トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
鏡の国のアリス
福音館古典童話シリーズ
9
福音館書店 1979
ルイス キャロル
∥作
生野 幸吉
∥訳
ジョン テニエル
∥画
(0人)
蔵書数: 2冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 2冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020023444>
貸出可 / この本よんで・ミルク / / /933/キ//ブンガクゼンシュウ / 帯出可
双葉図書館 <2820000830>
貸出可 / 児童全集・ひみつシリーズ / / /933/キ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-8340-0335-3
書名ヨミ
カガミ ノ クニ ノ アリス
著者ヨミ
キャロル ルイス
著者原綴
Carroll Lewis
著者ヨミ
ショウノ コウキチ
著者ヨミ
テニエル ジョン
著者原綴
Tenniel John
原書名
原タイトル:Through the looking‐glass,and what Alice found there
叢書名ヨミ
フクインカン コテン ドウワ シリーズ
分類記号
933.6
価格
¥1200
出版者ヨミ
フクインカン ショテン
大きさ
21cm
ページ数
223p
児童内容紹介
ある時アリスは鏡の中へ。鏡の中はアベコベ世界。急ぎたければゆっくり歩き、ケーキは配ってから切る。鏡の世界はチェスの国、白の女王は走り回り赤の女王はいばってる。そしてアリスは赤の女王を捕まえた。
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
この本読んで!利用者おすすめ本
(2025/04/12)
この本読んで(児童)/甲斐市立図書館
修正する
削除する
不思議の国のアリスの続きだが、直接続いているワケではないので、こちらから読んでもいいだろう。キホン的に意味不明気味だが、そのまま読んでもヘンテコ物語として読めるが、その実はキャロル先生の「少女アリス」を物語の中で永遠にしたモノだ。
前作含め、一度は読んでみてほしい。このヘンテコ物語は、きっと心に何かを残…してくれるかなぁ。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / この本よんで・ミルク / / /933/キ//ブンガクゼンシュウ / 帯出可
双葉図書館 <2820000830>
貸出可 / 児童全集・ひみつシリーズ / / /933/キ/ / 帯出可
null
この本読んで(児童)/甲斐市立図書館
前作含め、一度は読んでみてほしい。このヘンテコ物語は、きっと心に何かを残…してくれるかなぁ。