ヘレン・ケラー
学習件名ヨミ
ヘレン ケラー
学習件名
長友/佑都
学習件名ヨミ
ナガトモ ユウト
学習件名
南場/智子
学習件名ヨミ
ナンバ トモコ
学習件名
本田/宗一郎
学習件名ヨミ
ホンダ ソウイチロウ
学習件名
シェークスピア
学習件名ヨミ
シェークスピア
抄録
気持ちを言葉で伝えよう、誘いを断られても落ち込まない、友だちが喜んでいるときは一緒に喜ぼう…。こどもたちが日々の生活のなかで、同年代の他人と心地よく自然につきあうためのスキルを解説。
児童内容紹介
友だちとうまくつきあっていくためには、相手の気持ちを考える力が必要。友だちに好かれたい気持ちが空回りしていないか、トラブルが起こったときはどうすればいいか、自分の気持ちを相手に伝えるためにはどうすればいいのかなど、日々の生活のなかで友だちと自然につきあうためのスキルを紹介(しょうかい)します。
目次
●はじめに
第1章 友だちづきあいで悩んだことはある?
1 仲よくなりたいけどうまくいかないことはある?
2 友だちの数が少なくて悩んだことはある?
3 自分がどう見られているか考えたことはある?
4 友だちに合わせることで疲れてない?
5 友だちを怒らせてしまったらどうする?
6 感謝の気持ちを言葉に出してる?
COLUMN●友情についての言葉(1)ヘレン・ケラー
1 人からどう思われているか不安になったことはある?
第2章 好かれようとしすぎて無理してない?
2 「人に好かれなくては」がストレスになってない?
3 人からよく見られようとしすぎてない?
4 人から好かれようとしすぎると人が離れてしまうかも
5 友だちが多いほどえらいわけではない
6 全員から好かれるのは無理と考えると楽になる
7 人と一緒にいると楽しいのはなんでだろう
8 人から好かれやすいのはどんは人?
9 自分のことを話す人ほど人から好かれる
10 学校以外でも友だちはできる
COLUMN●友情についての言葉(2)長友佑都
第3章 友だちになるために相手のことを考えている?
1 相手のことを好きになることから始めよう
2 自分が楽しいことはほかの人も楽しいと思う?
3 相手の話をちゃんと聞いてる?
4 気持ちを言葉で伝えよう
5 自分と相手で共通するものがあれば仲よくなれる
6 何度も話せば仲よくなれる
7 よい印象を持たれると仲よくなりやすい
8 「決めつけ」で話すとトラブルになるかも
9 自分に似た人を高く評価してしまう
COLUMN●友情についての言葉(3)南場智子
1 表情や身ぶりは気持ちを伝える
第4章 自分がどう見られているか考えたことはある?
2 困っているときはまわりにアピールしよう
3 自分の意見をしっかりと言葉にしよう
4 人から見られるとこわいと感じるのは珍しいことではない
5 人によってあなたの見え方は違っている
COLUMN●友情についての言葉(4)サミュエル・ジョンソン
第5章 友だちとの間にトラブルが起きたらどうする?
1 誘いを断られても落ち込まない
2 友だちの言葉に悪意があると思い込んでしまうことはない?
3 約束を守れなかったときは素直に謝ろう
4 友だちが謝ってくれたときは許してあげよう
5 仲間意識が強すぎるとトラブルを生む
6 周りに流されて悪いことをしてない?
7 友だちに失敗を笑われても気にしない
8 ケンカをしたら自分から謝ってみよう
9 友だちにからかわれても気弱にならない
10 勘違いされてしまったらしっかり説明する
COLUMN●友情についての言葉(5)本田宗一郎
第6章 自分の気持ちを相手に伝えるにはどうしたらいい?
1 感謝の気持ちがあるときは言葉にしよう
2 感謝の気持ちはお互いの関係をよりよいものにする
3 文句を言いたくなったら理由をしっかり伝える
4 意見が違っても相手を否定することにはならない
5 注意するときは相手を傷つけないようにする
6 友だちが喜んでいるときは一緒に喜ぼう
COLUMN●友情についての言葉(6)ウィリアム・シェイクスピア
第7章 自分と友だちの両方のことを考えよう
1 それぞれの人はそれぞれ違ってあたりまえ
2 すぐに仲よくなれなくてもあせらない
3 助け合いながら成長するのが友だち!
4 SNSでも人づきあいの仕方は変わらない
5 知らないうちに人のことを傷つけていないか考えよう
6 自分も友だちも大切にしよう
●参考文献
●さくいん
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
この本、美味しく頂きました
(2025/03/03)
るなくん/網走市立図書館
修正する
削除する
羊飼い作家になるまで、そして羊飼いを廃業するまでの道のりを、時系列に丁寧に、羊とのかかわりが書かれていて、とても興味深く読んだ。
「命あるもの」への慈しみと尊厳があふれていて、とても心地いい。
この本、美味しく頂きました。ご馳走様。
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
面白い
(2025/02/04)
チュッコ/斜里町立図書館
修正する
削除する
「ともぐい」の著者のエッセイ?作家になる前の「羊飼いだった頃」の経緯や仕事や料理の話、家族のこと。大変興味深く、面白く読みました。私に、羊飼いの友人が何人かいたせいかもしれませんが、河崎さんを身近に感じました。オススメです。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出中 / 新刊 / / /361/コ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820603294>
貸出中 / 新刊 / / /361/コ/ / 帯出可
第1章 友だちづきあいで悩んだことはある?
1 仲よくなりたいけどうまくいかないことはある?
2 友だちの数が少なくて悩んだことはある?
3 自分がどう見られているか考えたことはある?
4 友だちに合わせることで疲れてない?
5 友だちを怒らせてしまったらどうする?
6 感謝の気持ちを言葉に出してる?
COLUMN●友情についての言葉(1)ヘレン・ケラー
1 人からどう思われているか不安になったことはある?
第2章 好かれようとしすぎて無理してない?
2 「人に好かれなくては」がストレスになってない?
3 人からよく見られようとしすぎてない?
4 人から好かれようとしすぎると人が離れてしまうかも
5 友だちが多いほどえらいわけではない
6 全員から好かれるのは無理と考えると楽になる
7 人と一緒にいると楽しいのはなんでだろう
8 人から好かれやすいのはどんは人?
9 自分のことを話す人ほど人から好かれる
10 学校以外でも友だちはできる
COLUMN●友情についての言葉(2)長友佑都
第3章 友だちになるために相手のことを考えている?
1 相手のことを好きになることから始めよう
2 自分が楽しいことはほかの人も楽しいと思う?
3 相手の話をちゃんと聞いてる?
4 気持ちを言葉で伝えよう
5 自分と相手で共通するものがあれば仲よくなれる
6 何度も話せば仲よくなれる
7 よい印象を持たれると仲よくなりやすい
8 「決めつけ」で話すとトラブルになるかも
9 自分に似た人を高く評価してしまう
COLUMN●友情についての言葉(3)南場智子
1 表情や身ぶりは気持ちを伝える
第4章 自分がどう見られているか考えたことはある?
2 困っているときはまわりにアピールしよう
3 自分の意見をしっかりと言葉にしよう
4 人から見られるとこわいと感じるのは珍しいことではない
5 人によってあなたの見え方は違っている
COLUMN●友情についての言葉(4)サミュエル・ジョンソン
第5章 友だちとの間にトラブルが起きたらどうする?
1 誘いを断られても落ち込まない
2 友だちの言葉に悪意があると思い込んでしまうことはない?
3 約束を守れなかったときは素直に謝ろう
4 友だちが謝ってくれたときは許してあげよう
5 仲間意識が強すぎるとトラブルを生む
6 周りに流されて悪いことをしてない?
7 友だちに失敗を笑われても気にしない
8 ケンカをしたら自分から謝ってみよう
9 友だちにからかわれても気弱にならない
10 勘違いされてしまったらしっかり説明する
COLUMN●友情についての言葉(5)本田宗一郎
第6章 自分の気持ちを相手に伝えるにはどうしたらいい?
1 感謝の気持ちがあるときは言葉にしよう
2 感謝の気持ちはお互いの関係をよりよいものにする
3 文句を言いたくなったら理由をしっかり伝える
4 意見が違っても相手を否定することにはならない
5 注意するときは相手を傷つけないようにする
6 友だちが喜んでいるときは一緒に喜ぼう
COLUMN●友情についての言葉(6)ウィリアム・シェイクスピア
第7章 自分と友だちの両方のことを考えよう
1 それぞれの人はそれぞれ違ってあたりまえ
2 すぐに仲よくなれなくてもあせらない
3 助け合いながら成長するのが友だち!
4 SNSでも人づきあいの仕方は変わらない
5 知らないうちに人のことを傷つけていないか考えよう
6 自分も友だちも大切にしよう
●参考文献
●さくいん
null
るなくん/網走市立図書館
「命あるもの」への慈しみと尊厳があふれていて、とても心地いい。
この本、美味しく頂きました。ご馳走様。
チュッコ/斜里町立図書館