トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (51件)
盛田克彦さんの投稿レビュー/市貝町立図書館
投稿順
投稿順
評価順
図書
貸出可能
(14人)
21. おでんオデッセイ
山本 幸久‖著
実業之日本社 2023.12
盛田克彦 さんの評価:
おいしそうなおでんのお仕事小説でした。おいしそうなおでんとお客さんのつながりで大きな話になっていき、最後はみんながつながってハッピーな山本幸久ワールド全開でした。続きあるといいなぁ。
おいしそうなおでんのお仕事小説でした。おいしそうなおでんとお客さんのつながりで大...
全文を表示
図書
貸出可能
(15人)
22. アンと幸福
[「和菓子のアン」シリーズ] [4] 坂木 司‖著
光文社 2023.10
盛田克彦 さんの評価:
シリーズ第4弾。 相変わらずおいしそうな和菓子がたくさんでてきます。ぜひとも実物を見ながらよみたいものです。話も相変わらずですが、アンちゃんの成長が感じられる4冊目でした。次回以降もあるのかわかりませんが、主要キャラが心機一転した新しいシリーズを期待します。
シリーズ第4弾。 相変わらずおいしそうな和菓子がたくさんでてきます。ぜひとも実物...
全文を表示
図書
(10人)
23. おしごとそうだんセンター
ヨシタケ シンスケ‖著
集英社 2024.2
盛田克彦 さんの評価:
本編はもちろんヨシタケシンスケならではの感じですが、あいまの宇宙人の就職活動の話がよかったです。
本編はもちろんヨシタケシンスケならではの感じですが、あいまの宇宙人の就職活動の話...
全文を表示
図書
貸出可能
(12人)
24. みつばの泉ちゃん
小野寺 史宜‖著
ポプラ社 2023.5
盛田克彦 さんの評価:
泉ちゃんの成長を出会った人たちが語っていく短編連作。「みつばの郵便屋さん」のスピンオフのようだが本編を知らないまま読んだが面白くて読み進みました。
泉ちゃんの成長を出会った人たちが語っていく短編連作。「みつばの郵便屋さん」のスピ...
全文を表示
図書
貸出可能
(13人)
25. 純喫茶パオーン
椰月 美智子‖著
角川春樹事務所 2020.8
盛田克彦 さんの評価:
おじいさんとおばあさんが経営する喫茶店を舞台に繰り広げられる主人公の出来事って感じですかね。さらっと読めて笑えて楽しかった。おばあさんの作る料理がおいしそうだが、細かい描写はないのが残念。
おじいさんとおばあさんが経営する喫茶店を舞台に繰り広げられる主人公の出来事って感...
全文を表示
図書
貸出可能
(13人)
26. タクジョ!
みんなのみち 小野寺 史宜‖著
実業之日本社 2022.11
盛田克彦 さんの評価:
「タクジョ!」に出てくる登場人物の続編とスピンオフ。登場人物の続きの話も脇役の方々の深掘りも面白い。何気ない普段の日常に共感したり感動したり。いろんな人生、みんなのみちです。
「タクジョ!」に出てくる登場人物の続編とスピンオフ。登場人物の続きの話も脇役の方...
全文を表示
図書
貸出可能
(9人)
27. 奇跡集
小野寺 史宜‖著
集英社 2022.5
盛田克彦 さんの評価:
小野寺さんの書く日常小説。同じ通勤電車の中の短編集。同じ車両に偶然乗り合わせた主人公たちが微妙な関係でつながり繰り広げられる過去と現在。日常でもいろんな奇跡が起こっているのでしょうが気づかないで過ごしていたんだなぁと思ってしまいます。
小野寺さんの書く日常小説。同じ通勤電車の中の短編集。同じ車両に偶然乗り合わせた主...
全文を表示
図書
貸出可能
(43人)
28. 八月の御所グラウンド
万城目 学‖著
文藝春秋 2023.8
盛田克彦 さんの評価:
女子駅伝と草野球の話で短編2編でした。駅伝は設定自体も面白かったですが、そもそもの事件が詳細がないのでなんともいえない面白さ。草野球は京都のお盆ですからなんでもありなんでしょう。今後も草野球が続きますようにと合掌。読みやすく面白いのですぐ読み終わりました。
女子駅伝と草野球の話で短編2編でした。駅伝は設定自体も面白かったですが、そもそも...
全文を表示
図書
貸出可能
(19人)
29. カレーの時間
寺地 はるな‖著
実業之日本社 2022.6
盛田克彦 さんの評価:
女系家系の中で育った令和男子とその祖父との短い同居期間の話でした。二人の正反対な価値観をカレーと祖父の過去をつないでいく。読み進めていくうちにハマってしまう感じの話でした。
女系家系の中で育った令和男子とその祖父との短い同居期間の話でした。二人の正反対な...
全文を表示
図書
貸出可能
(21人)
30. あきらめません!
垣谷 美雨‖著
講談社 2022.5
盛田克彦 さんの評価:
いつもの感じの古き悪しき慣習や考え方に厳しい意見。わが町はどうなんであろうか?その前に我が家はどうなのか?ちょっと耳が痛いこともありますので精進していきたいと思います。作中の、「一人では何もできないが、一人でも始めなければならない」いいこというなぁ。
いつもの感じの古き悪しき慣習や考え方に厳しい意見。わが町はどうなんであろうか?そ...
全文を表示
<
1
2
3
4
..6
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出可能
実業之日本社 2023.12
貸出可能
光文社 2023.10
集英社 2024.2
貸出可能
ポプラ社 2023.5
貸出可能
角川春樹事務所 2020.8
貸出可能
実業之日本社 2022.11
貸出可能
集英社 2022.5
貸出可能
文藝春秋 2023.8
貸出可能
実業之日本社 2022.6
貸出可能
講談社 2022.5