ブックリスト (1,054件)
みつさんのブックリスト / 勝央図書館
指定順


貸出不可(未所蔵)
12345 (3人)
931. しゅっぱーつ 
新日本出版社 2020.4
木村裕一 エム・ナマエ
みつ さんの評価: 12345
タイトル借りしました。
よくよく作者を見ると「きむらゆういち」さんで、著書「ごあいさつあそび」が我が家にある馴染みの方でした。

中身は、船、車、汽車・・・と、子どもの好きないろいろな乗り物に乗せて、おばあちゃんの待つ駅まで「わんくん」が一人で旅をする話です。
子どもを膝の上にのせて、「ちゃぷちゃぷ」「がたごと」などにのせてユサユサしてあげると大変喜びます。
お昼寝前によく読んでいて、そのまま昼寝してくれることもしばしば・・・。


別作者の絵本ですが「がたんごとん」が好きなお子さんなら、この本も好きになるんじゃないかな。
オススメです!
タイトル借りしました。よくよく作者を見ると「きむらゆういち」さんで、著書「ごあい...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (1人)
932. クリスマスのおかいもの
講談社の創作絵本 たしろ ちさと‖作
講談社 2009.11
みつ さんの評価: 12345

図書
貸出可能
12345 (1人)
933. はなかっぱクリスマスのおくりもの
はなかっぱおともだちえほん あきやま ただし‖著
メディアファクトリー 2012.11
みつ さんの評価: 12345

図書
貸出可能
12345 (0人)
934. 畑の益虫とその増やし方
農薬に頼らず自然の力で野菜を育てる ブティック・ムック 1514
ブティック社 2020.9
みつ さんの評価: 12345
祖母の畑のために、借りました。
今まで「害虫駆除」「雑草を根こそぎ」「基本の農薬」というジャンルの本はたくさん読んできましたが、「益虫」に視点をおいた本を借りたのは初めてに近かったので、目からウロコ話がたくさんで面白いです!

特に、今まで畑に生えてる雑草は、とにかく抜くのが一番!という信念で祖母が手入れをしていたのですが、この本を読んで意識が変わったようです。
「来年は益虫が来るように、畑のはしっこに〇〇を植えようかしら」と来年の畑づくりを楽しみにしています。

せっかくの家庭菜園なので、農薬だらけの虫ナシ&病気ナシを目指すような畑から、少しでも農薬を減らして病気・害虫駆除は益虫に働いてもらえるような・・・そんな畑にしていこう!と思いました。

写真が多く、わかりやすくて良い本です。
祖母の畑のために、借りました。今まで「害虫駆除」「雑草を根こそぎ」「基本の農薬」...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (0人)
935. 世界で一番美しい「もの」のしくみ図鑑 セカイ デ イチバン ウツクシイ モノ ノ シクミ ズカン 20038155
セオドア グレイ著 ニック マン写真 前島 正裕監修 佐々木 勝浩監修 武井 摩利訳
創元社 2020.9
みつ さんの評価: 12345


貸出不可(未所蔵)
12345 (1人)
936. 年収100万円で生きる 格差都市・東京の肉声
扶桑社 2020.5
吉川ばんび
みつ さんの評価: 12345

図書

12345 (0人)
937. ほどよい距離でつきあえるこじれないNOの伝え方
八巻 香織‖著
太郎次郎社エディタス 2020.8
みつ さんの評価: 12345

図書
貸出可能
12345 (1人)
938. ツキノワグマのすべて
森と生きる。 小池 伸介‖著 澤井 俊彦‖写真
文一総合出版 2020.4
みつ さんの評価: 12345
近隣にクマが出るので、クマ対策で読んでみた。

クマの生活環はなんとなく知っていたが、
なぜ子グマを連れた母グマは狂暴なのか?
なぜ人がクマに襲われるのか?
クマのフィールドサイン(ふん、ツメ痕)の具体的な写真は?
といったことは、全然知らなかった。

これらの謎を教えてくれる、しかも写真つき。

フィールドサインでは、
何を食べたときにどんな形で糞が出てくるか?が詳しく書かれている。
ツメ跡にしても、様々な木での紹介されていて大変参考になる。

全体を通じて写真が多用されているので、とにかく視覚的に理解しやすい。

そして、母グマの狂暴性の秘密。
クマの「子殺し」はオスクマによるものなので、母グマは母性愛ゆえにコグマを守ろうと必死なのだ。
これを知って、子連れの母グマだけは絶対近づかないようにしよう、と肝に銘じた。


「クマのことが知りたいんです」という人にオススメ。
この本を読んで、安全に山に入りたいと思う。
近隣にクマが出るので、クマ対策で読んでみた。クマの生活環はなんとなく知っていたが...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (1人)
939. 見つけて楽しむ身近な野鳥の観察ガイド
梶ケ谷 博‖編著 西 教生‖著 野村 亮‖著 山内 昭‖著
緑書房 2019.2
みつ さんの評価: 12345

図書

12345 (9人)
940. ものは言いよう
MOE BOOKS ヨシタケ シンスケ‖著 MOE編集部‖編
白泉社 2019.12
みつ さんの評価: 12345
<
>
Powerd By Google

読書状況
全部 (1,054件)
カテゴリ
全部 (1,054件)

loading...