Top
Kai city Library
Log out
Login
Search Result Details
Previous
Next
運転をあきらめないシニアの本音と新・対策
運転時認知障害のチェックリストを読み解く
JAFメディアワークス 2019.1
岩越 和紀
∥著
(1 reviews)
Holdings: 1
Checked Out: 0
Available for Loan: 1
Holds: 0
Add to My cart
Add to Book list
My Rating
Update
Delete
Write My Review
Holdings
Details
Reviews
Item Status
敷島図書館 <411186257>
Available / 一般600-699 / / /681/イ/ / None
Detailed Information
ISBN-10
4-7886-2390-3
ISBN-13
978-4-7886-2390-3
Title (Kana)
ウンテン オ アキラメナイ シニア ノ ホンネ ト シンタイサク
Subtitle (Kana)
ウンテンジ ニンチ ショウガイ ノ チェック リスト オ ヨミトク
Author (Kana)
イワコシ カズノリ
NDC
681.3
Price
¥1700
Publisher (Kana)
ジャフ メディア ワークス
Size
30cm
Number of Pages
71p
Related Subject
交通安全
Related Subject
自動車 運転
Related Subject
高齢者
Abstract
老化の影響は運転にどう現れる? 「運転時認知障害早期発見チェックリスト30」の調査からシニアの運転傾向をまとめ、シニア運転者の本音や実感とともに、安全な運転を続けるためのコツを伝える。認知機能検査の内容も紹介。
Author Profile
1947年生まれ。株式会社JAF出版社に入社。株式会社JAF MATE社代表取締役社長を務め、2014年に退社。NPO法人高齢者安全運転支援研究会理事長。
Vicinity of Our Library
Helpful
Recent
of people found the following review helpful
({0})
null
Update
Delete
Good
Not Good
Report abuse
0 of 0 people found the following review helpful
いつまで運転ができるのだろう
(2019/01/31)
図書館(産業・交通・通信)/甲斐市立図書館
Update
Delete
高齢者になると運転能力が低下して事故件数が増加する調査結果があります。ハンドル操作やアクセルとブレーキの踏み違いなど、ニュースに取り上げられます。衰えは誰にもやってきます。70歳以上になると運転免許証の更新方法が変わり、さらに75歳以上になると認知機能検査が必要になります。その結果によって、医師の診断、高齢者講習へと免許証の更新になります。手順や注意点、認知障害早期発見チェックリスト、心がまえが掲載されています。シニアの不安をなくすには、周りのサポートや初心に帰ることも必要だと思いました。
Good
Not Good
Report abuse
(c) Kai city Library
Return
Calendar
Info
Account
Add to Book list
To-read
Currently-reading
Read
Rating
Rate from 0 and 5 in 0.5 increments.
Tap [Submit] after you have modified your rating.
Submit
Close
Write My Review
Available / 一般600-699 / / /681/イ/ / None
null
図書館(産業・交通・通信)/甲斐市立図書館