トップ
甲斐市立図書館
ログアウト
ログイン
Clear text
検索結果詳細
前へ
次へ
バクテリアブック
細菌、ウイルスと、ふしぎな仲間たち
化学同人 2020.11
スティーブ モールド
∥著
滝本 安里
∥訳
(0人)
蔵書数: 3冊
貸出数: 0冊
貸出可能数: 3冊
予約件数: 0件
予約かごに入れる
ブックリストに登録する
あなたの評価
変更
削除
レビューを書く
所蔵
詳細
レビュー
資料の状況
竜王図書館 <1021029580>
貸出可 / 児童棚15/626-758 / / /645/カ/ / 帯出可
敷島図書館 <420612988>
貸出可 / 児童600-899 / / /645/カ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820543847>
貸出可 / 児童500-699 / / /645/カ/ / 帯出可
詳細情報
ISBN
4-7598-2044-7
13桁ISBN
978-4-7598-2044-7
書名ヨミ
バクテリア ブック
副書名ヨミ
サイキン ウイルス ト フシギ ナ ナカマタチ
著者ヨミ
モールド スティーブ
著者原綴
Mould Steve
著者ヨミ
タキモト アンリ
原書名
原タイトル:The bacteria book
分類記号
465
価格
¥2000
出版者ヨミ
カガク ドウジン
大きさ
29cm
ページ数
72p
一般件名
微生物
学習件名
微生物
学習件名ヨミ
ビセイブツ
学習件名
顕微鏡
学習件名ヨミ
ケンビキョウ
学習件名
細胞
学習件名ヨミ
サイボウ
学習件名
細菌
学習件名ヨミ
サイキン
学習件名
いか(烏賊)
学習件名ヨミ
イカ
学習件名
発光生物
学習件名ヨミ
ハッコウ セイブツ
学習件名
人体
学習件名ヨミ
ジンタイ
学習件名
免疫
学習件名ヨミ
メンエキ
学習件名
アレグザンダー・フレミング
学習件名ヨミ
アレグザンダー フレミング
学習件名
抗生物質
学習件名ヨミ
コウセイ ブッシツ
学習件名
ウイルス
学習件名ヨミ
ウイルス
学習件名
かぜ(風邪)
学習件名ヨミ
カゼ
学習件名
血液
学習件名ヨミ
ケツエキ
学習件名
狂犬病
学習件名ヨミ
キョウケンビョウ
学習件名
植物
学習件名ヨミ
ショクブツ
学習件名
菌類
学習件名ヨミ
キンルイ
学習件名
かび
学習件名ヨミ
カビ
学習件名
発酵食品
学習件名ヨミ
ハッコウ ショクヒン
学習件名
あり
学習件名ヨミ
アリ
学習件名
寄生
学習件名ヨミ
キセイ
学習件名
藻類
学習件名ヨミ
ソウルイ
学習件名
けいそう(珪藻)
学習件名ヨミ
ケイソウ
学習件名
アメーバ
学習件名ヨミ
アメーバ
学習件名
原生動物
学習件名ヨミ
ゲンセイ ドウブツ
学習件名
発明・発見
学習件名ヨミ
ハツメイ ハッケン
抄録
細菌がはじめて登場したのは、36億年も前のこと、人間が現れるずっと前だった? 強力なのりの3倍もネバネバした細菌がいる? 微生物学を愉快に学べる本。細菌にウイルス、そのほかの病原菌や微生物にくわしくなろう!
児童内容紹介
わたしたちのまわりに、体の外にも中にもいる微生物(びせいぶつ)。微生物ってなんだろう?細菌(さいきん)とはいったい何者?ウイルスの正体は?みりょくが無限大(むげんだい)の、小さな小さな細菌の世界を案内するよ。気持ち悪くてぞっとする生きものが登場するし、本当にすばらしい生きものも出てくるよ。
著者紹介
科学プレゼンター、コメディアン。著書に「科学者になろう!」など。
目次
はじめに
第一章 大災害のはじまり
八匹の赤ちゃん誕生!
突然のゆれ
うちのコを助けて!
ペットづれ専用の避難所を開く
第二章 熊本地震、本震発生
真暗な部屋
頑丈な病院をつくろう!
つきあげる衝撃
飛びまわる猫たち
第三章 災害のなかの動物病院
水がたりない!
パニックとミラー効果
「ごはん問題」と「トイレ問題」
第四章 ペット同伴避難所の運営
思いがけない支援
「日常」と「非日常」のあいだ
笑顔の理由は“動物パワー”
結成された八つのチーム
第五章 おわらない避難生活
豪雨のなかの決断
マスコミ取材ラッシュ
飼い主さんのつらい経験
お母さん猫のよびかけ
つぎのステップへ
第六章 はじめて目にした被災地のリアル
まちで爆弾が落ちたみたいだ…!
「お困りのことはありませんか?」
保健所犬、チャピィーの話
サポートゼロの生活
第七章 益城町での訪問診療
犬と仲良くなるコツ
帰れない猫たち
ひとりぼっちのボクサー犬
市長のを気もちをききにいく
第八章 竜之介動物病院ができるまで
小さな獣医さん
落第つづきの大学時代
鬼教官との出会い
ふたりの親友、アキヒロとイソノ
明け方の新聞配達
震災にきえた命
第九章 被災犬・吾郎のあたらしい生活
口に出せない悲しみ
ボクサー犬・吾郎との再開
幸せになるためトレーニング
ドキドキのセラピー犬デビュー
おわりに
当館優先
当館優先
有用性順
新しい順
人中 人が好評価
({0})
null
修正する
削除する
イイネ!
イマイチ
違反報告
0人中 0人が好評価
広報8月号「ほんのひととき」より
(2019/09/05)
図書館司書/津島市立図書館
修正する
削除する
二〇一六年四月十四日、熊本地震が発生しました。
突然の大災害の中、竜之介動物病院には、ケガをした犬や猫をつれた飼い主たちが集まってきました。
それはペットを連れているという理由で、安全な避難場所を見つけることができない人たちでもありました。
そこで動物病院の院長である竜之介先生は、病院を「ペット同伴避難所」として開放することにしました。
この本は、災害時にペットを守る方法について、考えるきっかけとなるのではないでしょうか。
イイネ!
イマイチ
違反報告
(c) 甲斐市立図書館
当館優先
有用性順
新しい順
ブックリストに登録する
読みたい
今読んでる
読み終わった
資料を評価する
0~5までの値で評価を登録できます。
(増減量0.5)
変更後、[決定]ボタンを押してください。
決定
閉じる
loading...
レビューを書く
貸出可 / 児童棚15/626-758 / / /645/カ/ / 帯出可
敷島図書館 <420612988>
貸出可 / 児童600-899 / / /645/カ/ / 帯出可
双葉図書館 <2820543847>
貸出可 / 児童500-699 / / /645/カ/ / 帯出可
第一章 大災害のはじまり
八匹の赤ちゃん誕生!
突然のゆれ
うちのコを助けて!
ペットづれ専用の避難所を開く
第二章 熊本地震、本震発生
真暗な部屋
頑丈な病院をつくろう!
つきあげる衝撃
飛びまわる猫たち
第三章 災害のなかの動物病院
水がたりない!
パニックとミラー効果
「ごはん問題」と「トイレ問題」
第四章 ペット同伴避難所の運営
思いがけない支援
「日常」と「非日常」のあいだ
笑顔の理由は“動物パワー”
結成された八つのチーム
第五章 おわらない避難生活
豪雨のなかの決断
マスコミ取材ラッシュ
飼い主さんのつらい経験
お母さん猫のよびかけ
つぎのステップへ
第六章 はじめて目にした被災地のリアル
まちで爆弾が落ちたみたいだ…!
「お困りのことはありませんか?」
保健所犬、チャピィーの話
サポートゼロの生活
第七章 益城町での訪問診療
犬と仲良くなるコツ
帰れない猫たち
ひとりぼっちのボクサー犬
市長のを気もちをききにいく
第八章 竜之介動物病院ができるまで
小さな獣医さん
落第つづきの大学時代
鬼教官との出会い
ふたりの親友、アキヒロとイソノ
明け方の新聞配達
震災にきえた命
第九章 被災犬・吾郎のあたらしい生活
口に出せない悲しみ
ボクサー犬・吾郎との再開
幸せになるためトレーニング
ドキドキのセラピー犬デビュー
おわりに
null
図書館司書/津島市立図書館
突然の大災害の中、竜之介動物病院には、ケガをした犬や猫をつれた飼い主たちが集まってきました。
それはペットを連れているという理由で、安全な避難場所を見つけることができない人たちでもありました。
そこで動物病院の院長である竜之介先生は、病院を「ペット同伴避難所」として開放することにしました。
この本は、災害時にペットを守る方法について、考えるきっかけとなるのではないでしょうか。