レビュー一覧 (242件)
「」さんの投稿レビュー/飯塚市立図書館
投稿順

図書

12345 (6人)
211. 夏と花火と私の死体
集英社文庫 乙一‖著
集英社 2000.5

「」 さんの評価: 12345
意表をついた語り部ではあるが、タイトルの話よりももう一作品の方が面白く感じた。二...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (8人)
212. 図書室で暮らしたい
辻村 深月‖著
講談社 2015.11

「」 さんの評価: 12345
比較的面白く、次々読んでしまうページが多かった。ただし、一部極端にマニアックで、...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (13人)
213. チーズはどこへ消えた?
スペンサー ジョンソン‖著 門田 美鈴‖訳
扶桑社 2000.11

「」 さんの評価: 12345
再読。『チーズはどこへ消えた?』というタイトルの物語について、集まった友人同士で...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (1人)
214. 断捨離 私らしい生き方のすすめ
片づけすれば自分が見える好きになる DO BOOKS 川畑 のぶこ‖著
同文舘出版 2010.11

「」 さんの評価: 12345
断捨離の仕方というより、断捨離をすることで人がどう変われるか、という内容がほとん...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (5人)
215. ダイエット物語…ただし猫
新井 素子‖著
中央公論新社 2016.7

「」 さんの評価: 12345
ダイエット物語……ただし猫、ダイエット物語……今度はヒト大腸ポリープ物語の三作品...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (15人)
216. ストーリー・セラー
有川 浩‖著
新潮社 2010.8

「」 さんの評価: 12345
一気読みしてしまった作品。前日仕事が遅くなり、かなりの寝不足だったにもかかわらず...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (4人)
217. スタンフォードのストレスを力に変える教科書
ケリー マクゴニガル‖著 神崎 朗子‖訳
大和書房 2015.11

「」 さんの評価: 12345
1冊を通してストレスに対する考え方をかえることについて書かれているので、案外長く...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (2人)
218. 人生って、なに?
こども哲学 オスカー ブルニフィエ‖文 西宮 かおり‖訳 ジェローム リュイエ‖絵 重松 清‖日本版監修
朝日出版社 2006.9

「」 さんの評価: 12345
しあわせ、将来のゆめ、不幸、存在、人生の意味、死。これらの項目にわけて子供たちに...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (1人)
219. 知るって、なに?
こども哲学 オスカー ブルニフィエ‖文 西宮 かおり‖訳 パスカル ルメートル‖絵 重松 清‖日本版監修
朝日出版社 2007.1

「」 さんの評価: 12345
わかる、あたまをひねる、あたまに入れる、学校、考え、想像力。これらの項目にわけて...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (20人)
220. 十二人の死にたい子どもたち
冲方 丁‖著
文藝春秋 2016.10

「」 さんの評価: 12345
厚めのハードカバー本だが、あっという間に読み終わった。面白くて寝る時間が少なくな...
全文を表示
<
>

loading...