トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (369件)
てとさんの投稿レビュー/和泉市立図書館
投稿順
投稿順
評価順
貸出不可(未所蔵)
(2人)
21. 怪談の道
KADOKAWA 1999.4
内田康夫
てと さんの評価:
今回の舞台は題名からも想像できる小泉八雲の世界。浅見光彦は現地の新聞記者の先輩で比較的すんなりと事件に関わることができる。カイダンの道とは何なのか。格好いい光彦クンが冷静に活躍する姿が素敵。
今回の舞台は題名からも想像できる小泉八雲の世界。浅見光彦は現地の新聞記者の先輩で...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
22. なぜ「星図」が開いていたか
初期ミステリ傑作集 新潮文庫 ま-1-71 松本 清張‖著
新潮社 2022.8
てと さんの評価:
探偵小説を推理小説へとシフトさせた松本清張の8つの短編集。中にはドラマになったものも。どの作品も人間ドラマなので、時は現代になっても全く古さを感じない。
探偵小説を推理小説へとシフトさせた松本清張の8つの短編集。中にはドラマになったも...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(1人)
23. 最後の恋
KADOKAWA 1999.9
北川悦吏子 〔著〕
てと さんの評価:
テレビドラマの小説版。医者の卵の夏目透と施設で育ちパチンコ屋で働く篠崎アキ。育った環境の違い、周囲の反対、片思い、すれ違いなどなどお決まりと言えばお決まりだけどしっかり小説として楽しめる。
夏目が中居正広、篠崎が常盤貴子でのドラマ。
テレビドラマの小説版。医者の卵の夏目透と施設で育ちパチンコ屋で働く篠崎アキ。育っ...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
24. ふるさと美味旅籠
きららご飯と猫またぎ 書き下ろし長篇時代小説 角川文庫 時-て12-1 出水 千春‖著
KADOKAWA 2021.7
てと さんの評価:
時は江戸時代。旅籠屋虎屋にはお駒という猫がいる。一人娘の明日葉の周囲では様々な問題が勃発するが、猫のお駒がまるで人の言葉がわかっているようにいい働きをする。でもでも、あくまで猫としての動きであり、それが素敵。常七が作る料理も魅力的で、食べてみたい。
時は江戸時代。旅籠屋虎屋にはお駒という猫がいる。一人娘の明日葉の周囲では様々な問...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(2人)
25. 侠飯 8, やみつき人情屋台篇
文藝春秋 2022.8
福澤徹三
てと さんの評価:
シリーズ第8弾。今回の舞台はフードフェスティバル。ユーチューバーの浩司はネタを探しにやって来たところで会場にやってくる。会場での食べ物はイマイチ。会場前の二軒の屋台、たい焼きとお好み焼きは絶品。ひょんなことからその屋台を手伝うこととなる。
柳刃の料理はなかなか口にできないだろうけど、天然たい焼きだけでも食べたい。
シリーズ第8弾。今回の舞台はフードフェスティバル。ユーチューバーの浩司はネタを探...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(5人)
26. スープ屋しずくの謎解き朝ごはん 朝食フェスと決意のグヤーシュ
宝島社 2021.11
友井羊
てと さんの評価:
シリーズ第7弾。今回の舞台は朝食フェス。企画を任された理恵は出店してくれる店と交渉する。おにぎり屋さん、パン屋さん、もちろんスープ屋しずくも。日常的にある小さなミステリーを絡めながら物語は進む。
読み終わった後、スープを作りたくなってしまう。
シリーズ第7弾。今回の舞台は朝食フェス。企画を任された理恵は出店してくれる店と交...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(1人)
27. アニーの冷たい朝
KADOKAWA 2020.4
黒川博行
てと さんの評価:
若い女性が次々と殺される。最初はセーラー服に着替えさせられ、次はセーターにジーンズ。その次は···。連続殺人事件と平行して、デート商法で着物や宝石を買わされる事件が発生。場面がくるくる変わり整理しながら読まないと置いていかれる。
ラスト、この後、どうなるの?って叫んでしまった。
若い女性が次々と殺される。最初はセーラー服に着替えさせられ、次はセーターにジーン...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(6人)
28. 最後の晩ごはん 閉ざした瞳とクリームソーダ
KADOKAWA 2019.12
椹野道流
てと さんの評価:
シリーズ第13弾。朗読の勉強を始めた海里と、昭和初期の家庭料理をアレンジしようと工夫を重ねる夏神。今回二人の前に現れたのは視力を失った女性。その女性を温かく見守っていたのは、何年も前に亡くなった祖父であった。
とても安心して読めるのが好き。
シリーズ第13弾。朗読の勉強を始めた海里と、昭和初期の家庭料理をアレンジしようと...
全文を表示
図書
貸出可能
(18人)
29. 交通誘導員ヨレヨレ日記
当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます 柏 耕一‖著
三五館シンシャ フォレスト出版(発売) 2019.7
てと さんの評価:
外出すると必ずどこかで目にするる交通誘導員さん。その大変さが身にしみてわかる。同じ現場で働く人からや周囲の住人、そしてそこを通行する車両や歩行者などのトラブルが描かれる。今度出会ったら温かい目で、できたら挨拶もしてみたい。
外出すると必ずどこかで目にするる交通誘導員さん。その大変さが身にしみてわかる。同...
全文を表示
図書
貸出可能
(2人)
30. 土蛍
猿若町捕物帳 近藤 史恵‖著
光文社 2013.6
てと さんの評価:
シリーズ「猿若町捕物帳」4編。まるで現代物のようにするすると読めるのが魅力。探偵の千陰、ワトソン役の八十吉、千陰の家の者、吉原の梅が枝、歌舞伎役者の巴之丞などなど、生き生きと江戸の町を動いている。
シリーズ「猿若町捕物帳」4編。まるで現代物のようにするすると読めるのが魅力。探偵...
全文を表示
<
1
2
3
4
..37
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出不可(未所蔵)
内田康夫
貸出可能
新潮社 2022.8
貸出不可(未所蔵)
北川悦吏子 〔著〕
貸出可能
KADOKAWA 2021.7
貸出不可(未所蔵)
福澤徹三
貸出不可(未所蔵)
友井羊
貸出不可(未所蔵)
黒川博行
貸出不可(未所蔵)
椹野道流
貸出可能
三五館シンシャ フォレスト出版(発売) 2019.7
貸出可能
光文社 2013.6