トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (741件)
図書館司書さんの投稿レビュー/津島市立図書館
投稿順
投稿順
評価順
図書
貸出可能
(1人)
581. ペンダーウィックの四姉妹 [1]
夏の魔法 Sunnyside Books ジーン バーズオール‖作 代田 亜香子‖訳
小峰書店 2014.6
図書館司書 さんの評価:
しっかり者のロザリンド、けんかっ早いスカイ、夢見る芸術家のジェーン、恥ずかしがり屋のバティ。
性格は全然違うけど、結束はかたいペンダーウィックの四姉妹。
姉妹は夏休みをすごすために、アランデル邸へと向かいます。そこにあったのはキラキラまぶしい魔法と冒険でした。
ひと夏の魔法に、あなたもかかってみませんか?
しっかり者のロザリンド、けんかっ早いスカイ、夢見る芸術家のジェーン、恥ずかしがり...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
582. 青い鳥文庫ができるまで
岩貞 るみこ‖作
講談社 2012.7
図書館司書 さんの評価:
「黒魔女さん」や「泣いちゃいそうだよ」シリーズでおなじみの青い鳥文庫が、どうやってみんなの元に届くのか知っていますか?
本を出すための計画からはじまり、作家さん・イラストレーターさん以外にも多くの人の手をへて、1冊の本になる。
その流れを物語で追ってみましょう。
「黒魔女さん」や「泣いちゃいそうだよ」シリーズでおなじみの青い鳥文庫が、どうやっ...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
583. 1492年海のかなたへの旅
クリストファー・コロンブスの大航海 パム コンラッド‖作 谷口 岳男‖訳 ピーター ケッペン‖絵
くもん出版 2004.5
図書館司書 さんの評価:
1492年8月3日、サンタ・マリア号は大海原へと旅に出る。
黄金の宮殿があるといわれる、インディアスへと向かうのだ。
どこまで行っても陸地の見えない航海が続く。だが、提督は絶対いけると信じていた。
世界の歴史に大転換をもたらしたコロンブスの航海を、サンタ・マリア号に乗っていた少年の日記としてご紹介します。
1492年8月3日、サンタ・マリア号は大海原へと旅に出る。黄金の宮殿があるといわ...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
584. きのうの夜、おとうさんがおそく帰った、そのわけは…
市川 宣子‖作 はた こうしろう‖絵
ひさかたチャイルド 2010.3
図書館司書 さんの評価:
あっくんのおとうさんは、なかなか帰ってこない日があります。
あっくんがおかあさんとおふろにはいっても、ひとりでテレビを見ていても、おかあさんが「もうねる時間よ」ってテレビを消して、電気を消して、それでもまだまだ帰ってこない夜。
「じつはきのうの夜、おとうさんはね……」
おとうさんがあっくんに語る、ふしぎな夜のおはなし。
あっくんのおとうさんは、なかなか帰ってこない日があります。あっくんがおかあさんと...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
585. 世界でいちばんやかましい音
ベンジャミン エルキン‖作 松岡 享子‖訳 太田 大八‖絵
こぐま社 1999.3
図書館司書 さんの評価:
世界でいちばんやかましい町、ガヤガヤの都。
その都のギャオギャオ王子は
「誕生日に世界でいちばんやかましい音が聞きたい」
と言いました。王様は王子の希望にこたえ、全世界の人々へ伝令を飛ばしますが…。
どんなやかましい音も聞いたことがある王子に、一体どのような誕生日プレゼントが贈(おく)られたのでしょう?
世界でいちばんやかましい町、ガヤガヤの都。その都のギャオギャオ王子は「誕生日に世...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
586. おばけ道、ただいま工事中!?
おはなしガーデン 49 草野 あきこ‖作 平澤 朋子‖絵
岩崎書店 2015.8
図書館司書 さんの評価:
亡くなった人が、あの世へ向かうときにとおる「おばけ道」。
その「おばけ道」が、翔太の部屋に一週間限定であらわれます。
真夜中、「おばけ道」を通るおばけをみていた翔太は、その中に昔仲のよかったクラスメイト、由紀のおじいちゃんの姿を見つけて…。
翔太とおばけたちのふしぎな一週間が始まります。
亡くなった人が、あの世へ向かうときにとおる「おばけ道」。その「おばけ道」が、翔太...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
587. おさびし山のさくらの木
宮内 婦貴子‖文 いせ ひでこ‖絵
BL出版 2015.3
図書館司書 さんの評価:
おさびし山には、美しい花をさかせるさくらの木がありました。
通りかかった旅人が「ちらない花はあるのですか」と聞きました。
「さいた花はかならずちります。生命はめぐりめぐるもの。また生命の花がさくときのために、出会った時のことを覚えていましょう」
とさくらの木は答えました。
数年後、旅人はふたたび山へ行きますが…。
おさびし山には、美しい花をさかせるさくらの木がありました。通りかかった旅人が「ち...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
588. F1の教科書
世界でいちばんスゴいクルマ みるみるわかるビジュアルブック
講談社 2008.4
図書館司書 さんの評価:
自動車レースで最(もっと)も有名な“F1”。
車はエンジンだけでなく、車体、ハンドル、部品の一つ一つまで究極といえるマシンです。
ドライバー、整備士(せいびし)も技術(ぎじゅつ)や経験を持った最高のクルーが集まり、世界のトップを目指します。
この本はF1の世界を国語・算数・理科・社会と、教科書のようにふり分けて紹介しています。
自動車レースで最(もっと)も有名な“F1”。車はエンジンだけでなく、車体、ハンド...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
589. NHKダーウィンが来た!動物たちのスゴ技ベスト50
生きもの新伝説 NHK「ダーウィンが来た!」番組スタッフ‖編
NHK出版 2012.3
図書館司書 さんの評価:
動物たちは、いろんなスゴ技をもっています。
世界中から集めた動物たちのスゴ技を、走る・跳(と)ぶ、ハンティング、変身、コミュニケーションなどのテーマにわけてたっぷり紹介。
技が決まった決定的瞬間の写真は迫力満点!
動物たちのびっくりおどろきの姿を見てみよう。
動物たちは、いろんなスゴ技をもっています。世界中から集めた動物たちのスゴ技を、走...
全文を表示
図書
貸出可能
(0人)
590. 世界をかえたインターネットの会社 3
Googleものがたり アダム サザーランド‖原著 稲葉 茂勝‖訳 著
ほるぷ出版 2012.8
図書館司書 さんの評価:
私たちがインターネットを使うときに役立つ “検索(けんさく)サイト”。
検索サイトがなければ、知りたい情報にたどりつくまで、とても時間がかかってしまいます。そのサイトの一つが「Google(グーグル)」です。
このサイトを作ったのはなんと大学院生。「こんなことができれば良いのに」という思いつきから始まり、会社を立ち上げました。
私たちがインターネットを使うときに役立つ “検索(けんさく)サイト”。検索サイト...
全文を表示
<
1..
58
59
60
..75
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出可能
小峰書店 2014.6
貸出可能
講談社 2012.7
貸出可能
くもん出版 2004.5
貸出可能
ひさかたチャイルド 2010.3
貸出可能
こぐま社 1999.3
貸出可能
岩崎書店 2015.8
貸出可能
BL出版 2015.3
貸出可能
講談社 2008.4
貸出可能
NHK出版 2012.3
貸出可能
ほるぷ出版 2012.8