ブックリスト (249件)
ペリドットさんのブックリスト / 真岡市立図書館
指定順

図書
貸出可能
12345 (1人)
161. 「グレイヘア」美マダムへの道
染めるのやめたら自由になった! 朝倉 真弓‖著
小学館 2018.7
ペリドット さんの評価: 12345
髪を染めたら不良だと言い聞かせられて育ったから髪を染めないのがいいのかと思えば、白髪世代になると髪を染めない奴は不良だと見られる。
黒髪クロカミうるせー日本人が私は大嫌いです。

グレイヘア、いいじゃない。
男の人はロマンスグレイが認められて女性には許さないってのはおかしな話。

私は童顔で肌がキレイだから実年齢マイナス10歳くらいに見られますが、将来はグレイヘアと決めてます。
若さにしがみつくだけが美容ではないっ。
髪を染めたら不良だと言い聞かせられて育ったから髪を染めないのがいいのかと思えば、...
全文を表示


貸出不可(未所蔵)
12345 (1人)
162. 魔女っ子バレリ−ナ☆梨子 2, 魔法石を探しだせ!
KADOKAWA 2012.7
深沢美潮 羽戸らみ
ペリドット さんの評価: 12345
小学生魔女の梨子がバレエに魔法石探しに頑張る、という話の縦糸ができて面白くなってきました。
なかなか、このシリーズ好き。
小学生魔女の梨子がバレエに魔法石探しに頑張る、という話の縦糸ができて面白くなって...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (23人)
163. フランス人は10着しか服を持たない [1]
パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣 ジェニファー L.スコット‖著 神崎 朗子‖訳
大和書房 2014.10
ペリドット さんの評価: 12345
とはいえワードローブ10着はムリ。
下着類やコート、靴はカウントしないと言っても、春夏の10着と秋冬の10着までOKと言っても、私にはムリでした。

ただ、着ない服は処分したいなと決心するきっかけになりました。
ありがとうございます。

フランスにホームステイした筆者のマダム・シックに良い影響を受けた時の話がメインです。
とはいえワードローブ10着はムリ。下着類やコート、靴はカウントしないと言っても、...
全文を表示


貸出不可(未所蔵)
12345 (1人)
164. ロシアのパンとお菓子 
東洋書店 2014.5
荻野恭子  著
ペリドット さんの評価: 12345
日本でポピュラーな春雨入り揚げピロシキは、ロシアにも中国にも今はないそうです。
ロシア領ハルピンが満州になり、日本人が持ち帰った文化なのだとか。

美味しそうなパンばかりでまだ見ぬロシアにうっとり。
そして大概の家庭では洗面器でパンのたねをこねると読んでその大雑把すぎる食文化にびっくり。
日本でポピュラーな春雨入り揚げピロシキは、ロシアにも中国にも今はないそうです。ロ...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (3人)
165. うちのもの暮らし
ダ・ヴィンチブックス 大田垣 晴子‖著
メディアファクトリー 2011.1
ペリドット さんの評価: 12345
風邪引いて寝込んだ日に読みました。
あっさり読めるし楽しいので、病人の読書にうってつけ。

特に茶ひつのアイディアが面白かったです。
風邪引いて寝込んだ日に読みました。あっさり読めるし楽しいので、病人の読書にうって...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (1人)
166. 知っているつもりで説明できないニュースのことば
池上 彰‖著
幻冬舎 2004.8
ペリドット さんの評価: 12345
2004年出版なので約20年前の内容。
なつかしいですが古い内容が多いです。

でもユビキタスとか法科大学院、知っていそうで知らなかった言葉(今でも使われる言葉)も解説されていて勉強になりました。

ユビキタス…ラテン語で「遍在」が語源。
色々なものにICチップを埋め込み、あらゆるものをコンピュータ化する取り組みのこと。

法科大学院…弁護士を大量養成するための機関。
2004年出版なので約20年前の内容。なつかしいですが古い内容が多いです。でもユ...
全文を表示


貸出不可(未所蔵)
12345 (1人)
167. ロンドン300円〜のおいしい移民レストラン・カフェ・パブ 地下鉄・国鉄で誰でも行ける
星雲社 2002.1
今井靖子  著
ペリドット さんの評価: 12345
私が知るイギリスはロンドンやその近郊がメインなのですが、確かに移民が出す安いレストランが多い!
この本を読んでロンドンがなつかしくなりました。

ちなみに、東京外国語大学の学校祭が毎年秋(11月頃)にあり、日本料理含む40ヵ国以上の料理の模擬店が出ます。
東京で国際的な空気を安く味わえるのでオススメです。
2022年(今年)から模擬店が復活するらしいですよ。
私が知るイギリスはロンドンやその近郊がメインなのですが、確かに移民が出す安いレス...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (2人)
168. マンガでわかるひとり暮らしのトリセツ
アベ ナオミ‖絵 百田 なつき‖編著
マイナビ出版 2022.2
ペリドット さんの評価: 12345
高校生、大学生には絶対読んでほしい一冊です。
マンガなので分かりやすく、サクサク読みやすいです。

特に女性の一人暮らしは狙われやすく、水道やガスのメーター近くに「ws 6-18」(女性の一人暮らし 朝6時出社夜6時帰宅)みたいにメモを残されるって怖すぎました。

小山駅近くで一人暮らししてて
「あのレズを好きになったから別れて」
とていのいいカップル別れ話の口実に使われまくってあちこちの女性達から恨まれた挙げ句アパートに殺し屋が来た時のことを思い出しました。
玄関ドアにこたつテーブルを立てかけてバリケードにし、消化器を構えてファイア! で応戦。
後片付けがバカ大変でした。
高校生、大学生には絶対読んでほしい一冊です。マンガなので分かりやすく、サクサク読...
全文を表示

図書

12345 (0人)
169. 退魔師見習い、はじめました!
集英社みらい文庫 1 秋木 真‖作 すまき 俊悟‖絵
集英社 2012.12
ペリドット さんの評価: 12345
トイレに行けなくなりそうで結局読めませんでした。
児童書なら大丈夫かと借りてみましたが、やっぱりダメでした。
借りた本を読まないなんて普段は絶対しませんが……タイトルがすでにおそろしい、ヒィ!
トイレに行けなくなりそうで結局読めませんでした。児童書なら大丈夫かと借りてみまし...
全文を表示


貸出不可(未所蔵)
12345 (1人)
170. 魔女っ子バレリ−ナ☆梨子 1, わたし、魔法使いになっちゃった!
KADOKAWA 2012.4
深沢美潮 羽戸らみ
ペリドット さんの評価: 12345
魔法界のジュエリーデザイナーであるルッカラが渾身の力で作ったティアラが、ひょんなことから梨子の家の庭に落ちてしまった!
そのティアラをかぶってみた梨子は魔法が使えるようになって……。

バレエを習ったコならトゥシューズを初めて履く時のトキメキや先生に叱られてばっかりの日が悔しかったこと、舞台衣装が嬉しかったことなどが昨日のことのように蘇るハズです!
(ま、私はバレエ習ったことなんて一度もないんですがね、ハハハ笑)

絵も可愛くストーリーも読みやすく、スッと感情移入できる本でした。
魔法界のジュエリーデザイナーであるルッカラが渾身の力で作ったティアラが、ひょんな...
全文を表示
<
>
Powerd By Google

読書状況
全部 (249件)
カテゴリ
全部 (249件)

loading...