トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
ブックリスト (638件)
るなくんさんのブックリスト / 網走市立図書館
指定順
指定順
更新順
評価順
図書
貸出可能
(2人)
1. 私の最後の羊が死んだ
河崎 秋子‖著
小学館 2024.11
るなくん さんの評価:
羊飼い作家になるまで、そして羊飼いを廃業するまでの道のりを、時系列に丁寧に、羊とのかかわりが書かれていて、とても興味深く読んだ。
「命あるもの」への慈しみと尊厳があふれていて、とても心地いい。
この本、美味しく頂きました。ご馳走様。
羊飼い作家になるまで、そして羊飼いを廃業するまでの道のりを、時系列に丁寧に、羊と...
全文を表示
図書
(1人)
2. 月とアマリリス
町田 そのこ‖著
小学館 2025.3
るなくん さんの評価:
色によって花言葉がちがうアマリリス。
加害者と被害者、心持は対場が全く正反対なのに、見方を変えると違う側面がみえてくる。
犯罪を犯した人や、いじめをした人はもちろん許されることではない。だからといって心を殺してはならないと思う。最近ではSNS等の書き込みは尋常じゃない。どれが本当なのかわからないし、追い込み過ぎて、双方の当事者が心に傷を負う。報道の在り方にも問題があるように思う。
本当の悪人は謝罪の心を持ち合わせていない。見極めは難しい。
ライターのみちるは、報道の在り方から本人も深く傷つき、そこからの再生物語。
最後まで読み終えてこの本の題名に納得した。
色によって花言葉がちがうアマリリス。加害者と被害者、心持は対場が全く正反対なのに...
全文を表示
図書
(1人)
3. ディア・オールド・ニュータウン
小野寺 史宜‖著
KADOKAWA 2025.3
るなくん さんの評価:
父がが亡くなって閉店したいた日本そば店を復活開店させた鳴樹。
お店に来てくれる父時代のお客様、新たな出会いのお客様たちに、おせっかいかもしれない交流が生まれる。派手ではないが、ゆっくりと味とお客様を大事に営業中。
手伝ってくれる幼馴染の小枝、高校中退の和くんがオカモチバイクで配達。
いいね。行ってみたくなるおそばやさん「ささはら」、出前頼んじゃおう(笑)
父がが亡くなって閉店したいた日本そば店を復活開店させた鳴樹。お店に来てくれる父時...
全文を表示
図書
(0人)
4. 初瀬屋の客
狸穴屋お始末日記 西條 奈加‖著
文藝春秋 2025.3
るなくん さんの評価:
深情けは不要とばかり、図太さと冷静な判断がなければ、やっていけない稼業の裏側が面白い。
江戸時代にも訴訟を起こす人たちが、多くいたことに驚いた。
狸穴屋は、多くの公事屋が利権が薄く面倒な事件を手掛け、真っ当な人たちの手助けする。
この時代の訴訟蘊蓄、雛形の存在もあり、現代の裁判所と弁護士・検察官の原型だとわかった。
勤勉でよく働く江戸人情本。
深情けは不要とばかり、図太さと冷静な判断がなければ、やっていけない稼業の裏側が面...
全文を表示
図書
(0人)
5. 氏家京太郎、奔る
中山 七里‖著
双葉社 2025.3
るなくん さんの評価:
図書
(0人)
6. マチルダによろしく
福澤 徹三‖著
小学館 2025.3
るなくん さんの評価:
図書
(9人)
7. 茜唄 上
今村 翔吾‖著
角川春樹事務所 2023.3
るなくん さんの評価:
図書
(9人)
8. 茜唄 下
今村 翔吾‖著
角川春樹事務所 2023.3
るなくん さんの評価:
平清盛の愛息子、四男知盛から見た平家の生き様がとても新鮮。
後白河法皇の老害的思考に知盛ともに困惑し、息子の和章の戦いに涙し、源義経へのリスペクトした。そして源頼朝の姑息さに苛立った。
しかしながら、知盛は人柄は知的で平等、愛情深い。
愛妻希子への愛。子供たち家来、大きくはこの時代の人々へも大きな愛。
共に戦い抜いた平教経もとても魅力的な武将だ。
熱き漢たちの想いが迸る。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿」を視聴していたので、平家側のやり取りが鮮明になり
この本に引き込まれた。
戦国歴史の今村祥吾氏の他にはない視点が魅力的。
平清盛の愛息子、四男知盛から見た平家の生き様がとても新鮮。後白河法皇の老害的思考...
全文を表示
図書
貸出可能
(4人)
9. パン屋を襲う
村上 春樹‖著 カット メンシック‖イラストレーション
新潮社 2013.2
るなくん さんの評価:
図書
(0人)
10. 戦国転生同窓会
織守 きょうや‖著
双葉社 2025.3
るなくん さんの評価:
1
2
3
4
..64
>
読書状況
全部 (638件)
全部 (638件)
読みたい (43件)
今読んでる (6件)
読み終わった (589件)
カテゴリ
全部 (638件)
全部 (638件)
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出可能
小学館 2024.11
小学館 2025.3
KADOKAWA 2025.3
文藝春秋 2025.3
双葉社 2025.3
小学館 2025.3
角川春樹事務所 2023.3
角川春樹事務所 2023.3
貸出可能
新潮社 2013.2
双葉社 2025.3