やまかっちゃんさんのブックリスト / 西尾市立図書館

図書
貸出可能
(22人)
461. 3時のアッコちゃん
柚木 麻子‖著
双葉社 2014.10
やまかっちゃん さんの評価:
前作につづき元気が出る本。女性を応援する話がうまい作者とつくづく思う。アッコさんの登場する場面が少ないのが残念(確か前作も最初の2話だけだったかな)。働く女性の悩みを、ズバッと解決してくれるストーリーはへたなビジネス書よりも役立つ。単純ではあるが、読み終えた後元気が出る本はすくないので、仕事に疲れた時などには、特におすすめの本です。
前作につづき元気が出る本。女性を応援する話がうまい作者とつくづく思う。アッコさん...

図書
貸出可能
(20人)
462. 幹事のアッコちゃん
柚木 麻子‖著
双葉社 2016.2
やまかっちゃん さんの評価:
アッコちゃんシリーズ第三弾。今回は4話ともアッコちゃんが登場(一番弟子の三智子さんもしっかり登場している)。相変わらずのアッコ節で、読んだ後元気がでる作品です。スーパーウーマンのアッコちゃんの違う面も書かれていて、親近感がぐっとでてきた。人生の中で、働くということをポジティブにとらえられる本です。
アッコちゃんシリーズ第三弾。今回は4話ともアッコちゃんが登場(一番弟子の三智子さ...


貸出不可(未所蔵)
(1人)
463. すべての「学び」の前に鍛えるべきは、「教わる力」である。 
ディスカヴァー・トゥエンティワン 2015.7
牧田幸裕
やまかっちゃん さんの評価:


貸出不可(未所蔵)
(1人)
464. 働く力を君に 
講談社 2016.1
鈴木敏文  著, 勝見明  構成
やまかっちゃん さんの評価:
自分の頭で考え、仮説を立てて、答えを導いていく。その際、変わらない視点をもち、ものごとの本質を見抜き、できるだけ難しく考えすに単純明快に発想し、迷わず決断し、実行していく。「ブレない視点」「シンプルな思考」で、「お客様の立場」から発想する具体的な方法を本書で学びたい。読みやすいし、わかりやすい良書です。
自分の頭で考え、仮説を立てて、答えを導いていく。その際、変わらない視点をもち、も...

図書
貸出可能
(1人)
465. のろい男
俳優・亀岡拓次 戌井 昭人‖著
文藝春秋 2015.11
やまかっちゃん さんの評価:
演技が特別上手でもないが、いつも体当たりで演技する脇役の話。1話1話は、面白いし読みやすいが、主人公である亀岡拓次が、最後どうなるのかが消化不良ぎみ。その点は、映画で確認することにしよう。
演技が特別上手でもないが、いつも体当たりで演技する脇役の話。1話1話は、面白いし...

図書
貸出可能
(1人)
466. もう必要以上に仕事しない!時短シンプル仕事術
鈴木 真理子‖著
明日香出版社 2016.1
やまかっちゃん さんの評価:
「やらなくてもいい仕事」や「手間をかけなくてもいい仕事」に、 時間がとられてしまう人に向けてのノウハウ本。仕事自体を簡易的な形式にかえるなどのコツが簡単な表現で書かれています。具体的な方法は、最初の2章くらいかなぁ。
「やらなくてもいい仕事」や「手間をかけなくてもいい仕事」に、 時間がとられてしま...

図書
貸出可能
(16人)
467. ガラパゴス 下
相場 英雄‖著
小学館 2016.1
やまかっちゃん さんの評価:
面白い!ガラパゴスと聞くと携帯電話を思い出すが、ハイブリッドカーも同じとは思わなかった。今の日本社会の問題点を鋭く描いた社会派ミステリー。地味な地どりや聞き込みを通じて、真相の全体が明らかになるストーリー展開は、文句なく面白い。
面白い!ガラパゴスと聞くと携帯電話を思い出すが、ハイブリッドカーも同じとは思わな...

図書
貸出可能
(15人)
468. ガラパゴス 上
相場 英雄‖著
小学館 2016.1
やまかっちゃん さんの評価:
新聞の広告欄で見つけた本。人気があるようなので、さっそく手に取った。現在の日本経済・社会をテーマにした警察もの。事件の謎解きはなんとなく想像できるが、結末へむかうストーリー展開がおもしろく、下巻が楽しみ。
新聞の広告欄で見つけた本。人気があるようなので、さっそく手に取った。現在の日本経...

図書
貸出可能
(0人)
469. 事務ミスゼロのチェックリスト50
仕事が効率よくスムーズに進む! DO BOOKS 藤井 美保代‖著
同文舘出版 2013.11
やまかっちゃん さんの評価:


貸出不可(未所蔵)
(1人)
470. トヨタの自分で考える力 どんな仕事でも必ず成果が出せる
ダイヤモンド社 2015.7
原マサヒコ  著
やまかっちゃん さんの評価:
日々の仕事の中で、自分で考える力を鍛えるための5つの「思考の型」を述べている本。その思考法のガイドとして「トヨタの口ぐせ」を紹介している。いくつかの口ぐせは耳にしているが、聞いたことのない口ぐせもあり新鮮であり、その口ぐせと思考法(改善思考・横展思考・現場思考・真因思考・行動思考)を結び付け、わかりやすい。常日頃から、口ぐせを口にするようにしていきたい。
日々の仕事の中で、自分で考える力を鍛えるための5つの「思考の型」を述べている本。...
<
>
Powerd By Google

読書状況
カテゴリ