トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
検索結果詳細
前へ
次へ
スーホの白い馬
モンゴル民話
日本傑作絵本シリーズ
福音館書店 1967.10
大塚 勇三
∥再話
赤羽 末吉
∥画
(2人)
蔵書数: 11冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 11冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1020982086>
貸出可 / 知識絵本 / / /E/ア/セカイミンワ / 帯出可
竜王図書館 <1020361356>
貸出可 / 知識絵本 / / /E/ア/セカイミンワ/テイガクネンタイショウ / 帯出可
竜王図書館 <1020008718>
貸出可 / 書庫児童書 / / /E/ア/ / 帯出可
竜王図書館 <1020061329>
貸出可 / 書庫児童書 / / /E/ア/知識 / 帯出可
竜王図書館 <1020118673>
貸出可 / 書庫児童書 / / /E/ア/セカイミンワ/チュウガクネンタイショウ / 帯出可
敷島図書館 <420633158>
貸出可 / 児童壁面シリーズ / / /E/ア/教科書2年 / 帯出可
敷島図書館 <420219230>
貸出可 / 絵本知識 / / /E/ア/世界民話 / 帯出可
敷島図書館 <420256570>
貸出可 / 絵本知識 / / /E/ア/世界民話 / 帯出可
双葉図書館 <2820281455>
貸出可 / よい絵本 / / /E/ア/小低 / 帯出可
双葉図書館 <2820052534>
貸出可 / 閉架書庫 / / /E/ア/絵閉長 / 帯出可
南部公民館 <1020224430>
貸出可 / 開架 / / /E/ア/知識 / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-8340-0112-1
書名ヨミ
スーホ ノ シロイ ウマ
副書名ヨミ
モンゴル ミンワ
著者ヨミ
オオツカ ユウゾウ
著者ヨミ
アカバ スエキチ
叢書名ヨミ
ニホン ケッサク エホン シリーズ
分類記号
E
価格
¥850
出版者ヨミ
フクインカン ショテン
大きさ
23×31cm
ページ数
1冊
抄録
貧しいけれど働き者の羊飼いの少年スーホ。草原で拾った白い子馬を一生懸命に育てるのだが…。少年と馬との悲しくも美しい民話。
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
いくつになっても忘れない
(2016/03/03)
ミンジャ/津別町中央公民館図書室
修正する
削除する
この本のタイトルを目にするだけで、頭の中に横長の絵本が浮かんできて、広々とした草原の風景が広がる…そんな名作絵本です。
横長の絵本がモンゴルの広い土地を想像させ、王様の兵隊に追われながら少年の元へと傷つきながらも長い道のりを駆け戻る馬の心情や、悲しみの少年が弾く馬頭琴の音色が今も草原をわたっているような気がします。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
戻る
カレンダー
お知らせ
マイページ
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
レビューを書く
貸出可 / 知識絵本 / / /E/ア/セカイミンワ / 帯出可
竜王図書館 <1020361356>
貸出可 / 知識絵本 / / /E/ア/セカイミンワ/テイガクネンタイショウ / 帯出可
竜王図書館 <1020008718>
貸出可 / 書庫児童書 / / /E/ア/ / 帯出可
竜王図書館 <1020061329>
貸出可 / 書庫児童書 / / /E/ア/知識 / 帯出可
竜王図書館 <1020118673>
貸出可 / 書庫児童書 / / /E/ア/セカイミンワ/チュウガクネンタイショウ / 帯出可
敷島図書館 <420633158>
貸出可 / 児童壁面シリーズ / / /E/ア/教科書2年 / 帯出可
敷島図書館 <420219230>
貸出可 / 絵本知識 / / /E/ア/世界民話 / 帯出可
敷島図書館 <420256570>
貸出可 / 絵本知識 / / /E/ア/世界民話 / 帯出可
双葉図書館 <2820281455>
貸出可 / よい絵本 / / /E/ア/小低 / 帯出可
双葉図書館 <2820052534>
貸出可 / 閉架書庫 / / /E/ア/絵閉長 / 帯出可
南部公民館 <1020224430>
貸出可 / 開架 / / /E/ア/知識 / 帯出可
null
ミンジャ/津別町中央公民館図書室
横長の絵本がモンゴルの広い土地を想像させ、王様の兵隊に追われながら少年の元へと傷つきながらも長い道のりを駆け戻る馬の心情や、悲しみの少年が弾く馬頭琴の音色が今も草原をわたっているような気がします。