トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
「歩」が「と」に大へんしん!
汐文社 2024.8
川北 亮司
∥作
藤本 四郎
∥絵
(0人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021109739>
貸出可 / 児童展示②入口 / / /913/カ/ / 帯出可
敷島図書館 <420664534>
貸出可 / 児童展示 / / /913/カ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820598593>
貸出可 / 児童913ア-ト / / /913/カ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-8113-3129-4
13桁ISBN
978-4-8113-3129-4
書名ヨミ
アユム ガ ト ニ ダイヘンシン
著者ヨミ
カワキタ リョウジ
著者ヨミ
フジモト シロウ
分類記号
913.6
価格
¥1500
出版者ヨミ
チョウブンシャ
大きさ
22cm
ページ数
79p
読み物キーワード
いじめ-物語・絵本
読み物キーワードヨミ
イジメ モノガタリ エホン
読み物キーワード
将棋-物語・絵本
読み物キーワードヨミ
ショウギ モノガタリ エホン
抄録
将棋の「歩(ふ)」と同じように、ゆっくり前にしか進めない小学2年生の歩(あゆむ)。いつも「のろちび」とからかわれているけれど、将棋の「歩」が相手の陣地で「と」になるように、ある出来事をきっかけに変身して…。
児童内容紹介
小学2年生の歩(あゆむ)は、将棋(しょうぎ)の「歩(ふ)」と同じように、ゆっくりまえにしかすすめません。「のろちび」とよばれて、いつもからかわれている歩ですが、将棋の「歩」があいてのじんちに入ると「と」になるように、あるできごとをきっかけにへんしんして…。
著者紹介
東京都生まれ。早稲田大学卒業。日本児童文学者協会評議員。将棋ペンクラブ会員。「将棋ペンクラブ大賞」最終選考委員。「はらがへったらじゃんけんぽん」で日本児童文学者協会新人賞受賞。
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
広報12月号「ほんのひととき」より
(2024/12/09)
図書館司書/津島市立図書館
修正する
削除する
小学2年生の歩(あゆむ)くんは、お友だちのまいちゃんに将棋を教えてもらいました。将棋の駒には、自分とおなじ漢字の「歩」(ふ)があります。「歩」は1つずつしか前に進めません。まるで、いつもはやく動けない自分みたいだなあと思いました。でも「歩」は「と」になると「金」に変身できるのです。それを知った歩くんはとてもうらやましく思いました。なぜそう思うのかというと、歩くんは同じクラスの子にからかわれてイヤな思いをしていたからです。そんな歩くんに学校である事件が起きるのでした。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童展示②入口 / / /913/カ/ / 帯出可
敷島図書館 <420664534>
貸出可 / 児童展示 / / /913/カ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820598593>
貸出可 / 児童913ア-ト / / /913/カ/ / 帯出可
null
図書館司書/津島市立図書館