トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
レビュー一覧 (11件)
tukabouzuさんの投稿レビュー/菊陽町図書館
投稿順
投稿順
評価順
図書
貸出可能
(1人)
1. 読書について
他二篇 改版 岩波文庫 ショウペンハウエル‖著 斎藤 忍随‖訳
岩波書店 1983.7
tukabouzu さんの評価:
本書では
1.自分で考え、思索することは読書だけでは成し得ない
2.新書が良い本とは限らず、逆に稀である
3.本から作者が「どのように思索したか」を知る
の3つが特に学べた。
古典では読みやすい本だと感じる。
本書では1.自分で考え、思索することは読書だけでは成し得ない2.新書が良い本とは...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(1人)
2. すべての知識を「20字」でまとめる紙1枚!独学法
SBクリエイティブ 2018.11
浅田すぐる
tukabouzu さんの評価:
本書は最近読んだ本の中で最も人にオススメしたい本である。
特にこの本から
1.学びの目的は「他者の為」になること
2.著者のメッセージを自分の言葉にしてみる
3.人に説明できると理解できている
の3つを学んだ。本書のワークシートで、読んだ本をまとめる作業を行っている。
本書は最近読んだ本の中で最も人にオススメしたい本である。特にこの本から1.学びの...
全文を表示
図書
貸出可能
(3人)
3. 中高年がキレる理由(わけ)
平凡社新書 806 榎本 博明‖著
平凡社 2016.3
tukabouzu さんの評価:
本書では
1.真面目な人ほど価値観が狭くなりやすい
2.誰しもなり得る事であり、変えていける
3.普段から考えすぎず、ポジティブな自分への言葉がけが有効
と学んだ。
本書では1.真面目な人ほど価値観が狭くなりやすい2.誰しもなり得る事であり、変え...
全文を表示
図書
貸出可能
(4人)
4. トヨタで学んだ「紙1枚!」にまとめる技術
浅田 すぐる‖著
サンマーク出版 2015.2
tukabouzu さんの評価:
浅田氏の本は大変参考になり、他の本もぜひ置いてほしいと感じる。
本書では
1.書類はテーマとフレーム、一覧性を出すことでまとまる
2.一枚にまとめることで読み手にわかりやすく会議などスムーズになる
3.動詞を動作に変換するとわかりやすくなる
と学んだ。今後の仕事に活かしていきたい。
浅田氏の本は大変参考になり、他の本もぜひ置いてほしいと感じる。本書では1.書類は...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(1人)
5. 本の「使い方」 1万冊を血肉にした方法
KADOKAWA 2014.9
出口治明
tukabouzu さんの評価:
本書では1.古典はビジネス書よりもためになる
2.本を選ぶ時は自分が面白そうと思うものや薄い本でも良い
3.まとまった知識を得るなら本が良い
ということを学ぶことができた。いろんな古典を読んでみたくなった。
本書では1.古典はビジネス書よりもためになる2.本を選ぶ時は自分が面白そうと思う...
全文を表示
図書
貸出可能
(1人)
6. 僕たちは就職しなくてもいいのかもしれない
PHP新書 950 岡田斗司夫FREEex‖著
PHP研究所 2014.10
tukabouzu さんの評価:
自分はもう働いてますが、就活をしなければいけない、という固定概念を違う視点から見ることができました。思えば自分も現在の仕事に携わった動機は「心から素直におもしろいと思えるから」だったなと振り返りました🌝
自分はもう働いてますが、就活をしなければいけない、という固定概念を違う視点から見...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(1人)
7. 平成ネット史 永遠のベータ版
幻冬舎 2021.4
NHK『平成ネット史(仮)』取材班
tukabouzu さんの評価:
おもしろFlash倉庫とかめっちゃ観てた記憶があります!あと、熊本地震を経験しているのでLINEにはめっちゃ助かった思い出もあります。あの時はホントに電話もメールも繋がらなかったです。
おもしろFlash倉庫とかめっちゃ観てた記憶があります!あと、熊本地震を経験して...
全文を表示
図書
貸出可能
(10人)
8. こども六法
山崎 聡一郎‖著 伊藤 ハムスター‖絵
弘文堂 2019.8
tukabouzu さんの評価:
子ども向けだけど、大人でも全然勉強になる本であった。特にどのくらいの罪なのか、司法のシステムや流れなど学ぶことができた。
子ども向けだけど、大人でも全然勉強になる本であった。特にどのくらいの罪なのか、司...
全文を表示
図書
貸出可能
(2人)
9. 『風立ちぬ』を語る
宮崎駿とスタジオジブリ、その軌跡と未来 光文社新書 667 岡田 斗司夫‖著 FREEex‖著
光文社 2013.11
tukabouzu さんの評価:
毎度だが、岡田斗司夫のアニメに関する分析とアセスメントはすごいと感じる。今回のタイトルは「風立ちぬ」だが、それ以外のジブリ作品のことも6割強書いていておもしろい。思わず風立ちぬの映画を観直しました。
毎度だが、岡田斗司夫のアニメに関する分析とアセスメントはすごいと感じる。今回のタ...
全文を表示
貸出不可(未所蔵)
(3人)
10. 「勉強しなさい」より「一緒にゲームしない?」
主婦と生活社 2021.7
岩田拓真
tukabouzu さんの評価:
特にこどものことを大切に思いすぎて見落としている「大人も一緒に楽しむ」観点を見つけることができた。本書にもあるようにこれからの社会を生き抜く「新しい価値を生み出す力を持った人」は自分のこどもだけでなく、自身が高めていく必要性を感じる。
特にこどものことを大切に思いすぎて見落としている「大人も一緒に楽しむ」観点を見つ...
全文を表示
1
2
>
(c) 甲斐市立図書館
loading...
貸出可能
岩波書店 1983.7
貸出不可(未所蔵)
浅田すぐる
貸出可能
平凡社 2016.3
貸出可能
サンマーク出版 2015.2
貸出不可(未所蔵)
出口治明
貸出可能
PHP研究所 2014.10
貸出不可(未所蔵)
NHK『平成ネット史(仮)』取材班
貸出可能
弘文堂 2019.8
貸出可能
光文社 2013.11
貸出不可(未所蔵)
岩田拓真