トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
レビュー一覧 (8件)
ミンジャさんの投稿レビュー/津別町中央公民館図書室
投稿順
評価順
図書
(6人)
1. みんなの持たない暮らし日記
シンプル衣食住を楽しむ秘訣。 SE編集部‖編
翔泳社 2016.4
ミンジャ さんの評価:
最近、ミニマリストなる言葉やミニマムに暮らすすべを書いた本がたくさん出て来ました。ゆるりまいさんの「なんにもない部屋」シリーズや断捨離のすすめなど‥
ひとそれぞれの工夫や選択にただ、すごいなぁ~!素晴らしいなぁ~!を連発するだけの私。
だけど、何人もの人の実体験を読むことによって見えてきたものがあります。
これは、その決定版?いろいろな無名なミニマリストとして活躍している人ではなく市井の一般人の工夫の数々です。
豊かに物に囲まれていては見えない潔さ?簡素化?なかなか吹っ切れていない自分でも何かひとつでも真似できるのではと思わせてくれます。
共感できること出来ないこと、生活形態の違いもありますが一人の人の考え方ではなく、いろんな家族構成の中で、年齢も関係なく見えてくるものがきっと見つかるような気がしました。
最近、ミニマリストなる言葉やミニマムに暮らすすべを書いた本がたくさん出て来まし...
図書
貸出可能
(2人)
2. スーホの白い馬
モンゴル民話 日本傑作絵本シリーズ 大塚 勇三‖再話 赤羽 末吉‖画
福音館書店 1967.10
ミンジャ さんの評価:
この本のタイトルを目にするだけで、頭の中に横長の絵本が浮かんできて、広々とした草原の風景が広がる…そんな名作絵本です。
横長の絵本がモンゴルの広い土地を想像させ、王様の兵隊に追われながら少年の元へと傷つきながらも長い道のりを駆け戻る馬の心情や、悲しみの少年が弾く馬頭琴の音色が今も草原をわたっているような気がします。
この本のタイトルを目にするだけで、頭の中に横長の絵本が浮かんできて、広々とした草...
図書
(1人)
3. シンデレラ
ちいさいガラスのくつのはなし 特製版 マーシャ・ブラウン/ぶん・え まつの まさこ/さく
福音館書店 1987
ミンジャ さんの評価:
自分が子どものころに読んだ「シンデレラ」です
「シンデレラ」は本当にいろいろあって内容も少しずつちがいますが
やはりこの絵本は1969年に出版されてから読み継がれただけあって本物って感じがします
アニメになったものや他の絵本には、二人のお姉さんがいっしょくたですが、
この絵本では個性があって情景がより浮かぶ気がします
ただ、絵本にしては長い・・・
読み聞かせをするには子どもの集中力が心配になりますが、内容は一押しの絵本です
自分が子どものころに読んだ「シンデレラ」です「シンデレラ」は本当にいろいろあって...
図書
貸出可能
(2人)
4. マルトク特別協力者
警視庁公安部外事二課 [2] 竹内 明‖著
講談社 2015.10
ミンジャ さんの評価:
公安部が舞台の警察小説ですが、外交問題や日本の歴史的恥部も抉り出すような小説です
本当に戦後このような状況に置かれた人たちが居たのかと戦慄する一方、現代の政治への不信と外交問題の裏側が気にかかりました
内容的にはヘビーですが、主人公たちの会話や行動で割とスピード感たっぷりに読めました
南米や北朝鮮問題を含んだ状況に現在でもこのような巻き込まれた人間が居るのだろうかと心配になったほどです
公安部が舞台の警察小説ですが、外交問題や日本の歴史的恥部も抉り出すような小説です...
図書
貸出可能
(1人)
5. よい子への道 [1]
おかべ りか‖作
福音館書店 1995.10
ミンジャ さんの評価:
本嫌いな子どもでもマンガ感覚で開ける一冊です
「くだらない」「ありえない」「できるわけない」などと否定的にならずに、
子供のように素直に「えーっ、やれないよぉ!」「でも、やったら面白いかも」と楽しみましょう。
大上段に「あれをしちゃダメ」「こんなこと言っちゃダメ」と禁止項目を並べたてずとも子供は案外常識人です。
その子供をも呆れさせる本ですが、こんな事禁止されなくても出来ないと思いながらもちょっと想像して溜飲を下げさせるような楽しさがあります。
本嫌いな子どもでもマンガ感覚で開ける一冊です「くだらない」「ありえない」「できる...
図書
貸出可能
(7人)
6. おふろだいすき
日本傑作絵本シリーズ 松岡 享子‖作 林 明子‖絵
福音館書店 1982.4
ミンジャ さんの評価:
あたたかなオレンジ色がお風呂場の雰囲気をかもしだす絵本
そうそう、子どもはお風呂に入るまでが大変、なかなか入りたくないけれど一度入ると遊び倒すんだよなぁと、失笑しちゃう内容です
お風呂の中にまさかこんなにたくさんの動物が出現するとは・・・
子供の果てない想像力と遊び心に「そんなのある訳ない!」と頭ごなしに言わずに「へぇー、そうだったんだ」と感心してあげたくなる、そんな無邪気な子供の心に同化してしまう絵本です。
あたたかなオレンジ色がお風呂場の雰囲気をかもしだす絵本そうそう、子どもはお風呂に...
図書
貸出可能
(5人)
7. トオリヌケキンシ
加納 朋子‖著
文藝春秋 2014.10
ミンジャ さんの評価:
場面緘黙症、共感覚、相貌失認・・・。
普段の生活の中では知らない言葉や症状であるけれど、実際にこの症状を持っている人にとっては大変な事なんだと思い知った。
けれど、人間には生きている間に同様の閉塞感や絶望を抱えてしまう事もあるだろう。
そんな時にふっと思い出したい短編集でした。
主人公それぞれの問題がある時ちょっとした出会いや出来事で「あ、そうだったんだ」などと思わず納得してしまう。
日常の中の非日常に少しだけ、思いやりや愛情のエッセンスを加えた話しに何度でも読み返したくなる魅力があります。
場面緘黙症、共感覚、相貌失認・・・。普段の生活の中では知らない言葉や症状であるけ...
図書
貸出可能
(3人)
8. モノレールねこ
加納 朋子‖著
文藝春秋 2006.11
ミンジャ さんの評価:
表題作を含めた短編小説です。
作者が日常の謎を書く北村薫氏にリスペクトしているのは知っていましたが、
なんでもない思い出や日常の不思議さをある日突然に、ひっくり返す面白さが楽しい本でした。
表題作を含めた短編小説です。作者が日常の謎を書く北村薫氏にリスペクトしているのは...
1
(c) 甲斐市立図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
(6人)
翔泳社 2016.4
貸出可能
(2人)
福音館書店 1967.10
(1人)
福音館書店 1987
貸出可能
(2人)
講談社 2015.10
貸出可能
(1人)
福音館書店 1995.10
貸出可能
(7人)
福音館書店 1982.4
貸出可能
(5人)
文藝春秋 2014.10
貸出可能
(3人)
文藝春秋 2006.11