ブックリスト (137件)
東川町おはなしの会ピッピさんのブックリスト / セントピュア(東川町公共図書館)
指定順

図書

12345 (0人)
51. じゃがいもうえたら…
ユリ リトケイ‖作 山根 玲子‖解説訳
BL出版 2024.7
東川町おはなしの会ピッピ さんの評価: 12345
じゃがいもが成長するまでの、地面の上と下の様子が描かれている。文字のない絵本。作者はスウェーデン在住。
じゃがいもが成長するまでの、地面の上と下の様子が描かれている。文字のない絵本。作...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (2人)
52. ものぐさトミー
岩波の子どもの本 29 ペーン デュボア‖文 絵 松岡 享子‖訳
岩波書店 1977
東川町おはなしの会ピッピ さんの評価: 12345
なまけもののトミーは、電気仕掛けの家に住んでいる。朝起きるのも食事もお風呂も全自動。ある日、嵐で停電になって大変な事態に…。小学校の朝の読み聞かせでは途中まで読み、続きが気になる人は借りて読んでねと…。
なまけもののトミーは、電気仕掛けの家に住んでいる。朝起きるのも食事もお風呂も全自...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (0人)
53. あさいち
かがくのとも絵本 大石 可久也‖え
福音館書店 2024.3
東川町おはなしの会ピッピ さんの評価: 12345
石川県「輪島朝市」の活気ある風景を描いた1980年刊行作品を、令和6年能登半島地震で大きな被害を受けた被災地の一日も早い復興への願いを込めて復刊された絵本。
石川県「輪島朝市」の活気ある風景を描いた1980年刊行作品を、令和6年能登半島地...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (0人)
54. おひさま、あけましておめでとう!
たのしいね!きせつの行事 すとう あさえ‖脚本 中谷 靖彦‖絵
童心社 2013.8
東川町おはなしの会ピッピ さんの評価: 12345
季節の行事紙芝居。8場面。かまぼこちゃんが、おせち料理の仲間と初日の出を見に行く。                                                                                                                        
季節の行事紙芝居。8場面。かまぼこちゃんが、おせち料理の仲間と初日の出を見に行く...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (0人)
55. まんまるまんまるまんまるな
あかちゃんかみしばいよちよちはーい! 長野 ヒデ子‖脚本 絵
童心社 2009.9
東川町おはなしの会ピッピ さんの評価: 12345
赤ちゃん紙芝居。8場面。まんまるなおだんご、ボール、猫の目、お母さんのおしり! 最後はまんまるお月さま。
赤ちゃん紙芝居。8場面。まんまるなおだんご、ボール、猫の目、お母さんのおしり! ...
全文を表示


貸出不可(未所蔵)
12345 (0人)
56. あれあれなあ−に? 
童心社 1987.3
やべみつのり
東川町おはなしの会ピッピ さんの評価: 12345
8場面。ねずみが白くて長いひものようなものの上を走っていき、最後に白いものの正体がわかります。作者は『大家さんと僕』の著者/矢部太郎のお父さん。絵本作家でもあります。
8場面。ねずみが白くて長いひものようなものの上を走っていき、最後に白いものの正体...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (0人)
57. じごくけんぶつ
わらいばなしがいっぱい 水谷 章三‖脚本 藤田 勝治‖画
童心社 1984
東川町おはなしの会ピッピ さんの評価: 12345
16場面。笑い話。じごく見物に出かけた歯医者と軽わざ師と祈とう師の三人組は、えんま大王につかまってしまい、かまゆでにされそうになります。『紙芝居入門2』掲載作品。東神楽からの参加者さんが、これから小学校でやってみるということです。
16場面。笑い話。じごく見物に出かけた歯医者と軽わざ師と祈とう師の三人組は、えん...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (0人)
58. ぱんぽこぽん
あかちゃんかみしばいいっしょにこんにちは 矢代 貴司‖脚本 ひろかわ さえこ‖絵
童心社 2015.7
東川町おはなしの会ピッピ さんの評価: 12345
赤ちゃん紙芝居。8場面。赤いおうちと黄色いおうちから出てきたのはパンダとタヌキ。一緒に手をたたいて「ぱん」、おなかをたたいて「ぽこぽん」。可愛くて楽しい。おはなし会でよく使っている。
赤ちゃん紙芝居。8場面。赤いおうちと黄色いおうちから出てきたのはパンダとタヌキ。...
全文を表示

図書
貸出可能
12345 (0人)
59. かりゆしの海
沖縄かみしばい劇場 まつい のりこ‖脚本 画 横井 謙典‖写真
童心社 1989
東川町おはなしの会ピッピ さんの評価: 12345
沖縄の海の紙芝居。8場面。色のない絵の場面で、みんなで「ユガフ タボーリ」(「幸せがやってきますように」という沖縄の言葉)を唱えると、美しい沖縄の海のカラー写真になる。学童保育で実演した作品。
沖縄の海の紙芝居。8場面。色のない絵の場面で、みんなで「ユガフ タボーリ」(「幸...
全文を表示
<
>
Powerd By Google

読書状況
全部 (137件)
カテゴリ
全部 (137件)

loading...