トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
歳時記を唄った童謡の謎
こんなに深い意味だった
笠間書院 2024.1
合田 道人
∥著
(0人)
蔵書数: 1冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 1冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
敷島図書館 <411238769>
貸出可 / 一般900-913.5 / / /909/コ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-305-71004-8
13桁ISBN
978-4-305-71004-8
書名ヨミ
サイジキ オ ウタッタ ドウヨウ ノ ナゾ
副書名ヨミ
コンナ ニ フカイ イミ ダッタ
著者ヨミ
ゴウダ ミチト
分類記号
909.1
価格
¥1700
出版者ヨミ
カサマ ショイン
大きさ
19cm
ページ数
233p
一般件名
童謡
抄録
桃の節句「うれしいひなまつり」、梅雨「アメフリ」、十五夜「お月様と影ぼうし」、クリスマス「きよしこの夜」…。日本の年中行事や文化に関係する童謡や唱歌、愛唱歌の秘密に迫る。
著者紹介
北海道釧路市出身。高校在学中にシンガーソングライターとしてデビュー。音楽番組の構成演出、司会、CD監修、作詞作曲などで活躍。著書に「案外、知らずに歌ってた童謡の謎」など。
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
広報6月号「ほんのひととき」より
(2024/06/28)
図書館司書/津島市立図書館
修正する
削除する
「しゃぼんだま」や「ちょうちょ」、「どんぐりころころ」など、一度は聞いたことがある童謡。それらの歌詞が、どのようにして作られ、どのような意味が込められているのか知っていますか。
この本では季節ごとに章立て、童謡の知られざる裏側を紹介しています。
日本の年中行事や文化に関係する童謡や唱歌、愛唱歌の秘密に迫る一冊です。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 一般900-913.5 / / /909/コ/ / 帯出可
null
図書館司書/津島市立図書館
この本では季節ごとに章立て、童謡の知られざる裏側を紹介しています。
日本の年中行事や文化に関係する童謡や唱歌、愛唱歌の秘密に迫る一冊です。