トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (11件)
図書館(工学・家政学)さんの投稿レビュー/甲斐市立図書館
投稿順
投稿順
評価順
図書
貸出可能
(1人)
1. 何度でも行きたい世界のトイレ
A Spotter's Guide ロンリー プラネット‖編 中島 由華‖訳
河出書房新社 2016.9
図書館(工学・家政学) さんの評価:
都市のモダンなトイレから、砂漠や高地など辺境のトイレ・宇宙ステーションのトイレまで、世界各地の究極のトイレガイド。
自然に溶け込むエコを目指したりアートだったりと、トイレはその土地の多様な文化を知ることができる、社会の窓なのかもしれません。
都市のモダンなトイレから、砂漠や高地など辺境のトイレ・宇宙ステーションのトイレま...
全文を表示
図書
貸出可能
(2人)
2. 私の好きな文房具の秘密
菅 未里‖著
枻出版社 2019.4
図書館(工学・家政学) さんの評価:
ペンやノート、のりやハサミなど、文房具には様々なものがあります。それぞれの文房具にこだわりを持って使用している方も多いのではないでしょうか。文房具を使用する方々にこだわりやお気に入りがあるのは当然ですが、その文房具を開発し世に送り出した方々にも強いこだわりがあります。この本では日頃あまり語られることがないでしょう文房具に詰め込まれた多くのこだわりや生まれた理由を秘密としてまとめています。定番と呼ばれるような文房具になるまでの軌跡が、カラー写真や当時の時代背景なども盛り込みつつ紹介されています。簡潔に整えられているので、さらっと読んでもじっくり読んでも味わい深い秘密が楽しめます。
ペンやノート、のりやハサミなど、文房具には様々なものがあります。それぞれの文房具...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
3. あなたの知らないレトルトカレーのアレンジレシピ
FUSOSHA MOOK 一条 もんこ‖著
扶桑社 2019.5
図書館(工学・家政学) さんの評価:
レトルトカレーは、温めてご飯にかけるだけでおいしく食べられるお手軽食品で、仕事で忙しいときなどに重宝ですね。本書では、カレー・スパイス料理研究家の一条もんこ使によるアレンジレシピを掲載されており、カレー以外にもカレーに合う付け合わせやデザートのレシピや著者おすすめのレトルトカレーも紹介されています。この本をよんでいつもと一味ちがう「上」のカレーを堪能しては。
レトルトカレーは、温めてご飯にかけるだけでおいしく食べられるお手軽食品で、仕事で...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
4. 誰も教えてくれないイベントの教科書
テリー植田‖著
本の雑誌社 2019.2
図書館(工学・家政学) さんの評価:
イベントの運営をしなければならないけれど、何をどうすれば良いのか分からない。そんな初心者さんにこそ役に立つ一冊です。基本的な運営の動かし方から始まり、より良くするための方法や著者が実際に関わり運営したイベントの実例集など、痒い所に手が届くという表現が似合う本です。小規模でも大規模でも、イベントの運営というものには不安がついてまわります。しかし、不安を解消し、楽しかったやり切ったとするためには何をすると良いのか、そういったことを学びたい方にはぜひとも読んでいただきたいです。
イベントの運営をしなければならないけれど、何をどうすれば良いのか分からない。そん...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
5. 「脱使い捨て」でいこう!
世界で、日本で、始まっている社会のしくみづくり 瀬口 亮子‖著
彩流社 2019.2
図書館(工学・家政学) さんの評価:
「今日であなたは今年1年分の地球の資源を使い果たしました。今日からは借金生活です!」
こんな風に、自分に身に覚えのない借金をいきなり抱え込んでいる状態だと気づかされたらどうしますか?大変ショッキングは事実ですよね。
「アース・オーバーシュート・デー」とは人間による自然資源の消費量が、地球環境が持つ一年分の再生産量を超えた日、を意味します。便利な消費社会に慣れきってしまった私たち現代人にとって「脱使い捨て」はハードルの高い取り組みです。日本人のおもてなしの心が仇となってしまった?デパートなどの過剰包装を減らすことも大切だと思いますし、ついつい便利で買ってしまうペットボトルをマイボトル持参にするなど、まずは自分のできる事から始めなければと思います。
「今日であなたは今年1年分の地球の資源を使い果たしました。今日からは借金生活です...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
6. ムラヨシマサユキのジャムの本
四季を楽しむ、極上のジャムとペースト46 ムラヨシ マサユキ‖著
主婦と生活社 2019.3
図書館(工学・家政学) さんの評価:
季節の新鮮な果物をジャムにしましょう。鍋に入れて強火で熱し、一気に沸騰させアクを取るのが美味しくするコツです。
春は梅ジャムやいちごジャム、夏は桃ジャム、秋はマロンジャム、冬はりんごジャム。本当にみているだけでおいしそう。
ジャム作りの基本やジャムをサンドイッチ、ドレッシング、甘酢和えなど、美味しくアレンジするレシピが46品、分かりやすく写真で紹介されています。手作りに勝るものはないですね。我が家でも一品料理の幅が増えそうです。
季節の新鮮な果物をジャムにしましょう。鍋に入れて強火で熱し、一気に沸騰させアクを...
全文を表示
図書
貸出可能
(3人)
7. 宇宙飛行士に聞いてみた!
世界一リアルな宇宙の暮らしQ&A ティム ピーク‖著 柳川 孝二‖監修
日本文芸社 2018.12
図書館(工学・家政学) さんの評価:
国際宇宙ステーションに186日間滞在した宇宙飛行士が、実際の訓練の様子や宇宙での船外活動についてQ&A形式で教えてくれる本です。質問は専門的なものから、素朴なものまで、さまざまな内容があり、その中には皆さんも気になっていた事柄があるかもしれません。著者の経験やデータを基に詳しく回答されているので、わかりやすく、楽しく読むことができます。私の気になった質問は「ISS(国際宇宙ステーション)でお気に入りのスイッチはありますか?」です。宇宙飛行士の仕事、宇宙の様子をこの本で楽しんでください。
国際宇宙ステーションに186日間滞在した宇宙飛行士が、実際の訓練の様子や宇宙での...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
8. 古民家・文化財建造物再生デザイン
民間の知恵が再生を可能にした57事例
アルファブックス/アルファ企画 2018.10
図書館(工学・家政学) さんの評価:
実際に行われた再生デザインがわかりやすくまとまっていて見ているだけでも面白く、様々なアイディアに驚かされます。古民家をカフェに改築など・・・聞いたことがありましたが武家屋敷を結婚式場にしたり、旧海軍指定ボタン工場がヘアサロンになったりとアイディアが光るものもあって、再生プロジェクトの形はひとつではなく自由なのだと考えさせられました。
実際に行ってみての苦労話やこだわった部分なども紹介されているのでやってみたいという方には参考にもなる書籍です。山梨県で行われた古民家をレストランや多目的スペースなどに再生させたものも載っていたので、私たちの身近にもまだあるかもしれないと探してみたくなりました。
気になった方は一度手に取ってみてはいかかでしょうか。
実際に行われた再生デザインがわかりやすくまとまっていて見ているだけでも面白く、様...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
9. まぼろしの奇想建築
天才が夢みた不可能な挑戦 NATIONAL GEOGRAPHIC フィリップ ウィルキンソン‖著 関谷 冬華‖訳
日経ナショナルジオグラフィック社 日経BPマーケティング(発売) 2018.10
図書館(工学・家政学) さんの評価:
なんとも壮大な創造物です。
こんな大がかりなものをイメージし、提案するなど今の世の中でだれが考えるでしょう。
2013年にベルギーの建築家が提案した「アジアの石塚」。環境問題を念頭に小石のような形の空間が何層にも重なって作られた高層ビルです。
一方向だけではわからない壮大で奇想天外な建物が、上からの図、横からの図を見ることで、読者である私たちにも想像することができます。秋の夜長静かに、ちょっと時間をかけながら読みすすめたい建築の本です。
なんとも壮大な創造物です。こんな大がかりなものをイメージし、提案するなど今の世の...
全文を表示
図書
貸出可能
(2人)
10. 部屋をおしゃれにリメイクする本
すぐマネできる“カンタン+楽しい”DIYヒント
学研プラス 2018.9
図書館(工学・家政学) さんの評価:
はがせる壁紙などのお手軽DIYグッズやリメイクの基本情報、スペース別の事例などが掲載されており、初心者から上級者まで気軽にリメイクを楽しめるような情報が満載です。また、賃貸暮らしの人でも実践できる方法も紹介しています。
「DIYで部屋をオシャレに変えたいけど、どうしたらいいだろう」と悩む人にうってつけの一冊です。
はがせる壁紙などのお手軽DIYグッズやリメイクの基本情報、スペース別の事例などが...
全文を表示
1
2
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出可能
河出書房新社 2016.9
貸出可能
枻出版社 2019.4
貸出可能
扶桑社 2019.5
貸出可能
本の雑誌社 2019.2
貸出可能
彩流社 2019.2
貸出可能
主婦と生活社 2019.3
貸出可能
日本文芸社 2018.12
貸出可能
アルファブックス/アルファ企画 2018.10
貸出可能
日経ナショナルジオグラフィック社 日経BPマーケティング(発売) 2018.10
貸出可能
学研プラス 2018.9