トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
こどもとできるやさしい金継ぎ
ホーム社 集英社(発売) 2024.6
ナカムラ クニオ
∥著
(1人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021107717>
貸出可 / 児童棚15/626-758 / / /751/ナ/ / 帯出可
敷島図書館 <420663163>
貸出可 / 児童600-899 / / /751/ナ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820596597>
貸出可 / 児童700-899 / / /751/ナ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-8342-5385-6
13桁ISBN
978-4-8342-5385-6
書名ヨミ
コドモ ト デキル ヤサシイ キンツギ
著者ヨミ
ナカムラ クニオ
分類記号
751
価格
¥1900
出版者ヨミ
ホームシャ
出版者ヨミ
シュウエイシャ
大きさ
21cm
ページ数
95p
一般件名
金継ぎ
学習件名
うるし
学習件名ヨミ
ウルシ
学習件名
金
学習件名ヨミ
キン
学習件名
陶磁器
学習件名ヨミ
トウジキ
抄録
「器が割れちゃった…」は、むしろチャンス! かぶれない新うるしで割れた器をなおしてみよう! こどもとおとなが一緒に金継ぎを楽しめるように、もっともあつかいやすい材料とかんたんな技法を豊富な写真で紹介します。
児童内容紹介
割れた陶磁器(とうじき)をうるしで接着し、継(つ)ぎ目を金、銀、朱色(しゅいろ)などでかざる日本の伝統的な修理技法、金継ぎ。かぶれない新うるしを使ってなおすかんたんな方法を、写真で解説します。ガラス・木・石を材料にした金継ぎ、金属粉で絵を描(か)く蒔絵(まきえ)も紹介(しょうかい)します。
著者紹介
東京生まれ。荻窪「6次元」主宰。美術家。著書に「金継ぎ手帖」「古美術手帖」「本の世界をめぐる冒険」など。
目次
はじめに
金継ぎとは
第1章 金継ぎのやりかた<基本編>
第2章 金継ぎのやりかた<応用編>
第3章 金継ぎであそぼう
POINT 失敗したときは?
COLUMN1 金継ぎの歴史
COLUMN2 金継ぎとSDGs
第4章 金継ぎギャラリー
COLUMN3 震災と金継ぎ
第5章 はじめての金継ぎ体験記
<補足>道具について
金継ぎブックガイド
おわりに
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
金継ぎ初心者向け児童書
(2024/07/31)
時津図書館児童書担当/時津町立図書館
修正する
削除する
「金継ぎ」ってなにか知っていますか?こわれた器を修理してまた使うことができるようにする方法です。しかも器の傷を金で目立たせて修理するので、こわれた部分にも美しさを見出すことができるのです。私も以前からやってみたいと思っていたのですが、児童書になっていたので初心者でも簡単にできるのではないかと思い、さらに興味が湧きました。偶然こわれて生まれる「金継ぎ」の器の魅力に触れてみよう!(吉)
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚15/626-758 / / /751/ナ/ / 帯出可
敷島図書館 <420663163>
貸出可 / 児童600-899 / / /751/ナ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820596597>
貸出可 / 児童700-899 / / /751/ナ/ / 帯出可
金継ぎとは
第1章 金継ぎのやりかた<基本編>
第2章 金継ぎのやりかた<応用編>
第3章 金継ぎであそぼう
POINT 失敗したときは?
COLUMN1 金継ぎの歴史
COLUMN2 金継ぎとSDGs
第4章 金継ぎギャラリー
COLUMN3 震災と金継ぎ
第5章 はじめての金継ぎ体験記
<補足>道具について
金継ぎブックガイド
おわりに
null
時津図書館児童書担当/時津町立図書館