トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
レビュー一覧 (11件)
図書館(自然科学・医学)さんの投稿レビュー/甲斐市立図書館
投稿順
評価順
図書
貸出可能
(2人)
1. ハシビロコウのすべて
動かなくてカッコいい鳥 謎の生態を徹底解説 改訂版 廣済堂ベストムック 443号 今泉 忠明‖監修
廣済堂出版 2020.10
図書館(自然科学・医学) さんの評価:
長時間動かない、飼育員さんの顔を覚えていてお辞儀を返す不思議な鳥をテレビでみて、前々から気になっていました。
日本の動物園にいるハシビロコウたちがずら~り集結するページでは、ジーと見据えるキリッとした瞳、大きな嘴、ポーカーフェイスな表情は同じ。しかし、まじまじ見ると、一羽一羽の顔がそれぞれ全く違って驚きました。
飼育員さんによる賢いエピソードと可愛いエピソードもほほえましかったです。またさらに、ハシビロコウの魅力にはまってしまいました。
長時間動かない、飼育員さんの顔を覚えていてお辞儀を返す不思議な鳥をテレビでみて、...
図書
貸出可能
(1人)
2. 動物たちの青春白書
図鑑じゃわからない! ワクサカ ソウヘイ‖著述 小林 朋道‖監修
枻出版社 2019.6
図書館(自然科学・医学) さんの評価:
動物の姿は図鑑などで見ることができますが、その成長過程は知られていない面がたくさんあります。全ての生き物がどのように青春を過ごしていくのか4章に分けられ、思春期まるだし編、異様な青春編、実家暮らし最高編、変態の季節編など41種類が掲載。
「ハエのウジムシ期は、除菌が得意なキレイ好き」という特性から、数多くの病気で苦しむ人類の医療現場で治療に役立っているなど、おもしろ雑学がたっぷり。
動物の姿は図鑑などで見ることができますが、その成長過程は知られていない面がたくさ...
図書
貸出可能
(1人)
3. カタツムリの謎
日本になんと800種!コンクリートをかじって栄養補給!? 野島 智司‖著
誠文堂新光社 2015.6
図書館(自然科学・医学) さんの評価:
昔から子どもに人気のある、のんびりとしたゆるキャラ的?な生きものカタツムリ。私も子どもの頃、はじめて飼ってみた生きものがカタツムリでした。主に餌としてはキャベツを与えていましたが、他にもトマトやニンジンを与えると赤いフン。白い紙だと白いフンをするとは知りませんでした!他にも驚きのカタツムリの謎が満載で、改めて魅力的な生きものだなと感じました。今や絶滅の危機にあるカタツムリ。これから迎える梅雨の時期、まだまだ謎に包まれたカタツムリを改めてじっくりと観察したくなる本でした。
昔から子どもに人気のある、のんびりとしたゆるキャラ的?な生きものカタツムリ。私も...
図書
貸出可能
(1人)
4. がんに生きる
なかにし 礼‖著
小学館 2018.12
図書館(自然科学・医学) さんの評価:
「石狩晩歌」「北酒場」と聞いて演歌がすきな人には、すぐなかにし礼の名前がうかんでくるとおもいます。
作詞家なかにし礼さんの2度のがん闘病の体験記です。
闘病中も、けっしておそれたりあきらめたりせず前向きに生きる様子が書かれれています。私のまわりにもがんと闘ってきた人を見て来ました。そのたびに深い悲しみの中で祈るような気持ちで過ごしたことを思いました。
この本から、たくさんの勇気をもらった気がします。今も苦しんでいる人や周りの人たちにもぜひ読んでほしいと思いました。
「石狩晩歌」「北酒場」と聞いて演歌がすきな人には、すぐなかにし礼の名前がうかんで...
図書
貸出可能
(1人)
5. 女性のからだ ちょっとした不調をなくす本
対馬 ルリ子‖著
ぴあ 2019.2
図書館(自然科学・医学) さんの評価:
体調は、生活環境の変化などの理由により、良くなったり悪くなったりします。女性の場合、女性ホルモンの減少も体調不良の原因のひとつとして挙げられます。この本では、女性ホルモンによるからだの不調とその対策方法を掲載しています。
なんと「涙もろくなった」という項目もあり、ホルモンのバランスなんだと妙に納得。
体調は、生活環境の変化などの理由により、良くなったり悪くなったりします。女性の場...
図書
貸出可能
(1人)
6. 科学史ひらめき図鑑
世界を変えた科学者70人のブレイクスルー 杉山 滋郎‖監修 スペースタイム‖著
ナツメ社 2019.2
図書館(自然科学・医学) さんの評価:
私たちが知っている科学の常識はどのように生まれたのでしょう。その道を開拓した科学者には、それぞれの失敗や苦悩があり……そして、ひらめきによって新発見をしてきました。そのひらめきをまとめたのがこの本です。それぞれの科学者の発見を一人ひとり、イラストともに解説してくれるので、科学が得意でなくてもわかりやすく、楽しく読むことができました。また、ひらめきをビジネスにも応用できるようなヒントが掲載されているので、自分の生活にも反映させることができるのが良いなと思いました。
ちなみに、個人的に好きなエピソードは、ピロリ菌が胃疾患の原因である細菌と発見した際のエピソードです。科学者の情熱と執念が感じられる話です。
私たちが知っている科学の常識はどのように生まれたのでしょう。その道を開拓した科学...
図書
貸出可能
(2人)
7. 医者が考えた猫背がなおる30秒ストレッチ
小林 弘幸‖著
PHP研究所 2019.2
図書館(自然科学・医学) さんの評価:
簡単なエクササイズと、意識改革を行うことで、猫背がなおる!
この本の面白さのひとつは、表紙にも描かれているゆるーい猫ちゃんのイラストです。本の中ではいくつかの簡単なストレッチが出てきますが、猫ちゃんが一緒にストレッチを教えてくれます。
内容も「肋骨ゴシゴシ体操」など、本当に簡単にできるので、学校や職場での息抜きとしてすぐに実践できます。また、整体などに行き一時的に姿勢が良くなっても、すぐに元通りになってしまう人と、そうならない人がいます。この違いは、猫背にならないためのセルフ・イメージの確立が大切なのだそうです。猫と猫背といえば、『ねこ背を治したいにゃー』(はませ のりこ 著)という、猫背を治したい著者のコミックエッセイ本もあります。猫背で悩んでいる方なら共感できるエピソードが描かれていて面白いです。本作はストレッチ実践本として、後者は猫背を治すための活力源として、あわせて読むのもオススメです!
簡単なエクササイズと、意識改革を行うことで、猫背がなおる!この本の面白さのひとつ...
図書
貸出可能
(1人)
8. プラネタリウムを作りました。
7畳間で生まれた410万の星、そしてその後 改訂版 大平 貴之‖著
エクスナレッジ 2010.7
図書館(自然科学・医学) さんの評価:
年々進化し続けているプラネタリウム。
その進化のきっかけには著者の存在があります。一番初めに作ったのは夜光塗料の星空でしたが、プラネタリウム作りに没頭していくうちに個人で一五〇万の星を映し出す機械を作り出すことに成功します。長い時間をかけて綺麗な星空を作り上げてきた著書の根気と情熱は、そこまで熱中できるものを自分も見つけたいというエネルギーを与えてくれます。
こちらの書籍は2003年に出版されたものの改訂版でその後も描かれます。
彼の挑戦は今もなお続いています。
プラネタリウムの進化のきっかけとなった著者の人生を、星をみるたびに思い出すかもしれません。
年々進化し続けているプラネタリウム。その進化のきっかけには著者の存在があります。...
図書
(1人)
9. アリエナクナイ科学ノ教科書 [1]
空想設定を読み解く31講 空想設定を読み解く31講 くられ‖著 薬理凶室‖協力
ソシム 2017.3
図書館(自然科学・医学) さんの評価:
架空の設定として漫画や小説に登場する「不老不死の存在」や「人造人間」などについて、科学的に否定するのではなく、どうすれば実現できるのかと肯定的に考えていくのが本書です。まさにタイトル通り「アリエナクナイ」とするために、必要なこととして何があるのか、どう科学的に考えたならば現実的になるのかを、フリーライターであり科学者、マンガ監修や大学教授など多岐にわたる活動を行っている著者が真剣に考えたものです。教科書と題名にありますが、堅苦しいものではなく、読みやすい文体で書かれていますので、気軽に手に取ってほしい一冊です。
架空の設定として漫画や小説に登場する「不老不死の存在」や「人造人間」などについて...
図書
貸出可能
(3人)
10. 鳥説
バードウォッチング&野鳥撮影スキルアップのコツ115 鳥くん‖著
主婦の友社 2018.11
図書館(自然科学・医学) さんの評価:
野鳥観察や、野鳥撮影をするための説明書といえる本です。
基本、実践、撮影について、プロバードウォッチャーの♪鳥くんが115のコツを教えてくれます。初めはしっかり基礎やマナーを学び、実践編ではフィールドでの様々な観察方法や識別について、写真の例と合わせながら知ることができます。鳥は警戒心が強いため、音のならない服装を選んだり、動き方まで慎重にするのが基本なのだそうです。初心者には「なるほど!」と思うことが多く、関心しながら読みました。中盤からは鳥の見分けのポイントなど、徐々に深堀して解説していくので、初心者だけでなくバーダーの方もスキルアップにつながる本です。
タイトルも、お見事!
野鳥観察や、野鳥撮影をするための説明書といえる本です。基本、実践、撮影について、...
1
2
>
(c) 甲斐市立図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
貸出可能
(2人)
廣済堂出版 2020.10
貸出可能
(1人)
枻出版社 2019.6
貸出可能
(1人)
誠文堂新光社 2015.6
貸出可能
(1人)
小学館 2018.12
貸出可能
(1人)
ぴあ 2019.2
貸出可能
(1人)
ナツメ社 2019.2
貸出可能
(2人)
PHP研究所 2019.2
貸出可能
(1人)
エクスナレッジ 2010.7
(1人)
ソシム 2017.3
貸出可能
(3人)
主婦の友社 2018.11