トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (242件)
「」さんの投稿レビュー/飯塚市立図書館
投稿順
投稿順
評価順
図書
(1人)
11. おててをぽん
おててであそぶ絵本 なににみえる? ささがわ いさむ‖作 天明 幸子‖絵
学研プラス 2017.9
「」 さんの評価:
大人サイズの手形と子供サイズの手形が描かれていて、
その手の形に合わせて絵を仕上げるというもの。
大人と子供が一緒になって遊ぶ形式の絵本。
ただ、イラストによっては少し内容に無理があるかなという気はします。
とはいえ、大人目線で考えた時にそう感じるだけなので、
小さい子としては気にならないのかも?
大人サイズの手形と子供サイズの手形が描かれていて、その手の形に合わせて絵を仕上げ...
全文を表示
図書
貸出可能
(9人)
12. ぜったいにおしちゃダメ?
ビル コッター‖さく
サンクチュアリ出版 2017.9
「」 さんの評価:
子供参加型の絵本なので、物凄く楽しんでくれます。
普段はまともに読み聞かせできたことがない子なのに、
この本だけは一生懸命になっています。
子供参加型の絵本なので、物凄く楽しんでくれます。普段はまともに読み聞かせできたこ...
全文を表示
図書
貸出可能
(11人)
13. こねてのばして
ヨシタケ シンスケ‖作
ブロンズ新社 2017.10
「」 さんの評価:
大人がただ読むだけだと何のことはない絵本だけれど、
おふとん大好きな時期の子供は大興奮!
読んであげるとその動きを真似して楽しんでいます。
大人がただ読むだけだと何のことはない絵本だけれど、おふとん大好きな時期の子供は大...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(1人)
14. 豆腐一丁で主役になるおかず これさえあれば、無敵のバリエーション!
オレンジページ 2017.11
「」 さんの評価:
凍らせたお豆腐を使うなど、
自分がやったことのない調理法にびっくり。
保存方法などなど、豆知識もあってよかったです。
凍らせたお豆腐を使うなど、自分がやったことのない調理法にびっくり。保存方法などな...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
15. クルミわりにんぎょう
チャイコフスキー・バレー物語 児童図書館・絵本の部屋 ホフマン‖原作 ジーン リチャードソン‖再話 フランチェスカ クレスピー‖絵 小川 仁央‖訳
評論社 1990.12
「」 さんの評価:
クリスマスに贈られたクルミわりにんぎょう。
壊れてしまったクルミわりにんぎょうが気になって眠れない夜に起きる、
不思議な物語。
独特の技法で描かれた絵も特徴的です。
クリスマスに贈られたクルミわりにんぎょう。壊れてしまったクルミわりにんぎょうが気...
全文を表示
図書
貸出可能
(3人)
16. きょうの猫村さん 1
ほし よりこ‖著
マガジンハウス 2005.7
「」 さんの評価:
猫が主人公の漫画ということで期待していたけれど、
絵も文字も殴り書きのようだし、内容も面白くなかった。
猫が主人公の漫画ということで期待していたけれど、絵も文字も殴り書きのようだし、内...
全文を表示
図書
貸出可能
(11人)
17. 対岸の彼女
角田 光代‖著
文芸春秋 2004.11
「」 さんの評価:
内容紹介にあるような、勝ち負けという印象はありませんでした。
結婚して子供がいる人、独身で仕事だけが生きがいの人、
それによって感情移入する人物が変わる気がします。
生き方や価値観、そういったものが表面上全くといって違う同い年の二人の女性。
交互に描かれる一方の女性の過去と今。
結局どちらの女性にもお互いの知らない深い悩みや鬱屈があって。
けれど、二人は出会いによってそれぞれ得られたものは大きくて。
大人になってからの人との出会いに対して、恐れずにいることも大切なのかもしれないと思わされました。
内容紹介にあるような、勝ち負けという印象はありませんでした。結婚して子供がいる人...
全文を表示
図書
貸出可能
(17人)
18. タルト・タタンの夢
[<ビストロ・パ・マル>シリーズ] [1] 近藤 史恵‖著
東京創元社 2007.10
「」 さんの評価:
人が死なない系のミステリー。
短編で、一話につき一つの料理がテーマとなりシェフが謎を解く。
ふわっと心が温かくなる話、ちょっと切なくなる話など、一つ一つがとても素敵。
少しだけフレンチにも詳しくなれるし、美味しそうな料理とともに物語を味わえる。
ヴァン・ショーやスタッフの説明が何度も出てくるのが少しくどさを覚えるけれど、
それ以外は好きな作品でした。
この作品は、ビストロ・パ・マル・シリーズの第一弾。
先に第二弾の『ヴァン・ショーをあなたに』、
第三弾の『マカロンはマカロン』を読んでもそれぞれで楽しめる。
もちろん順を追って読むのが最善かなとは思います。
人が死なない系のミステリー。短編で、一話につき一つの料理がテーマとなりシェフが謎...
全文を表示
図書
(3人)
19. 王様ゲーム 滅亡6.08
金沢 伸明‖著
双葉社 2011.7
「」 さんの評価:
三冊目がサイドストーリーだったので、
こちらは二冊目の続きという立ち位置。
滅亡編は二作あり、こちらは前編。
相変わらずの文章力・表現力の低さだけれど、
結局読んでしまう不思議。
三冊目がサイドストーリーだったので、こちらは二冊目の続きという立ち位置。滅亡編は...
全文を表示
図書
(2人)
20. 王様ゲーム 臨場
金沢 伸明‖著
双葉社 2010.12
「」 さんの評価:
王様ゲーム第三作目。
奈津子側の王様ゲームの様子が描かれている。
三作目でそこに視点が移るのは面白かった。
ただ、二作目で少しよくなっていた文章力が元に戻ってしまった感じなのが残念。
王様ゲーム第三作目。奈津子側の王様ゲームの様子が描かれている。三作目でそこに視点...
全文を表示
<
1
2
3
4
..25
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
学研プラス 2017.9
貸出可能
サンクチュアリ出版 2017.9
貸出可能
ブロンズ新社 2017.10
貸出不可(未所蔵)
貸出可能
評論社 1990.12
貸出可能
マガジンハウス 2005.7
貸出可能
文芸春秋 2004.11
貸出可能
東京創元社 2007.10
双葉社 2011.7
双葉社 2010.12