Top
Kai city Library
Log out
Login
Reviews (6)
Reviews written by 図書館(赤ちゃん絵本)/甲斐市立図書館
Date posted
Rating
Books
Available
(2 reviews)
1.だっぴ!
北村 直子‖作
こぐま社 2019.6
Rating of 図書館(赤ちゃん絵本) :
もぞもぞといきものたちがうごいていると思ったら…だっぴ!
絵がわかりやすいので、どのようにいきものたちがだっぴしているのかがわかります。
文体もリズムよく赤ちゃんとたのしむにはぴったり。
いきものについて、興味を持つきっかけを作る最初の一冊になりそう。
余談ではありますが、小学生のとき、だっぴをするために木の上を登っていくセミを見たことがあります。あんな小さな体で、木に登っていく姿を見て、いきものってすごいなぁと子どもながらに思ったものです。
もぞもぞといきものたちがうごいていると思ったら…だっぴ!絵がわかりやすいので、ど...
Books
Available
(2 reviews)
2.ママ、あのね
福田 幸広‖写真 ゆうき えつこ‖文
岩崎書店 2014.11
Rating of 図書館(赤ちゃん絵本) :
ペンギンの赤ちゃんがお母さんペンギンに話しかけます。「ママ、あのね。はじめまして」。お母さんペンギンは赤ちゃんにそっと寄り添い、「ママのところに うまれてくれて ありがとう」と答えます。まるで本当にそう会話しているかのような文が、いろいろな動物のお母さんと赤ちゃんの写真に添えられています。人間も動物も、親子の愛情に違いはありません。読むとあたたかい気持ちになれる絵本です。
ペンギンの赤ちゃんがお母さんペンギンに話しかけます。「ママ、あのね。はじめまして...
Books
Available
(1 reviews)
3.でんしゃからバイバーイ
はじめてであうえほんシリーズ いしづ ちひろ‖さく きたむら じん‖え
くもん出版 2019.1
Rating of 図書館(赤ちゃん絵本) :
小さい子は「バイバイ」と本当に一生懸命、手を振ってくれて、みんな”バイバイ”が大好きです。そんな”バイバイ”を絵本で楽しむことができます。
絵本の中では、電車の中の風景が続いていきます。流れる景色の中で、人だけでなく、山や海などに「バイバーイ」と手を振っていきます。本の最後に「バイバーイ」と手を振る相手は、一体誰でしょうか?
”バイバイ”が楽しい時期に、読みながら実際に手を振って楽しむことができます。
小さい子は「バイバイ」と本当に一生懸命、手を振ってくれて、みんな”バイバイ”が大...
Books
Available
(5 reviews)
4.まんまるねんね
黒井 健‖さく
ほるぷ出版 2018.9
Rating of 図書館(赤ちゃん絵本) :
まんまるなお月様が出てきたら、みんなねんねする時間です。でもここちゃんはまだねんねしたくないみたいです。にゃんこもわんこもみんないい子にねんねします。さて、ここちゃんはねんねできるでしょうか。
黒井健さんの優しい絵と色、そして心地良い言葉のリズムでスーッと眠れそうです。
なんとやさしく穏やかな絵本でしょう。
赤ちゃんのおやすみ前に優しい声でゆっくりと読んでみませんか。赤ちゃんと一緒にぐっすり眠れるかもしれません。
まんまるなお月様が出てきたら、みんなねんねする時間です。でもここちゃんはまだねん...
Books
Available
(6 reviews)
5.おすわりどうぞ
講談社の創作絵本 しもかわら ゆみ‖作
講談社 2018.7
Rating of 図書館(赤ちゃん絵本) :
ねずみさん、りすさん、うさぎさんが、それぞれにぴったりなきのこや、きりかぶのいすにおすわりします。きつねさんやしかさんはどんないすにどんなお顔ですわるのでしょう。
ぴったりのいすに一人ですわるのも楽しく、みんなでぴったりくっついてすわるのもしあわせですね。
親子でゆったりとした時間に、こちらの絵本をよんでみてください。
きっと読み手の大人が癒されることでしょう。
著者の前作品『ぽつぽつぽつ だいじょうぶ』も、この作品同様に水彩で描かれた素敵な絵本です。
しもかわらさんの絵本はとても美しいのです。
ぜひこちらもひらいてみてください。
ねずみさん、りすさん、うさぎさんが、それぞれにぴったりなきのこや、きりかぶのいす...
Books
Available
(1 reviews)
6.かたつむりタクシー
福音館の幼児絵本 たむら しげる‖さく
福音館書店 2018.9
Rating of 図書館(赤ちゃん絵本) :
虫のおやこがでかけると雨が・・・
そこで出会ったのはかたつむりタクシー。
これにのっておばあちゃんの家へと向かいます。
やさしい文体と、虫の視線から描かれる小さくて可愛らしいものの描写でキュンとなります。
細かい絵の中に、子どもは何をみつけるでしょう。
エコ!?ともいえるかたつむりタクシーのガソリン代わりはオレンジジュース。
わたしも一緒にのりたいです。
虫のおやこがでかけると雨が・・・そこで出会ったのはかたつむりタクシー。これにのっ...
1
(c) Kai city Library
Return
Calendar
Info
Account
Available
(2 reviews)
こぐま社 2019.6
Available
(2 reviews)
岩崎書店 2014.11
Available
(1 reviews)
くもん出版 2019.1
Available
(5 reviews)
ほるぷ出版 2018.9
Available
(6 reviews)
講談社 2018.7
Available
(1 reviews)
福音館書店 2018.9