トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (7件)
Freddyさんの投稿レビュー/さくら市図書館
投稿順
投稿順
評価順
図書
貸出可能
(1人)
15. 許す勇気、生きる力
デイヴ ペルザー‖著 ニキ リンコ‖訳
青山出版社 2000.12
Freddy さんの評価:
どんな苦境や、状況でもプラスととらえる考えがいかに大切か
憎しみが、人の弱さであり、難しいこととは思うが、「許し」ということが人生において推進力となることを教えてくれる本でした。
どんな苦境や、状況でもプラスととらえる考えがいかに大切か憎しみが、人の弱さであり...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
16. 脳が変わる生き方
人はどこまでも成長できる 茂木 健一郎‖著
PHPエディターズ・グループ PHP研究所(発売) 2009.11
Freddy さんの評価:
脳科学ではとどまらず、自分と他者と社会との関係において
どう生きていくかの人生バイブル本のような内容で読みやすさもあった。
脳科学ではとどまらず、自分と他者と社会との関係においてどう生きていくかの人生バイ...
全文を表示
図書
(125人)
17. 52ヘルツのクジラたち
町田 そのこ‖著
中央公論新社 2020.4
Freddy さんの評価:
主人公と境遇が重なる少年との物語
少年が主人公へ段々と心を開く情景
主人公が少年を通して向き合う自分のトラウマ
互いが次第に過去と向き合い、折り合いをつけ
その道のりを支える人たちの温かい心のこもった
サポートと言葉
本で描ききれなかった未来を
想像しながら本を閉じました。
主人公と境遇が重なる少年との物語少年が主人公へ段々と心を開く情景主人公が少年を通...
全文を表示
図書
貸出可能
(12人)
18. 貝に続く場所にて
石沢 麻依‖著
講談社 2021.7
Freddy さんの評価:
読んでいて
文芸という芸術を感じたような感じがしました。
しかし
自分には文章構成や解釈が難しく
またいろんな本を読んで
読み直したいと思います
読んでいて文芸という芸術を感じたような感じがしました。しかし自分には文章構成や解...
全文を表示
図書
貸出可能
(88人)
19. ライオンのおやつ
小川 糸‖著
ポプラ社 2019.10
Freddy さんの評価:
文章もわかりやすいし
物語がすっと入ってきて
すらすらと読み終えました
主人公・雫とライオンの家の人たち
周辺の関わる人たち
死への向き合い方が
それぞれキャラ立ちしていて
雫だけではなく
まわりの登場人物の物語も
ちゃんと書かれていて
最後まで感動しっぱなしで読み終えました
小説だろうが自己啓発本だろうが
著者の伝えたいテーマがあって
現実に戻るときに
1日を大切に生きること
人を思いやること、感謝すること
を忘れないようにと改めて感じました。
文章もわかりやすいし物語がすっと入ってきてすらすらと読み終えました主人公・雫とラ...
全文を表示
図書
貸出可能
(13人)
20. コンジュジ
木崎 みつ子‖著
集英社 2021.1
Freddy さんの評価:
終始、せれなが幻覚や妄想に苛まれ、時に救われながら、どんよりとした救われないような感じでストーリーが進んでいっているように私は感じました。
ラスト、夢分析の立場から文章をとらえると、せれなの小説では描かれていない未来への暗示が読み取れるのではないかなと思いました。
終始、せれなが幻覚や妄想に苛まれ、時に救われながら、どんよりとした救われないよう...
全文を表示
図書
貸出可能
(59人)
21. 逆ソクラテス
伊坂 幸太郎‖著
集英社 2020.4
Freddy さんの評価:
子ども時代に残っている先生や親、他の大人たちの言葉や行動、また意思がどう伝わり、またその子どもたちはどう成長していったのだろうとページにはおさまっていないその後を想像してしまいました。
子ども時代に残っている先生や親、他の大人たちの言葉や行動、また意思がどう伝わり、...
全文を表示
1
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出可能
青山出版社 2000.12
貸出可能
PHPエディターズ・グループ PHP研究所(発売) 2009.11
中央公論新社 2020.4
貸出可能
講談社 2021.7
貸出可能
ポプラ社 2019.10
貸出可能
集英社 2021.1
貸出可能
集英社 2020.4