トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (242件)
「」さんの投稿レビュー/飯塚市立図書館
投稿順
投稿順
評価順
貸出不可(未所蔵)
(1人)
31. 驚異の百科事典男 世界一頭のいい人間になる!
文藝春秋 2005.8
A.J.ジェイコブズ 著, 黒原敏行 訳
「」 さんの評価:
図書館では貸し出してもらえないので、購入して通読に挑戦した著者。
AからZまで、抜粋しつつ感想や私生活についても書かれていて飽きない。
ブリタニカをすべて読んだ人がまとめたこの本を読むだけでもなかなかの達成感。
アメリカ人特有のジョークも面白い。ただ、日本人ではわからない部分も一部あるのが残念。著者がアメリカ人だから当たり前だけれど。
図書館では貸し出してもらえないので、購入して通読に挑戦した著者。AからZまで、抜...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(4人)
32. それって、必要? いらないものにしばられずに、1週間で人生を変える3
KADOKAWA 2017.7
筆子
「」 さんの評価:
他作品も読んだけれど、どうも筆子さんと相性が悪いみたい。
特に今回の作品はほぼ参考になる部分がなく、残念でした。
物を捨てるという部分ではなく、物以外(人間関係や無駄な時間など)を捨てる方向に注目された一冊です。
他作品も読んだけれど、どうも筆子さんと相性が悪いみたい。特に今回の作品はほぼ参考...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(1人)
33. 図解世界がわかる「地図帳」
三笠書房 2007.8
造事務所 著
「」 さんの評価:
もちろん情報は随分変わっているだろうけれど、それでも面白い。
視点が多岐にわたるので、自分の興味のある部分だけ飛ばし読みしてもいいかもしれない。
「世界で最も低い平均寿命はどの国で何歳か」「肥満が多い国は先進国ではなく……」などなど、2ページ1項目となっている。
もちろん情報は随分変わっているだろうけれど、それでも面白い。視点が多岐にわたるの...
全文を表示
図書
貸出可能
(17人)
34. 弥栄の烏
[八咫烏シリーズ] [1-6] 阿部 智里‖著
文藝春秋 2017.7
「」 さんの評価:
前作の八咫烏サイドのお話。
ラスト周辺で一気に展開するのはこの巻も同じだけれど、
そこまでがちょっとつまらなく感じてしまった。
また、終わり方も個人的には微妙で残念な感が強かったです。
前作の八咫烏サイドのお話。ラスト周辺で一気に展開するのはこの巻も同じだけれど、そ...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(2人)
35. 0〜3歳のこれで安心 子育てハッピーアドバイス
1万年堂出版 2017.7
明橋大二 太田知子
「」 さんの評価:
漫画と文章が半々くらいの本で、忙しくてもサクサク読めます。
3歳までに絶対!じゃなくて、それを過ぎても大丈夫という安心感を与えてくれる。
子供あるあるが満載で、対応策も細かく書かれていてわかりやすい。
イラストレーターさんの描かれる子供や親の姿が可愛くて表情豊かだから、
漫画の部分だけでも楽しめると思います。
漫画と文章が半々くらいの本で、忙しくてもサクサク読めます。3歳までに絶対!じゃな...
全文を表示
図書
貸出可能
(29人)
36. 九十歳。何がめでたい
佐藤 愛子‖著
小学館 2016.8
「」 さんの評価:
エッセイ。
90代の女性が書いていると思えないような言葉遣いもあって、
最初何度か著者名を見直してしまいました。
この年代の方から見たら、確かにそう思うだろうな~という部分もあり。
へ~と思うところ、笑えるところ、ちょっと切なさがあるところと様々でした。
エッセイ。90代の女性が書いていると思えないような言葉遣いもあって、最初何度か著...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
37. 世界の美しいお城
学研パブリッシング 学研マーケティング(発売) 2012.7
「」 さんの評価:
北欧、西欧、日本、その他のお城の写真と解説。
観光ポイントや観光できる時間など。
国によって造りに特徴があったり、色々な時代背景もわかって面白いし、
単純に見ていて素敵なお城もたくさん。
北欧、西欧、日本、その他のお城の写真と解説。観光ポイントや観光できる時間など。国...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
38. ASD<アスペルガー症候群>、ADHD、LDお母さんができる発達障害の子どもの対応策
問題行動を理解してお母さんと子どもをサポートする本 宮尾 益知‖監修
河出書房新社 2017.7
「」 さんの評価:
0歳くらいから中高生辺りまで幅広く取り上げられているのがよかった。
それぞれの発達障害別に症状や対応策などが書かれている。
これ系は2~3歳あたりについて書かれているものが多いので。
0歳くらいから中高生辺りまで幅広く取り上げられているのがよかった。それぞれの発達...
全文を表示
図書
貸出可能
(12人)
39. 愚者のエンドロール
[<古典部>シリーズ] [2] 米沢 穂信‖著
角川書店 2002.8
「」 さんの評価:
文化祭で公開予定の自作映画。
ラストが未確定のこの作品、ミステリの犯人とそのトリックを古典部が解き明かす。
このシリーズ、タイトル回収がすごく好きな作品です。
次作は『クドリャフカの順番』
文化祭で公開予定の自作映画。ラストが未確定のこの作品、ミステリの犯人とそのトリッ...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
40. 子どものこころに伝わる魔法の「ほめ方」「叱り方」
牛乳こぼした!ギャン泣き!イヤイヤ!そのとき、どう接する? LICO‖著
主婦の友社 2017.7
「」 さんの評価:
男の子向けでも女の子向けでもない育児書。
著者自身も男の子と女の子両方子供さんがいるので、
内容に性別的な偏りがないのが特徴。
他の育児書に書いてあるようなことも出て来るけれど、
より身近な問題の対応策を書いてくれていて参考になりました。
男の子向けでも女の子向けでもない育児書。著者自身も男の子と女の子両方子供さんがい...
全文を表示
<
1..
3
4
5
..25
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出不可(未所蔵)
A.J.ジェイコブズ 著, 黒原敏行 訳
貸出不可(未所蔵)
筆子
貸出不可(未所蔵)
造事務所 著
貸出可能
文藝春秋 2017.7
貸出不可(未所蔵)
明橋大二 太田知子
貸出可能
小学館 2016.8
貸出可能
貸出可能
河出書房新社 2017.7
貸出可能
角川書店 2002.8
貸出可能
主婦の友社 2017.7