トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
ブックリスト (223件)
読書子さんのブックリスト / 網走市立図書館
指定順
指定順
更新順
評価順
貸出不可(未所蔵)
(0人)
211. ホンモノの文章力 自分を売り込む技術
集英社 2000.10
樋口裕一 著
読書子 さんの評価:
貸出不可(未所蔵)
(0人)
212. 文章術 「伝わる書き方」の練習
KADOKAWA 2002.12
樺島忠夫 〔著〕
読書子 さんの評価:
図書
貸出可能
(3人)
213. 似ていることば
おかべ たかし‖文 やまで たかし‖写真
東京書籍 2014.8
読書子 さんの評価:
辞書で引いて説明を読んでも、「同じじゃん!」としかとれないような似たことばがたくさんある。でも、ことばが違うんだから、何か違うはず。見開きに2枚の写真、次のページに説明があり、ところどころに面白いコラムも。「林」と「森」、「使用」と「利用」、「糸こんにゃく」と「白滝」などなど…「どこがちがうの?」と言われたら説明できますか?
辞書で引いて説明を読んでも、「同じじゃん!」としかとれないような似たことばがたく...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
214. きっちり!恥ずかしくない!文章が書ける
「言葉の仕組み」と「助詞の使い方」がわかれば 前田 安正‖著
すばる舎 2013.5
読書子 さんの評価:
図書
貸出可能
(0人)
215. すっきり!わかりやすい!文章が書ける
「言葉の配置」と「テンの打ち方」がわかれば 高橋 俊一‖著
すばる舎 2011.12
読書子 さんの評価:
図書
貸出可能
(2人)
216. 名著で読む世界史120
池田 嘉郎‖編 上野 愼也‖編 村上 衛‖編 森本 一夫‖編
山川出版社 2016.11
読書子 さんの評価:
世界史の教科書に出てくる重要・有名な資料・書物の紹介本。ヨーロッパのものに偏らず、アジアやイスラム世界のものなど、まんべんなく「世界の」名著を紹介しているのは良いと思う。ただ、それぞれの引用部分が「もっと面白いところを載せればいいのに」と残念に思った。「名著で読む日本史120」ってないのかな。
世界史の教科書に出てくる重要・有名な資料・書物の紹介本。ヨーロッパのものに偏らず...
全文を表示
図書
(1人)
217. 池上彰のニュースそうだったのか!! 3
これくらい知っておきたい「戦争」の基礎知識 池上 彰‖著 「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ‖著
SBクリエイティブ 2016.8
読書子 さんの評価:
昭和史の本を結構読んだので、PART1、3と東京裁判についてはほとんど知っていた。しかし、「知らないこと」はいくらでもある。タイトルにある「総理談話」と「総理の談話」のちがい、これまでの談話の内容、安保の歴史など平易な言葉で書かれてわかりやすかった。モンテネグロとの件はまさに「そうだったのか!!」。
昭和史の本を結構読んだので、PART1、3と東京裁判についてはほとんど知っていた...
全文を表示
図書
貸出可能
(2人)
218. 日常の化学事典
左巻 健男‖監修 山田 洋一‖編 吉田 安規良‖編
東京堂出版 2009.6
読書子 さんの評価:
硬水と軟水は何が違う?調味料の「さしすせそ」の理由は?マイナスイオンの正体は?万能接着剤はないの?などなど100項目余りについて解説されている。「日常の」というだけあって身近で興味深いのだが、高校の化学をわかっていないと読み物としては難しい。
硬水と軟水は何が違う?調味料の「さしすせそ」の理由は?マイナスイオンの正体は?万...
全文を表示
図書
(2人)
219. 池上彰のニュースそうだったのか!! 2
いまさら聞けない「イスラム世界」のきほん 池上 彰‖著 「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ‖著
SBクリエイティブ 2016.4
読書子 さんの評価:
図書
貸出可能
(1人)
220. 流される美学
曽野 綾子‖著
興陽館 2015.10
読書子 さんの評価:
<
1..
20
21
22
23
>
読書状況
全部 (223件)
全部 (223件)
読みたい (3件)
今読んでる (211件)
読み終わった (9件)
カテゴリ
全部 (223件)
全部 (223件)
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出不可(未所蔵)
樋口裕一 著
貸出不可(未所蔵)
樺島忠夫 〔著〕
貸出可能
東京書籍 2014.8
貸出可能
すばる舎 2013.5
貸出可能
すばる舎 2011.12
貸出可能
山川出版社 2016.11
SBクリエイティブ 2016.8
貸出可能
東京堂出版 2009.6
SBクリエイティブ 2016.4
貸出可能
興陽館 2015.10